2012年09月06日
おさーんのみん友さんの方が先日、プロポーズを受けられました。
その方のナニシテルで知りましたが大変嬉しく感激しております。まだ、お目に掛かったない方ですがおさーんからは上の曲を捧げたいと思います。GENKIROCKETSの「TOUCH ME」ですね。
ご婚約祝いにおさーんが撮影した航空機の写真でも贈りたい気持ちですが・・・(^_^;)
ご婚約おめでとうございます。末永くお幸せに(^^)
Posted at 2012/09/06 21:34:14 | |
トラックバック(0) |
暮らし | 暮らし/家族
2012年09月06日
欲しいモノが手が届く場所にあるのに・・・手が届かない・・・
特にすたびりんく。
Posted at 2012/09/06 20:45:01 | |
トラックバック(0) | クルマ
2012年09月06日
海上空港ならではのシーンです。
もう、そろそろお彼岸ですね。これを境に日照時間が逆転し短くなりますので、こういうシーンが多くなります。それに撮影しがいもあります。頑張らねば(^^)
でも、秋近し・・・ですね。
Posted at 2012/09/06 20:28:49 | |
トラックバック(0) |
航空機 | 趣味
2012年09月06日
PACAF(Pacific Air Forces)とは米空軍組織にある太平洋空軍を言います。
太平洋空軍司令部はハワイ・ヒッカム空軍基地にありますが、ハワイで行ったことがある人はヒッカム空軍基地を見た事があるはずです。なにしろホノルル国際空港と滑走路を共有していますからね。もしかしたら、ハワイアンF-22Aを見ているかもしれません。
話は逸れましたがPACAFのデモチームは三沢基地35FW F-16CCIPが担当しています。前はF-16C ブロック50でしたが、ブロック40とブロック50を共有化した呼称がCCIP(Common Configuration Implementation Program)と言われます。
おさーんもこのF-16デモチームのフライトを何回か見ましたが、凄いパワーで飛んでいるとしか例えようがありませんね。三沢基地のF-16 CCIP機のエンジンはGE製F110-GE-129ですがスラストパワーは29500lb。約13000kgです。これはF-2A/Bと同じエンジンです。
仕様改修で自重が重くなったF-16ですが、このパワーにはお手上げでしょう。しかし、UAE空軍のF-16ブロック60のエンジンはGE製F110-GE-132でスラストパワーは32000lb、約14500kg。凄いとしか言いようがないですね。
ですが、見ていてF-16の誘導効力が小さい為か、スパーッとキレのある運動性、機動性は見ていて気持ち良いモノがあります。当初から空力を第一に考えたF-16らしいフライト振りです。
デモンストレーションはショーセンターを中心に行い、あとはバーチカルクライムしてハーフロールしてスピリットSでリカバーしてショーセンターへ向かいデモフライトを行うという手順です。
ただ、残念なのはヨーロッパF-16デモチームと比べてスモークワインダーがないため、スモークによる演出効果が無いのがなんとも・・・
ですが、これでもF-16のパフォーマンスは70~80%しか発揮していないようですよ。
Posted at 2012/09/06 20:10:22 | |
トラックバック(0) |
ミリタリー | 趣味