• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月11日

保存版・珍車PART651

保存版・珍車PART651  さて今回の珍車、街角天然です(^^)v

って画像提供はナシヤマのクルマ仲間から!実はこの個体10日位前に生で目撃してるんですが写真撮れなかったところ本日その仲間からタレ込みアリ!!その仲間のご厚意によりUPと言う訳です。
その仲間も私が目撃した地点に近い所で遭遇したとの事、何より同じ個体と断定できるのは『横浜59』ナンバーである点!まぁ、今時40カリーナがそうそうあちこちにいないですし十中ハ、九同じ個体でしょう。

⇒『昭和54〜56年(1979〜1981)2代目カリーナTA40型カリーナセダン』!!

この時期山梨でハマナン見るのはそう珍しくないですが前の目撃はまだ盆休み前でしたし10日も横浜から来てウロウロしてるというのも考えにくい、恐らく移住組でしょう。

グレードですが1800ST-EFIのような気がします、ウレタンバンパーOP装着で。
ただホイールリングの存在や読み取れませんがグレードバッジ、STこんなんだったか?忘れている特別仕様もあり得るので一応不明扱い、40系はマイロード、確かHTだけだった気がするしで…

カリーナマニアの方、後は宜しく(^^)/

↓79〜81年の後期型、イエローのボディやTTC独特のディフューザーもイイ状態で健在!


いやいや、かなりの手入れの良さに驚き!この時期のトヨタでしかも原色ですからとても新車からオリジナルではないでしょうが未再生でしたらどんだけ手かけてんだか!って感じ、デフューザーもお約束のように錆びてもげるんですよ、コレ。

オーナーさんはやはり老夫婦との事、30〜40代で購入、今日まで大事に慈しまれてるんでしょう、若い時は都会横浜でバリバリ、年老いて自然豊かな山梨で愛機カリーナと共に第2の人生か、いいなぁ…って似たような事やってんじゃねーか!!(笑)

『横浜59ひ』、私が昔乗っていた71レビンが80年4月登録で『横浜59せ』でしたのでこれ以降〜81年初頭位の登録と推定!

2代目A40系カリーナ、初代が好評&排ガス規制のゴタゴタで70〜77年という長きに渡り生産、その後を受けてデビューしましたが前期は好評初代A10/30の面影を残していました。

79年にMCされ初代の面影を捨て去るようにFrとテールの意匠チェンジ、後期は当時流行の角型4灯の顔に変身しましたが40カリーナは絶対丸4が似合っていた(個人的趣向)と今でも思えますんで後期は正直あまり好かんのよw

↓77〜79年前期は初代カリーナの風貌を堅持!


↓角目4灯になり精悍さは増しますが“カリーナらしさ”は薄れる…


HTマイロード81のCM


後期と被る79年には兄弟となる『セリカカムリ』もデビュー、元々セリカのファミリーセダンとして登場したカリーナですが年を追う事にDOHCは出るわHTは出るわで当初の謳い文句は無かった事になっていたのでね、そんなドサクサでデビューしたセリカカムリは人気沸騰の対910ブルーバード用にデビュー、エンブレムに『CELICA』を入れカリーナ以上にスポーティ&豪華に振りファミリー向けのイメージも当然あるカリーナに対し“男30、GTアゲイン”(80年カムリGT追加時のCMコピー)とやりややカリーナよりは大人の世代を意識した設定としていました、世間的にも後期カリーナはカムリの人気を下廻りカローラ店は鼻息荒くカリーナの客、奪ってましたっけw私も絶対カムリ派でした!

セリカカムリ、ボディはカリーナセダンなんですがトヨ2以来のT字グリルやカムテールがカリーナにはない精悍さを演出、ワタシもこれ、一時中古で狙う程好きでしたねぇ。。。

↓80年、セリカLBと同時に4IRSを910に対抗して背負うセリカカムリ2000GT(他2000SE/1800SX-EFIも同様装備)


こんな風にカリーナ/セリカの派生で登場したカムリ、当時これ売ってましたしどうせFMCですぐなくなるべ!なんて思ってたら2代目以降独立、今やトヨタの高級車の地位を築きアメリカでは大層人気ありますね、いやー成長したもんでごわすw

と、カリーナとは段々関係なくなっちゃった!的締めになりますがこらえてつかーさぃ(^^;
ブログ一覧 | トヨタ | クルマ
Posted at 2016/09/08 11:23:34

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

買っちゃった^_^
b_bshuichiさん

みずとりぞうさんの嘘つき!!
別手蘭太郎さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「よせばいいのに💦残念モデルチェンジ”ザ・ベストテン” http://cvw.jp/b/2682511/48600027/
何シテル?   08/14 21:37
元GureのHNで活動、新規ネタ&過去ネタをUP中、過去記事はかつてほぼ移住していた山梨や本拠でのクルマ弄り記録や過去シリーズ的に上げていた独自の企画モノを再U...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 6789
1011 1213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あのクルマの系譜・その21~三菱GTO編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 22:31:38
《新企画》あのクルマの系譜・その1~三菱ギャラン編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:21
あのクルマの系譜・その2~三菱ランサー編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:05

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2015年導入、当時凝っていた菱旧車集めの1台で一時息子に乗らせながら共同所有、2022 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
2023年11月より愛用、常に2~3周遅れで三菱軽を愉しむワタクシ、パジェロミニVR-Ⅱ ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
単車らしいオーソドックスな80年代風ネイキッドスタイルはやはりワタシの年代には刺さる!! ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
次男坊が初購入の新車!我が家として平成9年のエボⅣ以来24年ぶりの新車迎い入れ! 次男 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation