• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月27日

冠山トンネル

今日はすぐにやらなければならないことがなかったので、先月開通した冠山トンネルを通ってみることにした。



京北から能見峠を越え滋賀に。









雨の峠。







朽木本陣で休憩。今日は車が少ない。







更に303号で岐阜に入り、417号に。







藤橋城。









徳山ダム。日本最大級のロックフィルダム。



コンクリートでなく中に遮水性の土を挟んで石を積み上げた形式のダム。











徳山湖。貯水量日本一のダム湖。ちなみに貯水量は浜名湖の2倍らしい。







冠山峠との分岐の広場、駐車場。以前はここ辺りが岐阜側の工事の拠点だった。






冠山トンネル。岐阜側。







冠山トンネルは4834mでほぼ直線。



中央付近が高く福井側で少し曲がっているがほぼ4km以上直線だ。



意外に直線のトンネルは走っていて違和感がある。



山の中なので交通量が少なく対向も後続も全くなかったので余計に違和感があった。



一台だけでずっと暗いトンネルを真っすぐ走るというのは、何処か他のところに行ってしまうような不思議な感覚がある。



幸いというか当然というか何事もなくトンネルを出た。



福井側は少し雪が深い。







その後は福井から高速で帰途に。



明るいうちに帰ることができた。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/12/27 20:26:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

冠山峠(冠山トンネル開通記念)走破
モリダーさん

10/13 徳山まで
ashikaga-yutakaさん

【聖地巡礼】フツーのクルマ屋さんで ...
LEN吉さん

ダム巡り&峠ステッカー収集しました ...
TOKUーLEVOさん

春のお散歩。
тaкa@снaп☆彡さん

一泊二日温泉の旅!片山津温泉
96くろさん

この記事へのコメント

2023年12月27日 20:46
こんばんは、雨の中の運転お疲れ様様でした。

今日は自宅エリアは曇ったり晴れたりのようでしたが、南丹市北部から小雨模様でした。
冬場は日本海側に近づくほど天候が悪いこと多いですよね(・_・;
寒波があれば雪だったのでしょう。

4キロ超のトンネルは一般的には長い方ですから、単独で走行すると長く感じそうですね。
コメントへの返答
2023年12月27日 20:59
今晩は。

京北から能見峠にかけて小雨でしたが滋賀に入れば曇りで岐阜は晴れていました。
雨の峠も良い感じでした。

気温も割合高くて暖房を入れていると暑くて窓を開けながら走ったりでした。
さすがに冠山辺りは気温が低く2.5℃でしたが。

福井も越前辺りは雪もなく気温も10度くらいで暖かかったです。

冠山トンネルは福井と岐阜を結ぶ切り札のように言われていますが、トンネルは良いとして福井側岐阜側ともアプローチが長く、狭かったり曲がっていたりして普通に行くなら高速の方が良いと思いました。
2023年12月27日 23:34
こんばんは。

念願の 雪道走行は楽しめたでしょうか?

ロックフィルダムというのは
アーチダムと違って 重厚感がありますよね。

以前、黒川ダムを下流から見上げたときに 圧倒されました。
このダム・・・ぶっ壊れたらって思うと

不気味でしたね。

長いトンネルを走るとき・・・
速度と 照明の取り付けピッチ?が同期すると言いますか

前に進んでるのに バックしているような錯覚を覚える時があって気持ち悪かったですね。
それに すっごく退屈ですしね。。。

あっ、 真夏の昼間は 助かりますが・・・
コメントへの返答
2023年12月28日 8:18
お早うございます。

残念ながら雪道ではありませんでした。
きれいに除雪されていてわきには積もっていましたが道路は乾いていました。

他の写真で見ましたが、ダムの堤体上から見ると相当高く巨大なものでこれが壊れれば下流は大変なことになると思いました。
ただ、壊れそうにないほど巨大なものでもありました。

高速と違って国道のトンネルは暗く照明の数は少なくて同期することはないと思います。

暗く真っすぐで遠くまでぽつぽつ明かりがついているけど出口が少し曲がっているので見えない、というのはなんだかどこまで行っても外に出ないようで少し不気味でした。
前後とも車の明かりも見えないし。

千と千尋の神隠しではないですが、トンネルを出たら異世界だったという設定の話はたくさんありますし、そうならないことはわかっていますが、もしかしてという気持ちは長いトンネルに入るたびにあります。

プロフィール

アバルトのサソリのエンブレムが好きで、小さくても速い車が好きで。 エンブレムはどうやら家内のほうが気に入っているようで、アバルト車などなかなか購入できないから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

久々のクラシックカーイベント見学 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 19:49:24
101回目の脱お菓子宣言! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 13:39:59
kano,さんのミニ MINI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 15:31:00

愛車一覧

BMW X1 バツイチ (BMW X1)
高速をストレスなく走れるパワーと安定性がある。 林道や雪道も走るので4WD。 狭い林道を ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
家内は黄色にこだわり黄色の車に乗り続けていたが昨年に買ったフィアット500がそれほど気に ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
以前家内が乗っていた1.4ラウンジATは正直いい印象ではなかった。 まずATが馴染めない ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
狭く落石落木ごろごろの危険な酷道、腐道、険道、淋道を走るのが趣味の私。 これまでは主に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation