• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月06日

今日の捕獲

今日の捕獲
今日の業務で久々の大物捕獲!

いやー、これ見たの何十年ぶりだろ?クーペと4ドアセダンのラインナップでクーペは当時の若者には”ミニ・セリカ”的に人気もあり往時、そして中古再販時代もそれなりに見かけたモノながらセダンはね~、それほど人気なく値段的に少し+すれば手が出る上級カローラ(E20~30の時代)に吸収されていた感じで…


引取先に着くとすげぇオーラがw
alt

ハイ、初代(パブリカ)スターレットセダンKP40系ですねー、多分セダンは30年ぶり位の目撃!
alt

従来のトヨタ入門誌車だったパブリカ、このパブリカが当時は廉価車で常識だった2ドアセダンのみだったところに1973年にクーペ、そして4ドアセダンを追加設定、この新たなボディにセカンドネームが与えられそれがこの『パブリカ・スターレット』…

当時もわざわざフルネームで呼ばれる事はなくボディ外板やインパネにも従来型パブリカ(KP30系)と共通部分はほぼなくオリジナルであったのもありクーペとセダンは”スターレット”で通っていましたナ。

人気の高かったクーペ(SR KP47)
alt

このクーペは70年代のサーキットでも暴れまわり日産のTSサニー(B110)の好敵手、死闘を演じるTSスターレットとTSサニーの名シーンは今も瞼に焼き付いておりやす…。
alt

横目でガン見?しながら業務遂行w
alt

時間が押していて急いで仕事せにゃならずじっくり見れずパッと見ながら全体の意匠から1973~1975年の未対策前期型モデル、ローダウンでワタナベ8本以外はオリジナル、当時1000と1200があったけど排気量は不明、グレードは最上級のXLか!?

6角形の窓枠はクーペと共にスターレットの特徴、Jアローのデザインはやはり何十年経っても色褪せない!
alt

今の40後半~50代はスターレットと言えばKP61でしょうが爺世代にはやはりKP47、勿論FRで軽量車体、小気味いい3K型エンジンはOHVながらよく廻り俊敏でこれで走りを覚えたご同輩も多いでしょう、ワタシもその一人でw

鋭角的なスタイリングはかなり好きな部類、若い頃は金ねーしワタシが免許取った頃はクーペでも捨て値だったから 一時は購入も考える 位好きなクルマでしたがデザインモチーフはクーペと共通ながらセダンは何か背高になりRr部のヘッドクリアランスの関係でややアンバランス、この部分で人気がイマイチだった感じ。
alt

隣のノートと較べかなり小さく今の軽と大差ナシ、今昔コンパクトカーを見較べられてオモロかった(^^♪
ブログ一覧 | 捕獲 | クルマ
Posted at 2024/08/06 20:48:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

駄知旧車館(1/2)
minminpapaさん

大化けした往年のNICE MODE ...
元Gureさん

令和8年港四川の壁 ・・・ 日産の ...
P.N.「32乗り」さん

(トヨタ) 今日は「スターレット」 ...
花人☆うなぎパイさん

JCCA TSUKUBA MEET ...
minminpapaさん

5ドア乗用車の歴史
nadia777さん

この記事へのコメント

2024年8月7日 20:09
むちゃくちゃ可愛いですね!
僕もスターレットといえばKPですがその前のモデルもなかなか良いですね!
スターレット違いですが遊び車に92のグランツァVでも…とおもって中古車サイト見てみたら100マン超えてるじゃないですか!!!笑笑
一部では旧車バブルはもう終わってると言われていますが?
新車の値段が下がらないってことは中古の値段も下がらないでしょうか?
S13の中古とGRヤリスや中期レクサスIS、GSが同じ価格帯なんておかしいでしょう笑
コメントへの返答
2024年8月8日 22:11
今ではKP61がスターレット史上1の名車扱いながらKP47と両方良く知る世代としては47に軍配、我々世代より下が61をKPと呼ぶのには違和感アリアリです、40もKP、パブリカ初代~2代目もKPですから…
あくまで私の勝手な思いですがね。

旧車バブルは確かに終わってますが今や高値安定でEV推しの世の中が変わらないと希少扱いは永遠でしょうね。
2024年8月7日 20:10
あ、上記のヤリスやレクサスは共に中古でのお話です🤲
コメントへの返答
2024年8月7日 21:31
了解です

プロフィール

「今日の捕獲 http://cvw.jp/b/2682511/48570818/
何シテル?   07/29 21:11
元GureのHNで活動、新規ネタ&過去ネタをUP中、過去記事はかつてほぼ移住していた山梨や本拠でのクルマ弄り記録や過去シリーズ的に上げていた独自の企画モノを再U...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1 2345
678 9 101112
1314 1516171819
20212223 24 25 26
2728 29 3031  

リンク・クリップ

あのクルマの系譜・その21~三菱GTO編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 22:31:38
《新企画》あのクルマの系譜・その1~三菱ギャラン編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:21
あのクルマの系譜・その2~三菱ランサー編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:05

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2015年導入、当時凝っていた菱旧車集めの1台で一時息子に乗らせながら共同所有、2022 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
2023年11月より愛用、常に2~3周遅れで三菱軽を愉しむワタクシ、パジェロミニVR-Ⅱ ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
単車らしいオーソドックスな80年代風ネイキッドスタイルはやはりワタシの年代には刺さる!! ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
次男坊が初購入の新車!我が家として平成9年のエボⅣ以来24年ぶりの新車迎い入れ! 次男 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation