• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kureakiのブログ一覧

2010年01月08日 イイね!

ちょっとしてみたい回遊



おいくら万円になるのか、ちょっと試したい回遊です(笑)
Posted at 2010/01/08 01:24:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | 放浪 | クルマ
2010年01月07日 イイね!

最近の楽しみ

最近の楽しみセブンイレブンで売っている「たっぷりホイップデニッシュ」
最近は各コンビニで類似のクリームを挟んだデニッシュ地の
パンが売り出されているので、
パンを選ぶのに目移りしています。

でも家の前にコンビニがあると、
どうもそこがヘヴィロテになってしまいます。
なんだかんだ2日に1回は食べてますね。

クリームには目が無いのですが、ダイエットせねば。。。(笑)
Posted at 2010/01/07 05:04:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | foods&sweets | 日記
2010年01月06日 イイね!

『NAVI』休刊へ

『NAVI』休刊へ車雑誌「NAVI(ナビ)」を2月26日発売の4月号で休刊すると、
発売元の二玄社が5日発表した。同誌は1984年2月創刊。
作家田中康夫さん、矢作俊彦さんの連載など車雑誌の枠を越えた
多彩な企画・執筆陣で人気を呼んだが、
最近は部数、広告ともに低迷、
採算が合わなくなったため休刊を決めたという。
(朝日新聞)


ちょっと寂しいお話です。
高校生の頃、ちょっと文化の香りがして、
新車格付けのコメントが面白くて読み始めたNAVIでしたが、
しばらく買わない間にファッション誌と見紛う装いに驚いたものでしたが、とうとう休刊です。

当時の編集長が移った「ENGINE」よりもクルマ雑誌っぽくて好きなのですが、
新車格付けのコメントも面白くなくなったと思ったら、やっぱり流行っていなかったのですね。。。
Posted at 2010/01/06 22:49:29 | コメント(8) | トラックバック(1) | くるまつれづれ | 日記
2010年01月05日 イイね!

リアスピーカー交換(妄想編)

リアスピーカー交換(妄想編)ウチはリアシートに妻子が陣取る形態なのですが、
リアシートの住人から『音が聞こえない』と
オーディオに対してクレームが。

8割方、一人で乗っていたり、
フロントスピーカーはきちんとしてあるので、
スピーカーバランスも少々前寄りにしており、
どうしても出てくる仕方無しのクレームですが、
これ幸いとリアスピーカーも弄ってみることにしました。

スピーカーチューニングでリアまで弄るって、あまりメジャーじゃないようですが。。。

スピーカーの入手はこれからですが、
ひとまず難儀しそうなスピーカーの取り外しを調査してみました。
写真の通り、メガーヌの場合、リアドアトリムをごっそり取り外す必要があります。

Haynesのマニュアルもドアトリムの外し方は不親切で
ちょっとしか書いてないので心配でしたが、
小一時間かかって壊さずにどうにか取り外しできました。
隠れたネジとトリムの爪外しにちょっとコツが要ります。

近日交換予定なので、その模様は整備手帳にでも上げたいと思います。
とりあえず、13cmの3wayスピーカーを探さねば。。。
Posted at 2010/01/05 23:40:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | メガーヌ弄り | 日記
2010年01月04日 イイね!

はじめてのスキーと帰省

はじめてのスキーと帰省今回の帰省では往復ともゲレンデ立ち寄りと、
帰省がメインだかスキーがメインなんだかわからない帰省でした(笑)

行きはあれこれドタバタがあって大晦日でした。
中央道も混雑が全然無く、サックリと伊那ICまで。

権兵衛トンネルを越えて木曽地方の御嶽山の中腹の
おんたけ2240スキー場に行ってきました。
当日は吹雪でちょっと大変でした。

スキーを終えて帰ってきて、
ちょっと除雪したのがこんな感じ。

隣のエスティマを見れば、積雪っぷりが分かってもらえるかな。
6時間の積雪が20cm以上といったところです。

元旦にかけて、名古屋でも雪が降りました。
実家では雪合戦をしたわけですが、
だいぶそれが気に入ったらしいです。

帰りのスキーは午後だけで、きそふくしまスキー場に行ってみましたが、
こちらは道路の雪も少なく、国道沿いのスキー場でアクセスも至便、ラクチンでした。
帰宅もスキーをした後に温泉に立ち寄り、
19時出発で中央道も渋滞が全然無くて200km先の家には22時には帰着しました。

初めて板らしい板を履いての初スキーのakiを
いきなりリフトに乗せた鬼親です(笑)

結果的には正解だったような気もしますが、
こんな感じでスキーで挟んで指導してみました。
スキー学校に入るには聞き分けがよくないので、
しばらくはパパママ先生でやるしかないのかな~
と思っています。

最適な教え方が見つかるといいのですが、
このやり方、親も体力的にしんどいし、
スピード感こそ身に付くのですが、エッジの使い方を体感して覚えているのか、ちょっと不安です。

でもスキーは気に入ってくれたみたいで、今回は借り物で行きましたが、
さっそくaki専用スキーを調達することになりました(ホッ
今年は足繁くスキー場に通うことになりそうです。

《フォトギャラリー》
 ・2010冬・名古屋帰省のおもひで

《おすすめスポット》
 ・おんたけ2240スキー場
    雪質良好です。
 ・きそふくしまスキー場
    スキーヤー専用。キッズ向けが充実したスキー場
 ・二本木の湯
    ひなびた温泉です。休憩室のコタツがいい味出してます。
Posted at 2010/01/04 08:47:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | おでかけ(子連れ) | 日記

プロフィール

車に乗ること、運動すること、子供と遊ぶことに喜びを感じる、 しがないサラリーマンです。 DWデミオとメガーヌⅡの紹介をしてます。 遠征続きで回遊魚と呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

      12
3 4 5 6 7 8 9
1011 12 13 14 1516
1718 19 20 21 22 23
24 25262728 29 30
31      

リンク・クリップ

メガーヌ II 内装パーツのリフレッシュ その3(2016年3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 05:10:27
国道を往く 
カテゴリ:クルマ
2010/01/28 01:47:51
 
コメダ珈琲店公式HP 
カテゴリ:foods
2008/11/04 02:51:25
 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
新しく古い子をお迎えしました。 初年度登録2013年11月、間もなく12歳というのに約2 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2020年3月からのファミリーカー 7年落ち4.3万キロからのスタート。 DIY多めでぼ ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
乗ると癒される不思議なクルマです。 2006年2月からメガーヌ乗りやってます。 日本で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
H9年式のDW3W、LX-G(5MT)です。 もうすぐ19万キロを迎えるご老体ですが、ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation