• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年04月16日

チャイルドプルーフロックは必須です!

チャイルドプルーフロックは必須です!  
ウチの車は右後部座席にチャイルドシートを取り付けています。右後部なのは、いくつか理由はあります。

 ・通常、お出かけは妻同伴で、妻も後部座席に座る
 ・kureakiが乗降りを手伝うには便利な位置
 ・センターでは、万一の追突時に何となく不安
 ・助手席はエアバッグキャンセル不能なので取付不可

で、その上で、家族が乗る際は必ずチャイルドプルーフロックをしています。
一応これで後部座席のドアは内側から開かない筈です。

先日、aki(2.7歳)と2人でお出かけをしましたが、
ドアは開かないまでも、冷や汗モノの出来事に遭遇しました。

首都高を走行中、珍しく大人しく乗っているなーと思ったら、
後ろで「ドア、アカナイヨ。ドア、アカナイヨ。」とブツブツ独り言を言い出しました。
ロックもしてるし、シートに縛られているので開けるはず無いよねと聞き流していましたが、
暫くして止まったときに振り向くと。。。

足でインサイドドアハンドルを弄ってました。
なんて足癖の悪いコドモなのか。。。親に似て。
確かに足で触れることができる場所です。

場所を変えるわけにもいかないので、確実にロックされていることを確認するしかないですが、
チャイルドプルーフロックのスイッチは運転席ドアの肘掛に付いているので、
ドアに肘をついた拍子に知らずに開錠されていたり、
後席の乗り降りで開錠して締め忘れることもあり得るので、注意が必要です。

というわけで、一応の注意喚起でした。
ブログ一覧 | 子育てとカーライフ | クルマ
Posted at 2007/04/17 02:19:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お薬手帳
haruma.rx8さん

早く家へ帰りたい。。。?
avot-kunさん

200万円弱な ホンダ・ヴェゼル ...
ひで777 B5さん

柏崎花火行って来ました
amggtsさん

いつもありがとうございます!
R_35さん

着弾しました😄
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2007年4月17日 22:50
ウチのカングーはドアハンドルが大人の膝よりも低い位置にあり、初めて後ろに乗った人はまず自力でドアを開けることはできません(笑)。

さらにガラス窓も3ドアハッチのような外側に小さくずれるだけのタイプなので、パワーウィンドウの事故も心配なさそうです。

下の子が生まれる前はチャイルドシートを真ん中につけていましたが、前がよく見えて楽しかったようです。メガーヌだと真ん中につけると左右の大人が座るスペースがきびしいですかね?
コメントへの返答
2007年4月18日 1:16
あ、確かに代車で借りたとき、扉が開かなくて嫁が困ってました(笑)

真ん中につけない他の理由も実はあって、肘掛が使えなくなるとか、お弁当を広げる場所が無くって車内で広げるときに便利とか、やっぱり狭く感じるとかいろいろですね。
ジジババが来たときは、真ん中に縮こまって乗ってもらうことにしています。

今週末あたりに、物理的にドアハンドルを弄れないようにしてしまおうかと、ちょいと小細工を画策中です。
2007年4月18日 9:03
連投すみません。

>・助手席はエアバッグキャンセル不能

ディーラーでカットしてもらうことはできるといいんですけどね。ウチは相談するつもりでした。

上の子が間もなくチャイルドシートからジュニアシートに変わるので、カットして前に座ってもらおうと思っていました。

彼は後ろ真ん中席から前がよく見えたので、現在の私の真後ろがあまり好きではないらしいのです。
コメントへの返答
2007年4月19日 1:44
こんばんは!になってしまいました。

メガーヌの場合は、取説に助手席にはチャイルドシート取付不可が明記されていたので、用途を限定しても加工は受付けてもらえなさそうです。

大人(僕)がリアシートに座っても、退屈だと感じて真ん中から前を見ようとする程なので、シートに縛り付けられた子なら、もっと退屈でしょうね。。。
先日のお出かけも、ずっと右の窓を見ていました。パパとの長時間ドライブは、まだちょっとaki向きなイベントではなかったかもしれません。。。

プロフィール

車に乗ること、運動すること、子供と遊ぶことに喜びを感じる、 しがないサラリーマンです。 DWデミオとメガーヌⅡの紹介をしてます。 遠征続きで回遊魚と呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

メガーヌ II 内装パーツのリフレッシュ その3(2016年3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 05:10:27
国道を往く 
カテゴリ:クルマ
2010/01/28 01:47:51
 
コメダ珈琲店公式HP 
カテゴリ:foods
2008/11/04 02:51:25
 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
新しく古い子をお迎えしました。 初年度登録2013年11月、間もなく12歳というのに約2 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2020年3月からのファミリーカー 7年落ち4.3万キロからのスタート。 DIY多めでぼ ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
乗ると癒される不思議なクルマです。 2006年2月からメガーヌ乗りやってます。 日本で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
H9年式のDW3W、LX-G(5MT)です。 もうすぐ19万キロを迎えるご老体ですが、ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation