• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月07日

保存版・ 珍車PART505

保存版・ 珍車PART505  街角天然です(*^^)v

このコーナーでは3回目の登場かなぁ…

⇒『昭和46~47年(1971~1972)初代中期SA型ホンダZ』!!(グレードは遠目なので不明)

サブロク軽のスーパーミニ!ホンダZですよー。。。

現車、草ヒロっぽく取引先の整備工場さんのヤードに保管?これを出すには相当に他の不動の体のクルマを動かさなければならずとても現役とは思えませんがナンバー付いてるし希少中期ホンダZに敬意を表し草ヒロとはしていません、草扱いするにはボディも綺麗でしたしね~。

初代ホンダZ、別名“水中メガネ”ですが70年~74年のモデルライフ、ベースは傑作ミニであるNコロで前期型はこれ同様に空冷エンジンを搭載するNのスペシャリティ版としてデビュー、スズキや三菱がクーペボディを被せた事により後席を犠牲とする中、Zはしっかり後席も確保したHBスタイルで実用性も高かった!

うちの死んだオヤジも遊びクルマでN→Zを一時遊びクルマで持っていた事もあり馴染み深い、オヤジのは前期の空冷モデルでN同様のドッグクラッチ&ダッシュチェンジを操作しながらの空冷独特のバイクのようなエンジン音は今も耳に焼き付いています(^_^;)

現車はベースをN→ライフに世代交代した事からチェンジ、エンジンも水冷化されたモデルですが71/12~72/11の1年も存在しなかったモノ、これ以後はHTボディの後期となりHTが流行のご時勢でしたからね、軽スポーツとしてデビューし注目を集めた前期と人目を惹くHTの後期に挟まれ中期は当時でも少なかった印象…。

↓センターピラーとヒンジ式Rrサイドウィンドウの前期~中期Z(画像は中期)


↓軽としてはフェローMAX・HTに次ぐミニ・HTとして人気を博しました!


HBのリアゲートが何故か黒いプラとされ(ゴールデンシリーズと呼ばれたファミリーユース向けは同色)これがまるで水中メガネのようなイメージで件の愛称で呼ばれましたが幼き頃はこれがどうも好きではなくオヤジにせっついてZはすぐ代替してもらいフロンテクーペをせがんで買わせたなんて事もありました、今見れば全然おかしくもなくロングノーズと切れ上がるRrサイドウィンドウによく合いまってなかなかカッコいいと思いますが浅はかなGure少年には刺さらなかったようです(笑)

成人してからZには何度か乗る事ありましたがフロンテクーペやミニカスキッパーが著しく乗員スペースを犠牲にした上でのスタイリッシュさだったのに対しZはスペシャリティの風格と実用性も合わせ持ち当時のホンダのやる気を感じさせたものでした。
同じHTボディのMAX・HTと後期Zを較べてもスタイリッシュかつ大人が後席に普通に乗れたZ、当時支持が最も高かったのも頷けます、MAXはもちろんフロンテクーペもスキッパーもRrはピグミーでもないと乗れんかったし(笑)

↓ピラー付き、テールランプにアンバーが入る(初期は赤のみ)部分で現車は希少中期と断定!


しかしサブロク軽はホント小さい!隣の初代フォレスターがまるでメガクルーザーに見えますわ(^^ゞ

これも雪の残る長野で捕獲、いやー、長野山梨はホント、旧車の宝庫で仕事中なのでいちいち写真も撮れませんがこの地域は女子高の前より目の保養になりますわwww

このZ、勿体無いですねー、格安で分けてくらないかしら?と保管主に聴いてみたら「あれは起こすんだヨ!」と力強く語られましたがその意気に心から「復活の日を楽しみにしています」と工場を後にしてきました、心の中で「オッサン(社長)ホントにやるんだろうな?」ってな感じで(笑)

ミニ旧車の一時は王道でNと並び結構マニアも多かったホンダZ、めっきり見る機会もなくなりましたネ~…
ブログ一覧 | ホンダ | クルマ
Posted at 2017/12/10 23:03:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

松戸まつり クラシックカーフェステ ...
彼ら快さん

高市さんが自民党の新総裁になりまし ...
パパンダさん

おはようございます!
takeshi.oさん

気になる車・・・(^^)1475
よっさん63さん

チキン🎵
.ξさん

祝・みんカラ歴2年❗
Nori-さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「4年乗っても飽きない! http://cvw.jp/b/2682511/48691980/
何シテル?   10/04 00:35
元GureのHNで活動、かつて二拠点生活していた時代や現在の本拠でののクルマ弄り記、また自己満全開の独自の企画モノをUP! 社会に出てディーラーメカ→営業...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 2 3 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

あのクルマの系譜・その21~三菱GTO編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 22:31:38
《新企画》あのクルマの系譜・その1~三菱ギャラン編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:21
あのクルマの系譜・その2~三菱ランサー編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:05

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2015年導入、当時凝っていた菱旧車集めの1台で一時息子に乗らせながら共同所有、2022 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
2023年11月より愛用、常に2~3周遅れで三菱軽を愉しむワタクシ、パジェロミニVR-Ⅱ ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
単車らしいオーソドックスな80年代風ネイキッドスタイルはやはりワタシの年代には刺さる!! ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
次男坊が初購入の新車!我が家として平成9年のエボⅣ以来24年ぶりの新車迎い入れ! 次男 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation