• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kureakiのブログ一覧

2007年07月15日 イイね!

渋滞中の燃費

渋滞中の燃費10・15モードで35.5km/Lも走ってしまう車もある
そうですが、ウチのメガーヌの最近の燃費は、
7km/L台をウロウロしています。
東京の渋滞する街中をエアコン効かせて走っていると
この程度になってしまいます。

写真はとても極端な例ですが、甲州街道~環八の
渋滞で30分間捕まっていた間の燃費です。
平均時速で9.6km/h、最大でも25km/hまでしか出ない
ひたすらStop&Goを繰り返す、燃費を見るには相当過酷な条件です。

25.6L/100kmなので、4km/Lを割っています。。。orz
※アイドリングしての停車中も、みるみるうちにこの数字は上がっていきます。

満タンから次の給油までの燃費を計算する方法だと、
他の走行モードでこの数字も緩和されてしまいますが、
こんな風に瞬間(区間)燃費をひろってみると衝撃的な数字に驚きます。
これは極端ですが、夏の長い行楽渋滞に巻き込まれたり、チョイ乗りばかりの乗り方なら
案外あり得る数字なのかもしれません。
35.5km/L走る車だとこんな場面も平気なんでしょうね。。。
Posted at 2007/07/15 23:50:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2007年07月14日 イイね!

香りを放つクルマ

香りを放つクルマ車内で香りを楽しむことができる装備を持った
クルマが増えたように感じています。

最近のフランス車で言うと、

「パフューム・ディフューザー」…プジョー207
 センターコンソールにセットしたカートリッジから
 室内に香りが広がる。特別調合のパフュームは7種類

「パルファム エアフレッシュナー」…シトロエンC4
 お好みのパルファムでキャビンを満たすエアフレッシュナー
 フレグランスは9タイプ

なんだか名前からしてオシャレですが、ウチのメガーヌにも似たようなモノがあります。
「ルノー純正ウォッシャー液」

非常に原始的な方法ですが、ウォッシャーを噴射すると
外気取入口からシャボンの香りが室内に漂ってきます。
新車時はこれが充填されており、(家族には不評ですが)購入し続けています。

ウォッシャー液を噴射したときに香るという「さり気なさ」が気に入っているのですが、
逆に香りを楽しもうとして噴射すると、フロントガラスや夜ならばヘッドライトまで
ウォッシャー液で洗われてしまうのが、ちょっとイタイところです。

また、車外の方々にも香りを楽しんでいただけるのは、他車との大きな違いです!(笑


世の中にはこんな品もあるそうで。
「世界初、クムホがラベンダーの香りを放つタイヤを販売」

クムホタイヤUSAは、世界初となる「アロマタイヤ」を米国で販売しているそうです。
走行時および停車時に香りを放つ代物らしいです。焦げ臭くならないのか??
Posted at 2007/07/15 00:31:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | なるほど!メガーヌ | クルマ
2007年07月13日 イイね!

某所にて

某所にてクルマが行きたいと申しましたので、やってきました。

エンジンなかなかかからず、ストールしそうでした。
コンピュータ診断中@ルノー目黒
Posted at 2007/07/13 15:21:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | メガーヌのトラブル | クルマ
2007年07月12日 イイね!

間欠ワイパー

間欠ワイパーそもそもこのblogはメガーヌの良さを伝えようと思って
ここまで続けているものですが、
blogってどうしても読み捨て記事になってしまい、
過去に書いた伝えたかったことが埋もれてしまうので
いつも何だかなーと思っていました。

せめて目次だけでもと思って、カテゴリ(右側に表示されてるヤツです)をたまに弄ってましたが、カテゴライズって難しくて、どうも日々の気付きは埋もれがちでした。

ということで、一つカテゴリを足してみました。
メガーヌに関して、他のクルマには無いだろうとか、変わっているナと思った点、
オーナーでなければ書けない重箱の隅を突く様なコト、僕のお気に入りをここに残してみます。

題して「なるほど!メガーヌ(仮)」(←そのうち名前は変えるかも)
カテゴリ分けた第一回は梅雨らしくワイパーについて。

メガーヌのフロントワイパーは、雨滴感知式のオートワイパーになっています。
センサーはフロントウィンドウに付いていて、ガラスを流れる水の量に応じて
自動的に「適切なスピード」でワイパーを作動させるというものです。

この「適切なスピード」がなかなかクセがあります。
賢いなと思うのは、車速を拾っているのか、雨滴が動かないことを拾っているのか、
停止している間はムダにワイパーが動きません。
確かにギコギコ前で動くよりは、目障りでなく良いと思います。

逆にイマイチなのは、雨が強くなった時。狂ったように速く動きます。
相当酷い雨でも、ワイパーを一番速い速度にして使う習慣は無いので、とても気になります。
また、霧雨のような天候も苦手です。
上手く動くときもありますが、同じ降り方でも停止してワイパーが止まってしまうと
発車した後の動きは停止前とは異なっているようです。

僕の感じるところでは、基本的に霧雨には鈍感に作ってあるように思います。
霧のような雨で傘を差すか差さないか、人それぞれの感覚でも感じ方が違うかもしれません。
明らかにロジカルに作っているものでしょうが、
霧雨の日の動きを見ているとちょっと人間っぽくて面白いです。

《2007/7/13追記》
掲示板にもコメントいただきました。
オートワイパーの仕掛けについての記事(MeganeWiki)へのリンクもあります。
Posted at 2007/07/12 00:48:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | なるほど!メガーヌ | クルマ
2007年07月10日 イイね!

HIDバルブ交換

HIDバルブ交換クルマ洗った勢いで交換してみました。

交換の模様は整備手帳にアップしました。
バルブ交換するのにもバンパー外すって、
メガーヌって一体。。。

《パーツレビュー》
PHILIPS アルティノンフラッシュスター6700K

《整備手帳》
HIDバルブ交換(その1)
HIDバルブ交換(その2)
フォグ&スモールバルブ交換
Posted at 2007/07/10 02:19:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | メガーヌ弄り | クルマ

プロフィール

車に乗ること、運動すること、子供と遊ぶことに喜びを感じる、 しがないサラリーマンです。 DWデミオとメガーヌⅡの紹介をしてます。 遠征続きで回遊魚と呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/7 >>

12 34 5 6 7
89 1011 12 13 14
15 16171819 2021
2223 2425 26 2728
2930 31    

リンク・クリップ

メガーヌ II 内装パーツのリフレッシュ その3(2016年3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 05:10:27
国道を往く 
カテゴリ:クルマ
2010/01/28 01:47:51
 
コメダ珈琲店公式HP 
カテゴリ:foods
2008/11/04 02:51:25
 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
新しく古い子をお迎えしました。 初年度登録2013年11月、間もなく12歳というのに約2 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2020年3月からのファミリーカー 7年落ち4.3万キロからのスタート。 DIY多めでぼ ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
乗ると癒される不思議なクルマです。 2006年2月からメガーヌ乗りやってます。 日本で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
H9年式のDW3W、LX-G(5MT)です。 もうすぐ19万キロを迎えるご老体ですが、ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation