• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月03日

今日の捕獲 2023.5/3

今日の捕獲 2023.5/3
仕事ながらGWで賑わう古都鎌倉を流していると前方からビビっと旧車シグナルが(;^_^A

いやー、なかなかのレア車遭遇っす、現役時代もほぼ見かけなかったこんなのが走っておりやした!


『1994(H6)~1997(H9)7代目B13型サニー1800GT-S』!!
alt

先代のB12サニーがオーソドックスながら嫌みのないクリーンなデザインが人気を呼び当時のライバル、カローラがE80型にで人気を落とし失速、それまでカローラに1歩譲るサニーが肉薄、そのB12のコンセプトを受け継ぎ更にバブル期設計と日産901運動もあり質感、クオリティを大幅に上げたのがこのB13サニー!
alt

B12まではどちらかと言えば下級に充るパルサーやマーチ同等のクオリティでその部分でカローラの敵ではなかった感がある、しかしB13では上級ブルーバード、プリメーラに近い上質さを与えられ一気に高級イメージ、一部ではサニーらしくないとも言われるもライバルのカローラも87年のE90系~91年E100系等時代を反映した高級感を訴求していたのでサニーもようやくカローラと遜色ない90年代の大衆車として新たな闘いとなっていく訳で…

質感は大幅に向上したB13サニー、そのTOPグレードが1800GT-S
alt

TOPグレードのGT-S、R31/32スカイラインを彷彿するそのグレードはスポーティ&ラグジュアリーなモデル、競技向けのスパルタンなCA16DE搭載のVRもB12から引き続き存在しましたがバブル期の恩恵?サニーにはややオーバークオリティながらSR18DEを搭載するGT-Sの存在感、特別なモノがあったように思いますナ!

SR18DEはワタシも過去のマイカーでプリメーラ1.8でさんざん経験、SR20の廉価版に思われがちながらなかなか素性のいいパワーユニットで燃費も良く機敏に良く廻る、SRエンジンは日産の名機の一つとして信じて疑わないですねぇ…

まぁサニーGT-Sもその内容から値段もサニーとしては高額、グレードによってはブルやプリメーラ以上の金額となり普及は低調で売れ線はやはり1.3や1.5の標準グレードだったんで往時でもなかなか見る機会には恵まれなかった印象、トランク端の『GT-S』のエンブレムは目を惹く珍しさだった感じ。

インテリアの質感も当時のP10プリメーラと大差なし!
alt

該当車輛は『湘南504』なので地元神奈川のクルマ、後ろから遠目で眺める限り非常に綺麗でGWに家族4人乗せてドライブ♪といった風情、こうしたのが鎌倉や湘南に大量に押し寄せ挙句に壊れた!なんて案件も多くロードサービス業務に就く時は戦々恐々(-_-;)
alt

どうか無事に何事もなく家路に就いて欲しいと願う元Gureであった(^^;
ブログ一覧 | 捕獲 | クルマ
Posted at 2023/05/03 15:09:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

”変態と呼ばないで!”納得のマイ ...
元Gureさん

2代目プリメーラの兄弟車「プリメー ...
ユタ.さん

B210サニーの話
エムケイさん

セダンと言えば…その38 ニッサン ...
クリューさん

断捨離してたら・・・・
とらんすぽったーさん

90年代のツーリングカーその7
鍬兎郎さん

この記事へのコメント

2023年5月4日 0:00
お疲れ様です。

わぉ!モノホンのGT-Sですか!
レア物ですね!
我が地元ではGT-Sは見かけなくなりました(涙)
近所に1.5SuperSaloonGT-Sルック(メーカーオプション)のフェンダーミラーがいます(笑)
おそらくはワンオーオーかと(広島5#の二桁ナンバー)
あれなら欲しいなぁ(爆)
コメントへの返答
2023年5月4日 0:13
こんばんは。

シゲシゲ眺めた訳ではないのでエンブレム詐欺だったらゴメンナサイですが意匠からしてGT-Sだと思います。

2023年5月4日 7:17
お疲れ様です。
また珍しいのを見つけられましたね…
なかなか居ませんよ(笑)

昔々に勤めてた整備工場のシャチョーが、これまた珍しい1600のGT-Sに乗ってました。
多分サニー店との付き合いで買ったのかと…
そこの工場、プリンスのサブDがメインなんですが、日産全車種扱ってましたんで。
今は青つなぎ(日産・モーター系)→黒つなぎに変わったみたいですが。

代車に出したりした事があるんで、回収等でそれに何回か乗った事ありますが、中はスポーティー仕様で良かったですよ。
コメントへの返答
2023年5月4日 15:21
こんにちは。
GT-S、往時でも滅多にお目に掛かれなかったのでやや興奮しましたw

青ツナギ懐かしいですね、ワタシも整備現役の頃はトヨタの水色ツナギ、日産青ツナギは良きライバルでした。

AE92のカローラGT、B13のGT-S、この時代は大衆車と言えども夢ありましたね!
2023年5月4日 21:07
はじめまして。いつも楽しく見させていただいております。
今を去ること30数年前社会人になって初めて買った新車でした。4WDのセダンの車が欲しく、レガシィーRS(RA)・ギャランVR4(RS)・ブルーバードSSS(ーR)・ミラージュサイボーグ・ランサーGSR・・・どれも予算的に厳しかった中、何とか購入した車です。
GT-Sアテーサ・・・とても懐かしく思い書き込みさせていただきました。
コメントへの返答
2023年5月4日 21:50
こんばんは、いつもイイね!を有難うございます。

ワタシの投稿で郷愁の思いを持って頂け幸栄に思います!

そうでしたか、初の新車は初恋同様忘れられませんよね、プリメーラやブルに値段が被り普及はしませんでしたがシブい1台だと思います!

プロフィール

「父の日 http://cvw.jp/b/2682511/47786127/
何シテル?   06/16 23:03
元GureのHNで活動、新規ネタ&過去ネタをUP中、過去記事はかつてほぼ移住していた山梨や本拠でのクルマ弄り記録や過去シリーズ的に上げていた独自の企画モノを再U...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 45678
9101112 13 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

あのクルマの系譜・その21~三菱GTO編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 22:31:38
《新企画》あのクルマの系譜・その1~三菱ギャラン編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:21
あのクルマの系譜・その2~三菱ランサー編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:05

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2015年導入、当時凝っていた菱旧車集めの1台で一時息子に乗らせながら共同所有、2022 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
2023年11月より愛用、常に2~3周遅れで三菱軽を愉しむワタクシ、パジェロミニVR-Ⅱ ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
単車らしいオーソドックスな80年代風ネイキッドスタイルはやはりワタシの年代には刺さる!! ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
次男坊が初購入の新車!我が家として平成9年のエボⅣ以来24年ぶりの新車迎い入れで真にめで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation