• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月13日

珍車PART953

珍車PART953

珍車シリーズも三菱で終わり三菱で始めるという徹底した菱バカキチガイを今年も通す元Gure、新年、先日から動き出した業者AAにて菱車の珍しいのを久々に発見したんで上げ時ましょー(^^;


⇒『平成6年(1994)初代K34T型ストラーダS』!!



いやいやぁ、まだ残ってた三菱のクロカンWキャブボントラ、海外ではL200/マイティマックス、ダッジラム50等、主に後進国で高い支持を得たながら国内ではマイナーな存在、80~90年代、三菱自身が作り出したRVブーム期に先代に充るフォルテからバトンタッチされ1986年~2008年の12年、2代にわたりラインアップ、当時日本でもボントラベースの4WDは人気あるカテゴリーながらトヨタ(ハイラックス)、日産(ダットサン/テラノ)、いすゞ(ファスターロデオ)、マツダ(プロシード)がライバル、本格クロカンのパジェロや唯一無二のワンボックスRVだったデリカスターワゴン、シティ派RVのRVR(デリカやRVRは今で言うSUV)では当時の三菱はブーム先駆者だけあり強いながらことフォルテ→ストラーダに関してはライバルの後塵を仰ぐ感じ、そしてボントラベースの4駆主力がワゴンタイプのロングルーフに移る中でストラーダは製廃、尤も2代目ストラーダはロングルーフのチャレンジャーとトラックかワゴンかの違いだった為ストラーダをチャレンジャーが吸収したような結果となった訳で…。

1978年、当時のギャランΣやランサーセレステのパーツを多く流用したストラーダの全身、フォルテがデビュー!
alt

フォルテ、ストラーダ共に三菱らしいゴツさと迫力はなかなの見た目、86年のFMCでストラーダになってからは実用性の高いWキャブを採用、その大柄な出で立ちは迫力健在ながらそれが逆に普通貨物(1ナンバー)に分類される事から小型車枠に収まるライバル車(プロシードと他車一部グレードを除く)に較べ不利だった…

デリカスターワゴン、パジェロと同一の2.5Lディーゼルターボ(4D56)を搭載しフォルテと較べ格段なパワーUPがなされたストラーダ!
alt

ストラーダなんて言われると若い世代には「はっ?カーナビ!?」なんて思われるかもしれんけど現行海外専売(一時期国内販売もあり)だったやはりタイやインドネシアではシュアの高いトライトンの元祖に当たる由緒正しい?モデルなんですわw

総評3、外装評価ナシ、内装C、距離不明というあまりイイ状態とは言えない?現車はベースグレード(ベースのS、豪華版のRが存在)のS!
alt

糊跡以外は大きな痛みのないインパネ
alt

このタイプのものはその走破性の高さからジープに代わって林業等の業務使用等にも重宝され従って痛みの激しい個体も多い、現車も決して状態は良くはなく内外の痛みも相応にありそうながら後進国ではこのレベルなら上物!外人バイヤー涎モノであるディーゼルマニュアルの4駆ピックアップ、皆さんが想像するよりいいお値段で落ちておりやす(^^;

上級R(上記画像)はRVらしくグリルガードやうぃどフェンダーで高級感抜群だったながら現車はベースグレードでどうやら工事関係?の業務使用上がりの様子
alt
alt
alt
alt

出品は北関東、この年代のディーゼルは国内ではNox適合できず地方のみでの登録OKとなってしまうのでなかなか再販は難しい、しかしその分貿易での需要は高く2桁後半の落札額でしたぁ~(^^)/
ブログ一覧 | 三菱 | クルマ
Posted at 2023/01/13 17:45:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

あのクルマの系譜・その32~三菱ト ...
元Gureさん

三菱自動車、久しぶりの新型SUVを ...
subaru1103さん

三菱 デリカミニのすべて
高町翼さん

あのクルマの系譜・その31~三菱デ ...
元Gureさん

次期デリカ、トライトン情報
まったりしろたんさん

PD/PE/PF系デリカスペースギ ...
石狩港302さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「あぶない… http://cvw.jp/b/2682511/47792612/
何シテル?   06/20 23:51
元GureのHNで活動、新規ネタ&過去ネタをUP中、過去記事はかつてほぼ移住していた山梨や本拠でのクルマ弄り記録や過去シリーズ的に上げていた独自の企画モノを再U...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 45678
9101112 13 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

あのクルマの系譜・その21~三菱GTO編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 22:31:38
《新企画》あのクルマの系譜・その1~三菱ギャラン編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:21
あのクルマの系譜・その2~三菱ランサー編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:05

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2015年導入、当時凝っていた菱旧車集めの1台で一時息子に乗らせながら共同所有、2022 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
2023年11月より愛用、常に2~3周遅れで三菱軽を愉しむワタクシ、パジェロミニVR-Ⅱ ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
単車らしいオーソドックスな80年代風ネイキッドスタイルはやはりワタシの年代には刺さる!! ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
次男坊が初購入の新車!我が家として平成9年のエボⅣ以来24年ぶりの新車迎い入れで真にめで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation