• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月07日

保存版・珍車PART299

 保存版・珍車PART299  299弾は山梨に在駐する事が多く比較的天然をこちらでは見かけますのでイチイチUPはしていませんでしたがオクにはまず出てこない!

コイツは新車時はそれほど人気があった訳ではありませんが中古になってからはその特殊性からマニアックな人気を獲得、その軽量さから同社のDOHCエンジンやらターボエンジンにスワップするなどのカスタマイズを行う走り屋層にも注目される手造りの“ミニ・ギャング”として不動の人気を得ていますネ!

そんな訳で今回はコレ⇒『昭和61年(1986)SS40T型マイティボーイPS-L』!!

そう、我々世代には懐かしいCM“♪~金は無いけどマイティボーイ、スキスキスズキのマイティボーイ…スズキのマー坊と呼んでくれ!”ってやつですよねー(^.^)

詳細は コチラ にて記載しておりますので割愛しますがこのマー坊も今となっては孤高の存在?4ナンバー軽貨物ですが新車時もそれを逆手に取った戦略で若者層にアピール!!

しかし当時の若者としての意見を申し上げれば新車時は何かハンパで貧乏臭くて…

当時はバブル期でもありましたしBMが“六本木カローラ”と言われたりサーブに乗せたらナオン(死語)はイチコロとか狂った時代、札びらを振り回すのが平気で深夜の都内では行われていたような時代にとても“軽貨物”で女の子を乗せるなんてカッコ悪い事はしたくないといった意見が大半でスズキの思惑通りの売れ行きは果たせないながらも製廃後に本来の訴求であった“遊びクルマ”としてまず人気を掴みその後前述の通りのマニアックな人気を得ています!

出品車ですが現在はかなりのカスタマイズが行われた個体が多い中比較的ノーマルの面影を残しています、E/gもノーマルのF5A 550ccの様子ですね!

実走3万㎞台はなかなかいない筈、えっ?スワップするから関係ねーって(笑)
いやいや、仮にそうでも機関上少走行はかなりの価値モノでしょう(^^)v

↓致命的トラブルは心配なさそうですね、R点内外Cながら弄りが流行る人気の低年式軽ですからこれだけの状態のモノはかなり希少!!


マー坊は83~88年の生存、兄弟となる5ナンバーのセルボをベースにこれのBピラー以降をチョップ!!
2人乗りのピックアップとした斬新なモデルで荷台は実用には使えないモノながらキャビンは軽とは思えないほどスペーシィ!
ちょっとした身の回りの荷物はシート後方のラゲッジスペースに充分載せられ若い頃、友人がこれをセカンドカーに持っており江の島や茅ケ崎に夏はサーフボード、冬はスケボー積んでよく繰り出したのを懐かしく思い出しますわww

1台あると遊びの幅が広がり軽トラよりもお洒落、今もこんなクルマあったら魅力的で地方では結構需要あると思いますがねー、まぁスズキはその後にツイン、ダイハツがミゼットⅡなど似たような?コンセプトのモデルを出しましたが苦渋を舐めていますし規格改正や安全基準の絡みもありなかなかもう難しいでしょうが…

↓メーターを何だろう、ワークスとかセルボのモノに換えてる点とペダル以外はオリジナルを保っていますね。


85年のMCで後期型になっており現車もこの後期、前期はロープライスにこだわり内外装もかつての47万円アルト(初代)のように味も素っ気もない感じでしたが後期からは出品車のPS-L、豪華グレードもラインナップされルーフレールや5MT、タコメーターが標準化、このモデルは装備、エクステリアは“乗用”の資格充分って感じでした!

↓Rrビュー、黒いボデキは艶もありなかなかシブイですなぁ。。。セルボのテールに可愛い荷台がマー坊の魅力!?


↓前述のメーターやアルミ、シートのカスタマイズがなかなかセンスが良くかつオリジナリティも残り好感が持てます!


このマー坊、東京からの出品で落札は意外に低い?二桁乗った程度、しかしこれも専門店さんが落としているでしょうしこのままでも結構なプライスが付くでしょうがお約束のカスタマイズがなされるとビックラの金額になるのでしょうねー…

その希少度や人気から~マー坊が減るという事はもう事故以外にはないと思います、“エネチャージ”もいいですがこういう遊び心のある軽自動車、スズキさんにはまた期待したいと皆さんも思いませんか…!?!?
ブログ一覧 | スズキ | クルマ
Posted at 2019/01/10 22:23:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あゝ旅行きぶん
ポンピンさん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

参加することに、
138タワー観光さん

神結活動 その9 大船でイタリアン
ゆぃの助NDさん

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

新潟県道の駅巡り
snoopoohさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「旧車とキャラクター…VOL.49 http://cvw.jp/b/2682511/48591447/
何シテル?   08/10 13:36
元GureのHNで活動、新規ネタ&過去ネタをUP中、過去記事はかつてほぼ移住していた山梨や本拠でのクルマ弄り記録や過去シリーズ的に上げていた独自の企画モノを再U...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あのクルマの系譜・その21~三菱GTO編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 22:31:38
《新企画》あのクルマの系譜・その1~三菱ギャラン編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:21
あのクルマの系譜・その2~三菱ランサー編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:05

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2015年導入、当時凝っていた菱旧車集めの1台で一時息子に乗らせながら共同所有、2022 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
2023年11月より愛用、常に2~3周遅れで三菱軽を愉しむワタクシ、パジェロミニVR-Ⅱ ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
単車らしいオーソドックスな80年代風ネイキッドスタイルはやはりワタシの年代には刺さる!! ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
次男坊が初購入の新車!我が家として平成9年のエボⅣ以来24年ぶりの新車迎い入れ! 次男 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation