2012年09月08日
タワーバーをクスコさんからSTIさんに変更しましたが、クスコさんのタワーバーにはブレーキシリンダーストッパー付きのタワーバーでした。ですがSTIのタワーバーには付いていないので、単体のクスコさんのブレーキシリンダーストッパーを取り付けました。
ブレーキ感にしっかり感ど剛性感の共有は踏み応えはかなりいいですよ。もう、おさーんはコレ無しにはクルマには乗れません(^_^;)
ただ、オポッシングタイプのブレーキキャリパーの方が効果はかなり高いと思います。
パーツレビューはこちら。
Posted at 2012/09/08 21:12:31 | |
トラックバック(0) | クルマ
2012年09月08日
先日のLIBERAL PROVA合同フェアにおいて、PROVA代表の吉田氏にマイレガ君の搭乗していただき指摘事項を言われましたが、内容は「ハッシュ現象があるね」と言われ、対策はありますかと聞いたところ、「クルマはなんでも補強すれば良いモノじゃありません。やはり、逃げ道が必要ですよ」
そこでロアアームバー取り外し、タワーバーをSTIのフレキシブルタワーバーに変更。これはちょっと変わったタワーバーでピロボールが真ん中にあり、手に持つとグニャグニャ曲がるんです。それは横方向はしっかり支え、上下方向は可動し、力を逃がすという今までのタワーバーにはない機能があります。
さて、取り付けたインプレッションは言葉では上手く言えませんが、コーナリング中にギャップがあっても、何事も無かったようにクリアすること。ですが、しっかりと踏ん張ってくれていること、ハンドルやクルマのボディからのインフォメーションが素直で優しくなったことが挙げられると思います。
なかなか、体感度は感じるデバイスだと思います。パーツレビューはこちら。
Posted at 2012/09/08 20:48:11 | |
トラックバック(0) | クルマ
2012年09月08日
クリスマスまでまだまだ時間があると思いますが、もうすでにクリスマス商戦は始まっています。
これはなにも商業的な事では無く、米空軍、カナダ国防軍統合組織、北アメリカ航空宇宙防衛司令部(North American Aerospace Defense Command)通称、NORADも毎年、戦闘機、偵察衛星、衛星監視レーダー、赤外線追尾衛星などをマジに駆使する一大行事で公式な任務を付与されています。
現代はGoogleともリンクして、ウェブ上でもサンタクロースを追尾しているのがリアルタイムで確認出来ます。
なぜ、NORADのような大陸横断弾道ミサイル、潜水艦発射弾道ミサイル、中距離弾道ミサイル等を監視する国防上極めて重要な組織がサンタクロースを追尾するかというと、事の発端は1955年、あるスーパーが子供向けにサンタクロース・ホットラインを開設したときの広告に、間違えた電話番号を載せてしまい、なんとその番号は偶然にも当時のCONADの司令長官へのホットラインでした。
当時の司令官ハリー・シャウプ大佐は子供からの問い合わせに拒否することもなく、部下に「レーダーでサンタクロースを追尾せよ」と命令を下達。子供達には「レーダーで調べた結果、サンタが北極から南に向かった形跡がある」と回答した事が始まりです。当時は冷戦真っ盛りでしたが、大佐の粋な計らいで、その行事は今でも続いているのです。
残念ながらハリー・シャウプ大佐は3年前に他界されましたが、F-104のパイロットでもあった大佐は子供の夢を壊さなかった志は素晴らしいモノがありますね。
昨年は震災でサンタクロースも多くの被災地に出向いていたことは確認されています。さて、今年はどこへサンタクロースが現れるのか。夢が有りますね。
Posted at 2012/09/08 20:30:43 | |
トラックバック(0) |
ミリタリー | 趣味
2012年09月08日
SABがお店改装替えという事で大処分市特価でした。
オイル等が約半額だったのとPROVAオイルフィーリングがかなり良かったこと。リキモリデフオイルがハイポイド・デフ対応でした。
これで当分はエンジンオイルは買わなくて良いですね(^^)
Posted at 2012/09/08 15:18:30 | |
トラックバック(0) | クルマ
2012年09月08日
まずはB737-800型機リフトオフ
次にA320-200型機リフトオフ
展望デッキの金網からレンズを出して離陸を撮るのは難しいですね(^_^;)
スターフライヤー・パイロットはプッシュバックするときはほぼお手振りしてくれます。写真では解りにくいですがキャプテンもお手振りしてくれます。しかし、コパイロットの手袋はワザと指を出すように工夫していますね。やはり、素手の感覚が良いんでしょう。
因みにシップの交信はコパイロットの仕事です。キャプテンが交信するのはまずないと思って間違いないです。
Posted at 2012/09/08 14:11:33 | |
トラックバック(0) |
航空機 | 趣味