• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kureakiのブログ一覧

2018年07月07日 イイね!

一難去ってまた一難

一難去ってまた一難前回「近年になかったいい感じ」と喜びを表明しましたが…

表明した翌日に左窓不動、右窓落ちの同時多発○○…

最近安定してるとか、静かだねと言うと、
近日中にトラブルに見舞われると言うのがSEあるある
なのですが、こんなところで出現。

こんなの続いたら、心折れて普通に降りる決心つくと思いますが、ちゃんと対処中です(^^)

■左窓不動
勝手に窓がせり上がる怪奇現象が出現。
治ったエンジン音を確かめようと、音楽無しで耳を澄ませて走っていると、
助手席から「グゴッ…グゴッ…」と何度も音があり、PWスイッチが効かない。
動いて窓を下げたら、今度は勝手に上がってきました‼

何かの拍子に、モータが窓上げる方向に通電されてしまうと想像できます。
通電不良の原因は2つくらい。こんなこともあろうかと漏水で壊れやすいPWアンプの予備は常備。
(ちょっと前まで、こんな部品はバラでは手に入らなかった)

が、まずはドアと車体の間のコネクタの接触不良を疑って2-26。
一番下の端子が水漏れやらで腐食しやすいです。

今のところアンプ交換せずに復旧しています。

■右窓落ちた
駐車場の料金払って窓閉めたら、ギャリギャリギャリ…の音。

運良く窓全閉できて止まったのですが、
止めときゃいいのに興味本位でPWスイッチ触れたら完全に落ちました(^^;

夜だったので、週末までビニール被せて塞ぎましたが、週末の雨が気が気じゃなかった。
前の故障の修理で、壊れやすいプーリーの負担が少ない方式の
社外レギュレータに交換していましたが、ワイヤーがぶっつり切れていました。

ワイヤー切って、窓持ち上げて、レールに養生テープで滑り止めして応急処置。

外の見た目は良くないですが、中から見るとそんなに酷くない(笑)

レギュレータは海の外でそろそろ離陸していると思います…
次の部品も社外品ですが、今後の壊れた時の部品調達がメンドクサクないよう、
純正形状に戻すことにしました。なので少し高くなりますが、モータも含めたレギュレータ買い直し。
でも相当安く上げています。

値段の差と直し方を知ってしまうと、意地でもここは自分で直さなきゃと思っちゃいますね。
Posted at 2018/07/07 16:10:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | メガーヌのトラブル | 日記

プロフィール

車に乗ること、運動すること、子供と遊ぶことに喜びを感じる、 しがないサラリーマンです。 DWデミオとメガーヌⅡの紹介をしてます。 遠征続きで回遊魚と呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

12 3456 7
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

’09 MEGANE RENAULT sport LSD Limited 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 07:24:07
パーツ品番検索サイト(主にトヨタなどの国産車の部品、外車も一部対応)【自動車純正部品検索】電子カタログの代わりに… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/04 21:04:53
メガーヌ II 内装パーツのリフレッシュ その3(2016年3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 05:10:27

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2020年3月からのファミリーカー 7年落ち4.3万キロからのスタート。 DIY多めでぼ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
私の車暦の記念すべき第1号として書こうと思いましたが、 よくよく思い出すと、実は第2号で ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
乗ると癒される不思議なクルマです。 2006年2月からメガーヌ乗りやってます。 日本で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
H9年式のDW3W、LX-G(5MT)です。 もうすぐ19万キロを迎えるご老体ですが、ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation