• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月13日

F1第4戦 バーレーンGP決勝 優勝はオスカー・ピアストリ


昨日の予選後、2番手で終えたジョージ・ラッセルと4番手で終えたキミ・アントネッリの2台のメルセデスに、Q2の再開時に早くにピットレーンに並ぶルール違反によって1グリッド降格ペナルティを科された。

それによりルスターティンググリッドはクレールが2番手に上がり、5番手だったガスリーも4番手に繰り上がった。

現在の気温と路面温度は予選Q3の時に比べて3~4℃低くなっていることが有り、その事でタイヤの持ちが改善されることも予想されているので、選ぶタイヤによってはワンストップが可能なのかもしれません・・・・。



フェラーリの2台はミディアムタイヤでのスターを選んでいますから状況によってはワンストップが狙えると考えている可能性も感じます。

フォーメーションラップが始まりました。



さあスタートです。





7周目にハジャーがソフトからミディアムタイヤに替えた模様。その結果ハジャーは最後尾へと下がる。

9周目に角田はサインツをパスして9番手に上がった。

12周目に角田はピットでタイヤ交換したが4秒以上かかってしまって約2秒無駄にしてしまった。ピットアウトを表示する信号機がバグって居る様だ。



フェラーリの2台はミディアム・ミディアムと繋ぐ作戦だった。そして最後にハードを使うのか?

19周目にルイスが角田をパスしたので角田は11番手に下がる。



25周目にフェラーリのルクレールがノリスを抜いて3番手に上がった。

レッドブルはマックスも角田も苦しいレース・・・・。レースは半分以上残りが有るので未だどうなるかは断言できないが、マックスは27周目にタイヤを交換したが何と右フロントタイヤがなかなか外れずに6秒以上かかってしまった。それによりマックスは何と最後尾へ後退。

レッドブルのピットアウト指示ライトが全くおかしい、赤ランプが消えないのでドライバーはスタートできないのだ。4年間のチャンピオンチームらしくない。

32周目にセーフティーカーが出た。路面のデブリ処理の為か?

タイヤ戦略が様々なので、今後の展開が良く読めない、角田は33周目にソフトを履いたがフェラーリはハード!どう出るのか?

36周目でセーフティーカーが消えて、さあレース再開です。

セーフティーカーの影響で各車の間隔が詰まり中断は大混雑。

角田は現在10番手だがソフトタイヤが最後まで持つのだろうか?



44周目サインツに10秒のペナルティーが出た。

角田は9番手に上がっている・・・、ゴールまであと7周!



残り2周・・・・・そしてファイナルラップ!

ピアストリ優勝!ポールツウフィニッシュ!ラッセルが2位、ノリスは3位、ルクレールが4位、マックスはファイナルラップにガスリーを抜いて6位、角田は9位フィニッシュ。











来週末もサウジアラビアGPで楽しめます・・・・。



ブログ一覧 | F1 | 日記
Posted at 2025/04/13 23:42:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

2024年 F1 第6戦 マイアミ ...
銀河遼さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「こんにちは~・・・、いかがお過ごしですか?」
何シテル?   11/03 10:03
銀河 遼です。よろしくお願いします。(宝塚とは無縁です) フリーランスの機械系エンジニアです。(面倒な仕事してる面倒くさいかもしれない人です) 3D・C...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  123 4 5
678910 11 12
1314151617 18 19
20 2122 23242526
27282930   

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ CX-30 地味な色のCX-30 (マツダ CX-30)
5年目の車検を直前にデミオXDから乗り換えました・・・。 ディーゼルエンジン車です。ポ ...
プリンス スカイライン 2000GT ゴーヨンビー (プリンス スカイライン 2000GT)
車検が切れる直前のスカイライン2000GT-B(S54B)を行きつけのガソリンスタンドの ...
マツダ デミオ デミオ (マツダ デミオ)
センティアから燃費の良い車に交換して社会的環境負荷低減に貢献しようと考えた・・・。 そ ...
マツダ センティア マツダ センティア
プレリュードからセンティア3.0エクスクルーシブに乗り換えたのは、サラリーマンから独立し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation