• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kureakiのブログ一覧

2008年10月18日 イイね!

歩こう。

歩こう。ちと前に会社で全員に歩数計が配られました。

なんでもメタボ対策の一環なんだとか。
社内でも腰に着けてる方を結構見かけるので、
若干ブームになってます。

着けてる方には失礼かなーと思いますが、
どうもコレ着けるのは何かアレだな~と思って
封すら切ってません。
プチレジスタンス(笑)


幸いにして今のところ週20kmは走れる時間をどうにか確保できていますが、
そろそろ忙しさが増してその習慣も怪しくなってきそうです…

ところで今時は万歩計って言わないんですね。
万歩って言うと、走ったら10km位になってしまうので、
敷居が高いと感じてしまうからでしょうか。
Posted at 2008/10/18 01:50:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | FITNESS | 日記
2008年10月15日 イイね!

昨日見たクルマ

昨日見たクルマ火~でてますがな。。。。

やきいもの季節ですね。
ちと煙かったです。
Posted at 2008/10/15 01:06:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 勝手に撮ってすみません | クルマ
2008年10月13日 イイね!

コメダ珈琲店《新店情報》

コメダ珈琲店《新店情報》ヨメちゃん情報で
「コメダが工事ちうだったよ~」
とのビッグニュースが…

←なんとご近所さんにコメダ珈琲店がオープンします(^_^)

これで今年は、ちと頑張れば徒歩圏内の距離にルノーとコメダがオープンしたことになります。
なんかツイてます(笑)

三鷹の割には駐車場もまあまあ広そうなので、お近くにお越しの際は是非。
関連情報URL : http://komeda.saloon.jp/
Posted at 2008/10/13 11:42:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | foods&sweets | 日記
2008年10月13日 イイね!

登山国道をゆく(3)

登山国道をゆく(3)先週の福島旅、旧道になってしまった
登山国道を踏破することともう一つ、
9/21に開通した新道の方も楽しみにしていました。

国道289号線の甲子(かし)山を貫く甲子トンネルです。
4345mと相当長いトンネルでした。
自転車で通って一通り新道を堪能したあと
プチOFFで合流したトンネル嫌いなwつきかげさんに
我がまま言って、メガーヌでも往復してみました。

自転車で通るとクルマの音がトンネルで反響して結構怖いです。
でも、真新しい真っ白なトンネルを通るのは新鮮な体験でした。

事業着手から30年近くたってこの道も全通し、地元もかなりの歓迎ムード、
観光客と見られる交通量もかなり多かったです。

そして、ちょっとした探検もしてみました。
この道ちょっとした訳ありの道で、
一旦開通した道路が山崩れの影響で廃道になってしまった区間があります。
詳しくはこちらで。

→フォトギャラリー
 ・国道289号線(新道・甲子トンネル辺り)
 ・国道289号線(遺構)
   ちとググると何人もの探検隊の方が発見されます(笑)

→ALPSLAB
 ・甲子峠~甲子トンネル(R289めぐり)
   新道分も写真追加工事ちう…
<embed src="http://route.alpslab.jp/fslide.swf" width="320" height="240" type="application/x-shockwave-flash" flashvars="routeid=33d3aa354792ff0a0a888bda93f3cf22" />
Posted at 2008/10/13 09:50:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 酷道 | 日記
2008年10月12日 イイね!

乗ったよ新型トゥインゴ

乗ったよ新型トゥインゴいつもお世話になっているお店で新型トゥインゴの
先行試乗会があったので早速行ってきました。
発表9/24、発売11/7ってことで、まだ発売前です。

昼前でしたが、なんだか一番乗りだったみたいです。

そんなに期待を抱かずにフラ~っと出かけたのですが、
小排気量から来る愉しさなのか、
とても心惹かれてしまいました。
何も止めるものがなければフラ~っと買っちゃいそうな感じです(笑)

■試乗車両
 ・ルノートゥインゴ(1.2L クイックシフト5)
  最高出力75ps/5500rpm、最大トルク10.9kgm/4250rpm
 ・ボディカラーはスパーク・オレンジ
 ・デカールオプション多数
 ・タイヤサイズは175/65R14
 ・走行2500km

■試乗コース
  お店の周辺のお勝手コース(笑)
  20分くらいは乗ったでしょうか。→30分乗ってました(^^;
  直線あり、渋滞ありです。

■初クイックシフト
 いわゆるロボットMT(5速)です。
 シフトノブ見ても動かせるのかしら?と不安でしたが、
 乗ってみたらすんなり操作は飲み込めました。
 ちょっとだけですが、クリープもします。

 シフトショックも無くて、出来の悪いATより全然良いです。
 中身はMTですので、クルマを自分で動かしている感触が心地よいです。
 渋滞でもギクシャクすることは無かったです。
 これはどうもクイックシフトの慣らし走行を済ませたためらしいです。
 楽しくなって試乗の半分以上をマニュアルモードで乗ってしまいましたが。。。

■非力じゃないのか?
 スペックだけ見ると、全然いけてませんが
 クイックシフトの出来が良いためか、全く気になりません。
 むしろ小排気量であることを楽しめました。
 11月にはGTも出てきますが、あちらはターボの過給で100馬力。
 また違うクルマでしょうね。

■落ち着いた乗り心地
 ホイールベースも短いし(2365mm)、軽いクルマなのでヒョコヒョコした動きは出ますが、
 不安を伴う感じは無いですね。
 このまま高速行っても不安無さそうです。

■ハンドルが軽い!
 ちょっと軽かったかな。。。
 もう少し重い方が好みです。
 ハンドル革巻きでした。豪華だね。

■室内広~い
 メガーヌよりも広いらしい。。。
 リアシートはスライドもできるし、シートとしても良くできています。
 荷物が多ければ、ダブルフォールディングで折りたたみ可能です。

■ちょっと笑えたこと
 ウインカー出してみると、ハザード出したときのように
 室内のウィンカーランプは左右両方光ります。
 小さなセンターメータなので、
 左右があっても区別しにくいと思いますが、
 ここまで割り切られると笑うしかないです(^^)

 センターメーターにタコメーターはハンドルコラム上と
 メーターを意識しようとすると視線が定まらずちと微妙です。


ワイパー位置やメーターなど若干気になる点はありますが、それを差っ引いても、
運転して楽しい、ワクワクするクルマでした。
落ち着いた乗り味もルノーらしくて良かったです。
久々に相当惹かれるクルマでした。

GTが出る頃になったら、また行ってみます!

《フォトギャラリー》
 ・Renault Twingo(1)
 ・Renault Twingo(2)
   もうちょっとこまごま書いてみました。
Posted at 2008/10/12 01:14:46 | コメント(13) | トラックバック(5) | 試乗記&D訪問記 | クルマ

プロフィール

車に乗ること、運動すること、子供と遊ぶことに喜びを感じる、 しがないサラリーマンです。 DWデミオとメガーヌⅡの紹介をしてます。 遠征続きで回遊魚と呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

   1 23 4
56 78 910 11
12 1314 151617 18
1920 21 222324 25
26 272829 30 31 

リンク・クリップ

’09 MEGANE RENAULT sport LSD Limited 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 07:24:07
パーツ品番検索サイト(主にトヨタなどの国産車の部品、外車も一部対応)【自動車純正部品検索】電子カタログの代わりに… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/04 21:04:53
メガーヌ II 内装パーツのリフレッシュ その3(2016年3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 05:10:27

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2020年3月からのファミリーカー 7年落ち4.3万キロからのスタート。 DIY多めでぼ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
私の車暦の記念すべき第1号として書こうと思いましたが、 よくよく思い出すと、実は第2号で ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
乗ると癒される不思議なクルマです。 2006年2月からメガーヌ乗りやってます。 日本で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
H9年式のDW3W、LX-G(5MT)です。 もうすぐ19万キロを迎えるご老体ですが、ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation