• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元Gureのブログ一覧

2020年07月23日 イイね!

ギャランVR-4とミニカダンガンZZ-4

ギャランVR-4とミニカダンガンZZ-4

ワタシが現在溺愛する愛車2台…

H3年(1991)三菱E-E39A型ギャランVR-4

H4年(1992)三菱E-H27A型ミニカダンガンZZ-4



なんですがダンガンが来てそろそろ1か月経過、この間この2台を乗り較べてきて当り前と言えば当り前ながらこの時期の三菱車に多く見られた見かけの共通性は勿論ながら乗ったフィーリング、エンジンやミッション、4WDの感覚ももまるで親子のように似ている、車格は軽自動車とミディアムクラスの普通車ですしHBと純粋なセダンなのでそう言う部分では当然違いはあるも乗ってて”あっ、こういう瞬間、一緒だな~”と思う事多いです(^^)v

87年デビューの6代目ギャランE30系に採用された”オーガニックフォルム”を受け継いだH20ミニカ、セダンとHBの違いはあるも細かい各部にギャランの匂いを感じさせます!
alt

まずはエンジンの特性ですが片や2LのDOHC4気筒16バルブI/Cターボ240ps、片や660ccの15バルブDOHC3気筒I/Cターボ64psですから絶対パワーは較べモノにはなりません、しかし重い4駆システムからなる出足の鈍重さ、3000rpmを超えると別世界のように獰猛になるドッカンターボ、ビスカスとハイドロの違いはあるも急加速するとガッチリ4つのタイヤが路面を搔き出すフルタイム4WDの特性等はソックリ、まぁ、ほぼ同じ年代でコンセプトも同じ、ダンガンがミニVR-4って立ち位置でしたので今更コレに驚いても仕方ないですが当時、この2台を乗り較べるなんて事はできなかったし過去、H20ミニカは2台乗るもNAでしたのでね、VR-4との比較なんて考えもしなかった、見た目の相似から乗り較べる!って回路が2台を所有して閃いた?って感じですかねw

インパネのデザインも基本的には似ている、まぁ、当時300万弱と100万チョイのクルマですから質感や仕上がり、装備は段違いですが…
alt
alt

よくギャランはエボを知ると重戦車とか言われますがそれはもうその通り、同じ4G63ながら低速からもりもりトルクが出てタイムラグも殆ど感じさせないエボよりはダンガンはVR-4に近い乗り味、悪い部分?も似ていてあくまで両車がノーマルとしての仮定で述べればギャランもミニカも背が高く足回りも性能の割に柔い印象、ブレーキも例えばVR-4では前期でさんざんこの部分が指摘されたのもありワタシ所有の後期はかなり改善はされるもそれでもサーキットやパニックブレーキでは不安が残る、ダンガンもZZ-4の場合750㎏という軽としては重い部類、普及グレードよりはインチアップされているものの本気に攻めるとRrはドラムっていうのもあり頼りないですネ。

ギャランの場合足を固め車高調で全高も抑えているのでコーナーでのロールはかなり抑えている、ダンガンは現在ノーマルなので柔い足と背高はやはりノーマル時代のギャランと同じ不満があるんですよね~。

感心するのはこれも菱車らしい部分であるカッチリしたボディ剛性感、VR-4はサンルーフ、ダンガンは開口部が大きいHBですがそれでも街乗りや峠で常識的速度の走りならば非常に安心感があり大げさに言えば”鉄骨に守られている”感覚、ダンガンで言えば普通の軽が木造アパートとするとミニカは鉄筋コンクリートのマンション位の安心感がある、ギャランもそういった印象、大きいです!

ダンガンの車高を抑えるのが今後の目標!
alt

ボディサイズが小さいので振り回すのは圧倒的にダンガンがラク、手足のように自由に意のままに操れる爽快感はVR-4には4WSという余計な機構が働くのもあると思います、どアンダーの4駆をVR-4はこの4WDで無理に曲げるのに対しダンガンはどアンダー丸出しだしオマケにパワーアシストもないので結構カーブの続くようなワインティングでは体力使いますが4WS、そしてエボⅣ以降のAYC等の人工装置が介入しない分、昔取った杵柄!?が生きてくる場面も多い、ダンガンは足がノーマルってのもあり荷重移動も手に取るように分かりやすくそういった意味で五感を働かして走る!って感じはVR-4より勝っているかもしれません、尤も今はそんな時代ではなく黙ってクルマに乗せられるのがイイとされる時代にこんなアナログな事云ってると笑われますがね(-_-;)

VR-4は個体違えど20年超乗ってきたんで今後ダンガンも極めますます両車の共通性と違いを極めて行きたいモノです!
alt

と、どなた様にも何ら参考にはならん令和の時代に平成初期車のインプレッションでしたが何か?www
Posted at 2020/07/23 17:56:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 所有車輛 | クルマ
2020年05月07日 イイね!

ステイホーム投稿企画!最高の愛車写真!

ステイホーム投稿企画!最高の愛車写真!
”ステイホーム投稿企画!最高の愛車写真! ”みん友の皆さんが結構ご熱心にUPされておられるので真似して(^-^;

そろそろお上からの年貢納め通達が恐怖の我が家の22輪+4輪!?のお気に入り画像っす。



まずはワタシのメインである三菱ギャランVR-4(E39A型 1991)


この写真は3号機が復活した2015年に長野・ヴィーナスラインにて復活記念ツーリングを行った時のモノで非常に気に入ってます♪

お次ぎはコレ↓
サブというか現在は菱ヲタ親父を確実に血を受け継いだ次男にほぼ移管した三菱ランサーGSRエボリューションⅣ(CN9A型 1996)


静岡遠征時にお気に入り休憩ポイントである由比PAで夏山の富士山をバックに♪

そしてコレ↓
50代になってぶり返した?バイク熱を満足させてくれるヤマハXJR1300(RP03J 2001)


やはりバイクは海辺が似合う!タンク&カウルをNEWカラー化して以降の海辺撮影はまだこれしかなく港湾地区ながら都会の海って感じがいいかも!?

そして反則?先代ですが同じクルマなんでご勘弁w
↓雪シーンでは最高にカッコいい三菱パジェロミニVR-Ⅱ(1995 H56A)

チビ4駆ながら雪道での走りはパジェロの名に恥じない頼もしさ!スキーに行くと絶対写真撮りたくなりまする(笑)

お次は最近ウチの家族となった↓似非ekこと日産オッティ(2007 H92W)


新入りなので大した写真ないんでekグリル化して初の画像をUP!!
似非ek、グリルやエンブレムでek化して他人にはどうでもいい事ながら菱ヲタとして究極な自己満を乗る度に愉しんでますw

そして業務用車両である↓三菱ランサーカーゴ1.5G(2009 CS2V)


仕事で行った長野・諏訪での一枚、グリーンの絨毯がカタログにでも出てきそうな感じで気に入っている写真!

---番外---

↓長男の三菱パジェロイオ(2005 H77W)


長男所有のため滅多に触れないので写真も少ないながらもワタシが仕入れU検取ったりとメンテは面倒見てる、探し回った希少5MT、自己所有ではないながら可愛いクルマ。

おしまーぃ(^^)/
Posted at 2020/05/07 00:12:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 所有車輛 | クルマ
2020年04月29日 イイね!

やっぱり!?STAY HOMEは洗車Day(笑)

やっぱり!?STAY HOMEは洗車Day(笑)
どっか行きてぇーなぁ…と思いながらも忍の一字、50代、既往症アリ、喫煙者という満貫なのでネ、STAY HOMEで頑張りまするw

とか言いながら明日か明後日にはバイク散歩を企んでおりますが(^-^;


今日はまたまた洗車Day、管理を倅に任せたエボが里帰り?してるんでコレをまず洗います、ヤツはG/Wでもウィルス騒ぎでも関係なく仕事、暇なんで息子様のお車を掃除してしんぜよう!という親心ですわw

しかしエボ、汚ねー、倅のヤツ相当洗車サボったらしく水垢だらけ(*_*;
洗車だけでやめようと思ったながらあまりにも気の毒な風体のエボ、シャンプー洗車→水垢落としと作業開始!



白ってのはコレがダルいっすよねー、少しサボるとシマウマさんになってしまう、こういうの見ると我慢ならん性分、ヤツに任せたんだから放っておけばいいんですがエボも元々ワタシが探し選んできたクルマ、子離れはできてもクルマ離れはできん元Gureでございますw

とにかく水垢との格闘!



エボやるだけで3時間オーバー、腰めがしますゼ全くぅ(*_*;

ようやく終了、うーん新車の輝き!?



お次はVR-4、ここ最近洗ってばかりですが横浜、結構夕方とか夜とかにパラパラ雨降ってるんでね、青空Pだからそれなりに汚れます…



そして似非ek(笑)
昨日エンブレム装着したばかりでリャンメンがまだ完全に接着していない可能性も考えRrゲートは拭き掃除のみ!



ランサーカーゴは息子が乗って行ってるんで今回はナシ、その代わり返却前にエボ並みに綺麗にして来い!!と厳命しておきましたw

バイクをやる頃には日没になってしまいこれも雑巾拭き掃除のみ!


エボのケアでかなりカロリー消費、STAY HOMEで運動不足だから良かったかもしれんですがヘロヘロの洗車Dayでした~。。。
Posted at 2020/04/29 20:16:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 所有車輛 | 日記
2020年04月28日 イイね!

クルマ弄り記 2020.4/28

クルマ弄り記 2020.4/28
ゴールデンステイホームウィーク3日目?は相も変わらずのクルマ弄りで時間潰しっす(^^;

前回 に続きオッティ→ekワゴン化、頼んでいたエンブレムが届いたんでまたまた化けさせます(笑)


知り合いの解体屋さんから届いたブツ!もちろん中古品で送料別1000円なり~


背面にリャンメン貼り付け!


実車装着作業、まず日産マークの除去からなんですが10年以上ガッチリ張り付いているエンブレムの取外しはかなりの慎重さが要求される、マークとボディ間に剥がし剤を吹き付けて暫く待ってからボディに傷が入らないようボロでくるんだ-ドライバーにてゆっくりこじって剥がします、かなりのこびり付き度(*_*;
これ剥がすだけで30分以上要しましたわ…



ようやくマークは取れましたが古いリャンメンの残渣をまた剥がし剤でエッチラチラ落とします、マジこうした根気がいる作業、苦手なんでブン投げたくなる衝動を抑えながら頑張りますw
      
                    


剥がしたらパーツクリーナーやコンパウンドで油分を除去、いよいよスリーダイヤを貼り付けます!

三菱オッティ!?!?www
 

そして『OTTI』エンブレムの取外し、日産マーク同様に作業


恒例のビィフォー&アフター(笑)

(ビィフォー)


(アフター)


ハイ、ほぼオッティベースのekワゴンがこれで出来上がり、まぁホイールキャップとハンドルは『NISSAN』のままだしテールランプもekはクリアテールなのでね、完全ek化とは言えませんが8割方ek!!と持ち主納得の似非ek、なかなか気にっておりやす(^-^;

よほど詳しい人間じゃなきゃコレ、ekと見るでしょ!




↓この部分は目を瞑りますw



これにて無事オッティ→ek化は終了、スリーダイヤが前後に付いて満足×2!!

そしてブログ久々登場のエボ、来月車検なんで各部をチェック、問題なきゃU検で取ろうと思っていましたがFrの右ドラシャブーツがNG…
時間と気合と作業場所があれば交換してU検行きますが横浜自宅はなかなかジャッキUPしてブーツ交換とかやれる環境じゃないんでねー、山梨の懇意な工場に出す事としますか!?


油脂類、冷却水、OIL漏れやベルト類はチェックして問題ナシ!


クルマ&バイク好きはこうして下らない作業するだけでも気分転換になりコロナストレスMAXの日常を忘れさせてくれますが明日からの本格連休、各地どうなる事かと心配になりますナ~(-_-;)

ワタシは因みに洗車三昧と1日位はバイクで地元散歩(もちろん他人とは非接触厳守にて!)以外は引き籠り予定です。。。
Posted at 2020/04/28 19:19:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 所有車輛 | クルマ
2020年04月21日 イイね!

STAY HOMEは洗車Day!?

STAY HOMEは洗車Day!?やる事ないんでねー、ワイドショーばっか見ててもそれこそコロナ疲れになるんで3台の洗車をやっておきましょー!

って事で薄曇りの天気の中、夕方から晴れマーク、暫く横浜は雨ない様子なので天気予報を信じてセッセと行います。

次男管理のエボ、Pの関係で山梨移動しているパジェロミニを除いた3台、VR-4とランサーカーゴ、そしてオッティ…

まずはオッティから水洗いのみ!


オッテイ、売りにかけてるも値段が強気にしてるんで引き合いはそこそこありながらもまとめず…まぁ、正直安値で売りたくないし売る気もそんなにない?んでこのまま我が家の愛車になる公算が強いかなぁ、その時に備え↓こんなブツも仕入れ済みw

H82WekワゴンFrグリル


オッティのガンメタがekにはないのでブラックのグリルを仕入れ、このまま付けてみておかしければ似たような色のVR-4のカラースプレーあるんでこれで塗装しましょ、但し高値で売れたらオッティのまま出す予定、このご時世でクルマ買うヤツもそうはおらんでしょうが(*_*;

お次はランサーカーゴ


1日に3台洗うだけでもヘロヘロになるんでこの2台は洗車のみ!

そしてギャランVR-4


これは本命wなんで念入り洗車して年末以来のWAX掛けも行います!


拭き取って完了、新車の輝き(爆)


曇り空で気温もそうは高くなくてラクに3台ケアを行えましたが時間だけはたくさんあっても3台WAXやるのは気力、体力がもちませぬ(^-^;
Posted at 2020/04/21 15:14:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 所有車輛 | クルマ

プロフィール

「旧車とキャラクター…VOL.52 http://cvw.jp/b/2682511/48707014/
何シテル?   10/12 15:45
元GureのHNで活動、かつて二拠点生活していた時代や現在の本拠でののクルマ弄り記、また自己満全開の独自の企画モノをUP! 社会に出てディーラーメカ→営業...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 9 1011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

あのクルマの系譜・その21~三菱GTO編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 22:31:38
《新企画》あのクルマの系譜・その1~三菱ギャラン編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:21
あのクルマの系譜・その2~三菱ランサー編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:05

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2015年導入、当時凝っていた菱旧車集めの1台で一時息子に乗らせながら共同所有、2022 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
2023年11月より愛用、常に2~3周遅れで三菱軽を愉しむワタクシ、パジェロミニVR-Ⅱ ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
単車らしいオーソドックスな80年代風ネイキッドスタイルはやはりワタシの年代には刺さる!! ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
次男坊が初購入の新車!我が家として平成9年のエボⅣ以来24年ぶりの新車迎い入れ! 次男 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation