• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月07日

ヒーター内臓式のマウス、シャットダウン後も発熱続く!


WS(PC)の電源をシャットダウンしても、USB給電が止まらずに発熱を継続してました・・・・。

これは私の使っているWS(ワークステーション)のUSB端子はUSB-3ですが、シャットダウン中でもUSBに給電を続けるタイプのUSB端子が多く装備されていて、偶々マウスを繋いだUSB端子がシャットダウンで落ちている時もスマホの充電が可能だったりするUSB設定がしてある為でした

今まであまり気にしたことが無かったのですが、実際今朝マウスを触ったら暖かくてびっくりしましたが、常に給電されるUSB端子に繋いでしまっていたという訳です。

そのUSB端子のままでもマウスの裏側にある温度調節セレクターをOFFポジションにすれば良いはずですが、実物は小さなセレクターで、例えば数百回~千回以上のON・OFFに耐えられる部品なのか少し疑わしく思います。



いちいちUSBコネクタを抜くのも嫌だしな~・・・・、そのUSBポートに繋げっぱなしだと3倍の電気料金をはらうことになるし、ヒーター部分の耐久性はどうなのか?と言う疑問もある。

まあ、通電して24時間常に温度が高い状態で使えば3か月でマウスの電気代は120円と言う事になり、散財とは言えない程度の僅かな出費増ではあるけれど、通電状態で温度が高いままマウスを使わずに置く時間が1日に16時間以上あるということは、マウス内部のマウスの機能部品の為にも良いはずも無く、私の感覚では全く許せない。

と言うことが有るので、USBの給電設定を変えるのも面倒なので、シャットダウン中は給電されないUSB端子を探して、そこにマウスを繋ぎ直して使う事にしました。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                
ブログ一覧 | 購入品 | 日記
Posted at 2024/03/07 20:31:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ゲーミングマウス故障
gankun33さん

PCシャットダウンショートカットの ...
いっちィーさん

トラックボールマウス
みっち~@Fanksさん

usbオーディオ
樹星さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「こんにちは~・・・、いかがお過ごしですか?」
何シテル?   11/03 10:03
銀河 遼です。よろしくお願いします。(宝塚とは無縁です) フリーランスの機械系エンジニアです。(面倒な仕事してる面倒くさいかもしれない人です) 3D・C...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ CX-30 地味な色のCX-30 (マツダ CX-30)
5年目の車検を直前にデミオXDから乗り換えました・・・。 ディーゼルエンジン車です。ポ ...
プリンス スカイライン 2000GT ゴーヨンビー (プリンス スカイライン 2000GT)
車検が切れる直前のスカイライン2000GT-B(S54B)を行きつけのガソリンスタンドの ...
マツダ デミオ デミオ (マツダ デミオ)
センティアから燃費の良い車に交換して社会的環境負荷低減に貢献しようと考えた・・・。 そ ...
マツダ センティア マツダ センティア
プレリュードからセンティア3.0エクスクルーシブに乗り換えたのは、サラリーマンから独立し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation