• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kureakiのブログ一覧

2013年10月10日 イイね!

脚の具合

夏のはじめには既におかしかった脚、とくに膝、
先月には走れないほどの状態になりましたが、
あれこれと休養とリハビリに努めた結果、やっと復活。

ストレッチが足りていなかったようで、今は毎日30分は足腰のストレッチです。
ホントは太ももの筋トレをすすめられていますが、こちらはキライなんでやってません…

休養をすると、明らかに足腰に疲労があったことが分かります。
それをストレッチとマッサージで筋肉の緊張を取りという感じ。

先週頃から、ランニングも本格的に復帰し、以前より15%近くスローペースですが、
膝の痛みもなく10km越えるランニングもできるようになりました。

先日12km/hでトレッドミルで走っている人を見る機会があったのですが、
前はあれ以上のペースで1時間2時間走ってたと思うと、傍から見たらかなり逝かれてます(笑)

考えてみれば、ランニングはダイエットの手段であって、目的ではなく、ホビーだったはずです。
それがランニングが楽になり、いつしかタイムを刻んでいくことが目的になってしまい、
過剰なペースアップでカラダと気持ちのバランスを崩す。

ありがちな失敗パターンに陥っていました。
ちょっと今後は考え直して、気楽に構えたいと思います。

と言う訳で、最盛期より5kg増しくらいで体重推移。
気を付けないとリバウンドしそうです。なんとかFBMまでにはもう少し戻したい…(笑)
Posted at 2013/10/10 21:35:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | FITNESS | 日記
2013年09月19日 イイね!

本日のメニュー

リハビリ1日目

・ストレッチ(足腰)
・ウォーキング(3km@22分、うち2kmはジョグ)
・レッグエクステンション15回×5セット(大腿前部のトレーニング)
・スイム(100m@2分×30本)

リハビリにしてはやり過ぎ感がありましたが、全然運動量足らない…(^^;
3000m泳ぐと2kg落ちるので、これでなんとか。

スイムはスピードだったり、周りの方との兼ね合いがあるので、
トレーニングとしては当てにならないんですよね。

ベースとしてはこれでいい感じなので、痛みとお付き合いしながら、これを±しようかと。
Posted at 2013/09/19 23:12:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | FITNESS | 日記
2013年09月18日 イイね!

やっぱり過走行

やっぱり過走行メガーヌさん、現在168,000km越えたとこ。7年半。
ここ3年くらいは年15,000kmくらいですかね。
でもまだ多い?(笑)


今日はワタクシ自身の話。ランニング。
4月の終わりに記録を付け始めてから約5か月。935km。
7月325km、8月250km、9月は前半で120km。
やはりここでも過走行気味(笑)

ただ、実は最近膝の痛い状態が続いていました。9月に入り、痛みがひどく途中リタイヤする日も。

どうも半月板を痛めてしまったようです。
半月板損傷というほど酷い状態ではないようで、暫く様子を見ましょうということに。

ぶつけたり捻ったりで発生する障害と思っていましたが、衝撃荷重でもなってしまうようです。
よく言われるランナー膝(腸脛靱帯炎)とは違って、靭帯には問題ないようです。

走り出し2kmくらいでお皿の下側が痛くなるんだよな…と思っていました。
そういう意味では納得する診断です。

ストレッチを強化していましたが、それでは補えない疲労があったようです。
距離もさることながら、最近は1割ほどスピードアップして12km/hちょい越えで走っていました。
まだ体ができていなかったようで、痛みが出た時期とも合致しています。

スポーツ整形外科ではありませんが、この辺の知識も深い先生だったようで、
ランニングは控えることになりそうですが、スイムと足回りの強化はOKで。
レッグエクステンションなどの筋トレをして、大腿四頭筋をはじめとする
膝の衝撃を補助する筋肉を鍛えましょうということに。

でも、筋トレキライなんだよね…
腰痛などでも言われる話ですが、膝に負担をかけないように、でも膝回りを鍛えましょう。
ってなんだか矛盾してるんですよね。難しい…

ランはお預けなんで、カロリー消費も排水(発汗)も今まで通りとは行かないので、
しばらく解放気味だった食事の制限、酒量制限、給水制限を復活ですかね。

カラダを酷使するダイエットが続いていたので、今度は頭を使うダイエットに切り替えです。
Posted at 2013/09/18 22:57:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | FITNESS | 日記
2013年08月31日 イイね!

まもなく1年経過

まもなく1年経過今日は野菜(831)の日らしいです…

これはある日の晩ごはんだったのですが、
ベジタリアンかよ!っとヨメちゃんに突っ込まれました…

すっかり食生活が変わっています。
飲むにもアテは野菜がお気に入り。肉よりは魚介。

あれだけ好きだったラーメンも、10か月以上食べてない。
揚げ物も。自制の利かない外呑みも激減。
食べる量も減りました。
ま、年相応の食生活に自然となったといったところでしょう。


そんなこんなで、昨年9月から始まったダイエットもようやく1年経とうとしています。
意外にせっかちなんで結果を早く求めたい、やりだすととことん極端にはまる性格も手伝い、
目標は十分に過達といったところでしょう。

昨年9月は92kg、3月に70kgを切り、それから維持期間のつもりが現在概ね65kg。
元々筋肉量が多いので、どうしても標準体重よりは重くなりがちです。

振り返ると、3月までは減り幅は大きいのに、割とゆるく順調なダイエットだったように思います。
意外にここ半年の維持の方が大変で極端だったような…
アホみたいにランニングして、水分(酒?)摂っての繰り返し。
グラフにすると、それが如実に表れています。数値が振れ過ぎです。

ただ、これも生活習慣なんで、これで板についているものの、
もうちょっと楽にしたいというのも事実…
今の体型が気に入ったので、それだけが続けられる原動力。


ダイエットの仕方には諸説あるようですが、あまり深く勉強はしていないです。
糖質OFFや食べる順は意識していますが、厳格にはやらないです。気持ちが疲れますからね。

でもレコーディングというか、朝晩に記録だけはきっちり残しています。
旅行中も体組成計持参です。食べる楽しみがなくなるので、夜は計量しませんが(笑)
これで自制心が働き、目標を立てることもできて、
こうして結果を公表することで緊張感が生まれますからね。





体重が70kgを切り始めたのが3月、走り始めたのが4月。それから数値が振れています。
筋トレは嫌いなんで今年になってからは全くやってないです。
でも筋肉量は減ってない。不思議です。
ま、リバウンドしにくいダイエットにはなっていると思うのですが…

結果、言えることはレコーディングダイエットはおススメだと思います。
そして、1週間くらいのタームで目標設定。
ダイエットの手法はカラダと気持ちに合えばなんでもいいと思いますね。
あとは頑張ったご褒美を。ワタクシはお酒とアイスクリームで。
Posted at 2013/08/31 22:26:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | FITNESS | 日記
2013年08月01日 イイね!

ちょっくら名古屋まで行った勘定

ちょっくら名古屋まで行った勘定7月の走行距離、325km。
東京~名古屋を東名高速道路走った勘定です。
足でね。

我ながらおバカだと思いますわ…

今月はイベント事も多く、
ジムの定休日以外にも走れない日はあったのですが、
週1日はがっつり走る日を設けたらこんな感じ。

5km走れば体重1kgは減るという法則を見つけたので、これでコントロール。
ならば7月中に65kg減ってるはずじゃないの?と思うのですが、
いい感じで飲んでるので、全く減りませんでしたね(笑)

体脂肪1kgで7200kcalだそうですが、ランニングだけで今月25000kcal消費したのに
体脂肪0.1kgしか減ってない…(汗)

食事も飲酒量もひと頃よりは戻しているのですが、1年前からすれば全然かわいいレベル。
この減ってる食事量、飲酒量なのに、この運動量でバランスしてるってことは、
運動やめたら大変なことになりそうな予感…

怖いですね。
Posted at 2013/08/01 01:29:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | FITNESS | 日記

プロフィール

車に乗ること、運動すること、子供と遊ぶことに喜びを感じる、 しがないサラリーマンです。 DWデミオとメガーヌⅡの紹介をしてます。 遠征続きで回遊魚と呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

メガーヌ II 内装パーツのリフレッシュ その3(2016年3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 05:10:27
国道を往く 
カテゴリ:クルマ
2010/01/28 01:47:51
 
コメダ珈琲店公式HP 
カテゴリ:foods
2008/11/04 02:51:25
 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
新しく古い子をお迎えしました。 初年度登録2013年11月、間もなく12歳というのに約2 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2020年3月からのファミリーカー 7年落ち4.3万キロからのスタート。 DIY多めでぼ ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
乗ると癒される不思議なクルマです。 2006年2月からメガーヌ乗りやってます。 日本で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
H9年式のDW3W、LX-G(5MT)です。 もうすぐ19万キロを迎えるご老体ですが、ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation