• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元Gureのブログ一覧

2024年01月04日 イイね!

2024・弄り始め(^^;

2024・弄り始め(^^;
昨日の家族集合を無事終えて本日は2024年初のクルマ弄り(^^)v


8日まで休みなんでね、まだまだ弄る時間はあるけど暖かい今日のウチにってこんでw



ランサー、ペケJを暖機運転、エマルジョン化を防ぎたくかなり長い時間アイドリングしたりレーシングしたりで2台を目覚めさせる!
alt
alt

アイドル中に青天のekを洗車!
alt

そして以前、みんカラのモニターキャンペーンで当選したCCスマートミスト(撥水光沢剤)を施工!
alt

スプレー式で作業も簡単、かなり前(1年以上前?)に当選しながらお試しにタウンボでやったっきり、アレに熱心に施工してもねぇw なので今回はピカピカekなんで車輛全体に隈なく施工♪
alt

やはり綺麗なクルマにやると輝きが違う?寝正月グータラの3日を過ごしてたんで身体を動かし人間も1年の目覚ましを行ったという事で💦
alt

(^^)/
Posted at 2024/01/04 15:31:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 所有車輛 | クルマ
2023年12月31日 イイね!

大晦日…

大晦日…
スッカリ新年を迎える準備を終えてノンビリとした大晦日を迎える元Gure家(*^^)v


にしても暖かい(関東)、春先の陽気でとても年の瀬とは思えんですナ!



新年を迎える準備万端!
alt

カレンダーだけ既に新年w 元Gureらしい旧車カレンダー!
alt

にしても昭和の人間、昨夜のレコード大賞からの本日の紅白歌合戦と王道コースを歩む訳ですがレコード大賞(てか何で未だにこの名前?CD大賞、いや、それも古い、今だとサブスク大賞か!?w)、出てくるミュージシャン、見事に誰も解らん(-_-;)

JUJUだけかな、まともに知ってたのは、やたら女の子のグループか朝〇人ばっかでもう異次元、やっぱり歳取り過ぎたナ、子供~青春時代、いやいや50手前位まではレコ大や紅白、一応楽しみだったけど今はカミさんの付き合いで観るだけだし毎年大晦日に1年分の唄聴くって感じで(^^;

そんな穏やかな大晦日、午前中横浜は雨が降ったのでついこないだ洗車したekスポーツをサッと洗う、雨ジミで新年は迎えたくないんで…
alt

抜けるような青空、さすがにご近所も帰省したのか旅行なのか?シーンと静まり返っている。

穏やかに歳の瀬を迎えている我が家の可愛い愛車達

alt

加齢と共に?年々年末年始の雰囲気が薄れて行きますがこう春の陽気だと余計にそれを感じてしまう、まぁそんな事言ってても老い先短い!?んで1年1年を悔いなく愉しむ人生を送りたいモンです(^^)v
Posted at 2023/12/31 13:28:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 所有車輛 | クルマ
2023年12月27日 イイね!

クルマ達の大掃除(*^^)v

クルマ達の大掃除(*^^)v
昨日、家をやっつけたんで本日はランサー&ekコンビの大掃除♪


ekはウチに来てまだ1か月、納車前に業者さんがビッチリとクリーニングしてくれていたんで軽く、エボは1年間無事に動いてくれた事を労って丁寧に!



洗車&WAX掛けは先日行い以来ガレージ保管の為、掃除機引っ張り出し主に室内の清掃に取り掛かる…
alt

あまり乗ってないので大して汚れてはいないながらマット外して徹底掃除!
alt
alt

トランク内も手抜きせずに…
alt

前に塗装したRrのスリーダイヤエンブレム、若干色が剥げてきていたのでこれを再塗装!
alt

全窓もガラスクリーナーにて綺麗に!
alt

室内内張、天井をマイペット含ませた雑巾掛けで終了、これで無事に年が越せるw
alt

続いてekスポーツ!
alt

こちらも軽~く掃除機掛け!

alt

ekは運転席以外は埃程度、掃除機掛けて雑巾掛け、青天保管だし黒なので埃が目立っていたので洗車して終了っす。

去年はまでは3台(ランサー、ダンガン、タウンボ等)やっいたのでヘトヘトになったながら2台は超ラク、大晦日は横浜雨らしいんで無駄な努力?いやいやいずれにせよ1年の労いはクルマにも必要でしょ(*^^)v
Posted at 2023/12/27 17:52:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 所有車輛 | クルマ
2023年11月02日 イイね!

元Gureの軽・愛車遍歴💦

元Gureの軽・愛車遍歴💦
良く言えばクルマ道楽?自虐的に言えばポンコツライフw をイイ歳こいても驀進中の元Gure、今回9台目のセカンド趣味&足&仕事普段乗りのekスポーツを導入するに辺りこれまでのセカンドカー遍歴を振り返ってみたいと…

セカンドカーという特性上、軽自動車を子育てにヒト段落付いた頃(40代後半)で初導入、山梨時代は置く所に困らなかったのもありサードカー、フォースカー以上まで所持しポンコツライフを愉しんできた訳だけどもう年金暮らしも目前、セカンドどころかファーストカーまでどうなるか分からんし最後の道楽!?のつもりで今回は距離浅です少なくても4~5年は乗れる個体を選んだつもり、少なくとも他人の目で見ても”ポンコツ”には見えないでしょ、えぇw

今回のekスポーツでもう打ち止めだわなぁと妥協なく選択、足&普段乗りながらもクルマに速さ、性能、愉しさを求めクセ強の三菱に拘る殆ど病気ですが今回をもってそれも完治かな?と。

ご時世柄燃費がいい、燃料代の概念のないEV、女子供(女房/娘)が推す今時のスーパーハイトに目もくれず最後まで我を通す!我が人生(車生)に悔いなし!!ってなモンですヨw

それでは軽・愛車遍歴を…

①1993年 H22A型三菱ミニカ・ミラノリミデッド
alt
(2010/3~2012/2月所有)

記念すべき軽セカンド初愛車、元々娘用に買ったデミオがあり彼女が4年維持し、大学卒業と同時に不要となりそれに代わる自分用のセカンドカーとして導入。

このミニカは新車時からスタイルが好み、当時メインにしていたE39Aギャランのミニ版のような出で立ちが好みで機会あれば欲しいナ、と思っていたので夢?叶えた感じ…
13年前当時で既に17年落ち、既に市場には消えかけていたながら仕事で行った中古屋の片隅に廃車予定だったのを確か車検取って12万位で分けてもらったモノ、NAながら伝説の5バルブDOHCは乗って愉しい、回してアドレナリンもノリノリ、三菱らしい軽とは思えないボディ剛性と猫足は旧いながら健在で愉しませてもらいました!

当時免許取ったばかりの長男坊に貸したところ居眠りで一撃廃車、気に入っていたながら僅か2年の所有に終わってしまいました…。

②1990年 H27A型ミニカダンガンRi-4
alt
(2012/9~2017/6所有)

ミニカミラノが事故廃車と言う予想外の事態となり好きで買ったH2系ミニカが諦めきれずに居たところ仲間からの口コミでほぼタダに近い価格で譲るという話があり夜行バスで和歌山県まで引取参上!

元オーナーも菱マニア、10万㎞超え(Tベル交換済)、車検残1か月という内容ながら確か1~2万で分けてもらい当時移住の決まっていた山梨に自走移送、移住後の2013年に車検取得、希少なNA4駆のダンガン、雪も積もる山梨では重宝したながらPJM導入もありいつしかお飾り化、5年維持したながら乗る機会も減り九州のマニアに売却。

③1990年 U19Tミニキャブトラック4WD営農仕様
alt
(2013/2~2019/3所有)

ミニカ殉職後は仕事を考え積載能力と維持費の安さを鑑みセカンドは4ナンバー商用バン(ランサーカーゴ)にした訳ながら2013年、縁があって山梨県に仕事&遊びベースでほぼ移住状態になったのを機に部品運び、ゴミ出し等田舎暮らしには必需な軽トラ導入、置く場所に不自由ないのでサードカーとして活躍、平成2年と旧いも距離6万㎞程度で絶好調、これは某オクで見つけ車検ナシで3万位で買ってきたもの、新規で車検取っても10万せず6年間ほぼノントラブルで活躍してくれました!

積載で隣県(長野県)の山奥に取りに行ったのが懐かしい、帰浜後用途なくなりU10ミニキャブマニアに売却、希少車になっていたのもあり予想外の高額にて2019年に売却、最後の1年位はナンバー切って保管していた程愛着あったなぁ…

④1997年 H56AパジェロミニVR-Ⅱ
alt
(2014/8~2018/9所有)

置くとこ困らん(クドいw)ので贅沢に軽トラじゃ厳しい街乗りとしてフォースカーにてパジェロミニを導入!

雪もそこそこ降る地域だったので冬場の足に頼もしいPJM、知人の情報でほぼタダで譲ってくれる(車検残が半年程度、距離が9万㎞位だった…)との事、高速バスで愛知まで取りに行き帰路、ライトS/Wが故障してLo不点灯、Hiのみパッシングのようにレバー引けば点灯するって感じで箱根の山を激しいハンドル操作しながらレバー引きっ放しで苦労して移送したというのも今となればいい想い出w

5バルブDOHC4気筒というマニアなら注目せざるを得ない4A30型エンジンは車重がありそれほど真価は感じず幾度のOIL漏れにも悩まされる個体だったが雪道では無敵、遊び過ぎてスピンし足回り縁石ヒットしたのも笑えない想い出w

山梨時代の役目を立派に果たし横浜に戻ってからは次男坊の足として活躍するもA/C不良、マフラー落ち等経年劣化が酷くなり車検切れを機に退役。

⑤1993年 U41VミニキャブバンハイルーフCD
alt
(2015/5~2019/6所有)

元々は商売で売却予定仕入れした個体ながらキャンセル喰らい菱車だし置くとこ困らないwww のもありそのまま維持、一時はバイトで軽貨物でもやろうかと黒ナンバーまで取るも任意保険やロイヤリティの高さでこれを止め車検半年残る間は5台目の足車として利用、検切れ後は売却予定で保管するも2018年からは荷物置きに活用、翌年山梨退去に伴い解体処分。

⑥1995年 H56AパジェロミニVR-Ⅱ
alt
(2018/9~2023/2所有)

遅い重いボロイのH56PJMながら何故かその愉しさに病みつき?先代PJM車検切れ前に仕事上で先代より旧いながらも状態いいのを見つけ箱替えで新規導入、当初ISCVがNGなためタダ引取、先代からパーツ交換でISCVも復活させ引き続き次男の足、次男が新車導入を機に長男の足とするも持病のOIL漏れが重篤、修理代賭けるのもi気が引ける16万㎞走行というのもあり長男にオヤジの趣味で修理負担させる訳にも行かずは同業在庫からワゴンRをあてがい廃車処分。

⑥1994年 H27AミニカダンガンZZ-4
alt
(2020/6 ~ 2023/01所有)

いくら好きでも2台、計7年維持したH2系ミニカ、もう思いはないと思っていたところ仲間のクルマ屋に極上のダンガン入庫という悪魔のささやきが!

冷やかしで見に行くとその綺麗さに衝撃、乗ってきたとは言えこれまでは全てNAだったのでI/Cターボのモノホンダンガンに乗りたい!の思いがフツフツと沸き上がりもう希少価値でそれなりの値段ながらも何とか買えない額ではなかったので悔い残したくなく購入。

4駆ながらもPJMに較べ格段に軽く昔ながらのドッカンターボはとにかく面白かったなぁ…

ただ自分の年齢も考え複数台所有も金銭的に厳しくなり終活も考えメインのギャランと共にリストラ候補に上がり今年頭、ほぼ買った時の値段で引き取るという北海道のマニアに嫁入り、最後に最高峰のダンガンに乗りH2ミニカへの思いも整理が付いた、3台ともホントに愉しく魅力ある軽自動車だったな!といい思い出だけが残ったのは幸せな事ですね。

⑦H92W オッテイ
alt
(2020/3~2020/12)

元々は嫁入りした娘が乗っていた日産オッティ、2020年に次期車代替えで査定したら解体値段しかつかないと泣きが入り可愛い娘を気の毒に思いwそれを上回る3万円wで購入、ウチに来てからは前後、ホイールキャプの日産マークが許せず、グリル、テール等をekワゴン化、ハンドルの日産マークさえ見なければ完全菱モデルにし自己満足、車検切れ寸前だったので継続取得、同年年末に次男の友達に車検代プラスで赤字にならない程度で売却、色々愉しんで弄ったので僅かな所有ながら愛着はあったかも…。

⑧2008年 U62WタウンボックスRX フルタイム4WD
alt
(2021/7~現在)

偉大なるお気に入りのセカンド・ランサーカーゴが予期せぬ事故から泣く泣く廃車となりその後釜に急遽仲間内から仕入れたタウンボックス!

何せランカゴを未来永劫乗るつもりでいたところでの退役、急遽先方在庫から選んだので必要ない4駆は重さで極悪燃費、値段も安い(車検新規2年付きで10万以下)だったのもありセカンドとして導入、今夏車検でどうしようか?と思いながらも車検更新するもさすがに距離が15万㎞になり各部怪しい感じになってきたので売却前提で次期セカンドを手配済、残り僅かな付き合いながら急遽導入に付けこれまでの愛車ほどの思い入れはないかなぁ…

⑨2008年 H82W ekスポーツR

(2023/11~?)

10/30契約💦

タウンボの過走行不調と極悪燃費に嫌気が差し始めセカンドカー代替えを決意しあれこれ悩んでコイツに決定!

燃費に悩まないミライースやアルトの標準エンジン車初めミニキャブやiのEVも当初視野にいれるも最後のセカンドになると思うので走りは妥協できず結局はまたターボ車というw

ただ末永い維持を考え距離浅(年式勘案)も譲らずお眼鏡に叶ったので決定、今後コイツと過ごす未来に乞うご期待ってとこですナ♪

と、自分で振り返っても好きだよなぁ…と呆れるwww

セカンドカー以下だからこその菱への拘り、フツーの人々には理解不能?セカンドだからこそどこのメーカーでもいいじゃん、少しでも燃費良ければDでもSでもHでもいい筈なんだけどねぇ、やっぱオレおかしい!?

それはさておいて格安ポンコツ?を取っ換え引っかえで乗ってきたのは愉しい想い出、古き良き時代の矜持ある軽自動車造りをしてきた三菱、今回選んだH82以降はNMKV製になり日産の血が濃くなり魅力感じないしいい時代の菱を味わえる最後のH82W、せいぜい愉しみたいモンです。

段ボールみたいな真四角なクソ重く規制でパワーのない軽を高額出して買うのも良し、後続距離にヒヤヒヤ怯えながらEVに乗るのも良し、しかし老い先短いワタシは最後まで自分のポリシーを貫いた!と貧乏を取り繕いながら暴走老人しない程度にekスポーツで遊びますわ(^^;
Posted at 2023/11/02 16:51:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 所有車輛 | クルマ
2023年03月13日 イイね!

ワゴンRの名変とPJMの抹消とクルマ弄り(;^_^A

ワゴンRの名変とPJMの抹消とクルマ弄り(;^_^A
今日は陸屋仕事を断り自分の営業活動、と言う名のほぼプライベートで動いておりやした、あー、倅への無償奉仕だ(-_-;)


山梨からPJMの装飾品と一緒に車検証も送ってもらったんでPJMの抹消(一時)とワゴRの名変で大雨の中午後イチで横浜軽陸へ!



久々の軽陸、今年は夏にタウンボ車検だからまたすぐ来なきゃ…
alt

ワゴRの旧ナンバー、同業の相模ナンバーの取り外しから…
alt

ワゴRの名変、PJMの抹消でナンバー返却(上がワゴR旧所有同業の相模ナンバー、下がPJMのナンバー)
alt

登録車は今年から車検証発行システムが変わっておりまだワタシはこれになってから未体験、何せ普通車売ってないんでw
軽は来年?から変わるようで今回は従来のままの手続きでササッとできたが変わるとマゴ付くんだろーな、ったく歳喰うと変化に対応するんが難しくなるからそう簡単に変えんで欲しい、えっ?ワシらの時代は終いって事!? そうでしょそうでしょ(爆)

と下らん事考えてる間にワゴR名変完了し新ナンバープレート無事発行♪

無事倅名義となったワゴR


新ナンバー取付け
alt

いやー、新らしいナンバープレートは気持ちいい、古ぼけたクルマに付けるの恥ずかしいけどこれで名実共に我が家の子(倅んだけど…)って感じで(*^^)v

この後は仕事で付き合いある川崎の中古タイヤ屋へGo!! 昨日電話で確認したワゴRの中古タイヤ、2本用意してもらっているので履き替えに!

作業中
alt

A/Bブランドの中古155/65-13、2022年製でバリ山、元Gureさんからそんな取れない!と業者価格で一般の半額で提供頂き助かるわ(^^♪

この2本を前に履き替えないクムホのタイヤを後輪に履かせて終了!

傷もだけどヒビも少しでていた旧タイヤ
alt

バリ山1年落ちなので中古と言えどこれで安心して倅も乗れるでしょう、親の愛は山よりも高く海よりも深いってネwww
alt

タイヤ終わってからソッコー帰宅、山梨からドラレコ届いてるんでこれの作業がしたいが帰宅が17時になってしまい暗くなるからチト考えるも決行!明日は明日でやる事あるんで(^^;

ドラレコ、PJM(旧ミニカ)のをタウンボに移設、タウンボのをワゴRに付ける、どちらもワタシが買ってるんでいい方を自分のに付ける、至極当たり前の話(笑)

作業開始
alt

まずはタウンボのヤツを取り外す
alt

外した安物?ドラレコ(前方録画のみ)
alt

こちらはPJM(旧ダンガン)に装着していたそこそこお高い前方/後方録画タイプ
alt

暗くて解りにくいもタウンボ移設終了
alt

タウンボの後はワゴRに装着作業、まずは配線から…
alt

ヒューズから電源取出しと車体アースで配線完了
alt
alt

こっちもよう解らんけど装着完了w

alt

作業終了は20時前になってしまい真っ暗で往生したけどワゴR、予定作業はこれにて終了!


これでいつでも倅に渡せる状況、まぁヤツは土曜まで取りに来れないってんでそれまでワタシが試運転(どんだけ試運転すんだかw)がてら乗り回そう、そう思っちょります( ;∀;)
Posted at 2023/03/14 00:16:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 所有車輛 | クルマ

プロフィール

「オウチ弄り記 2025.7/26 http://cvw.jp/b/2682511/48564588/
何シテル?   07/26 18:01
元GureのHNで活動、新規ネタ&過去ネタをUP中、過去記事はかつてほぼ移住していた山梨や本拠でのクルマ弄り記録や過去シリーズ的に上げていた独自の企画モノを再U...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1 2345
678 9 101112
1314 1516171819
20212223 24 25 26
2728293031  

リンク・クリップ

あのクルマの系譜・その21~三菱GTO編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 22:31:38
《新企画》あのクルマの系譜・その1~三菱ギャラン編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:21
あのクルマの系譜・その2~三菱ランサー編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:05

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2015年導入、当時凝っていた菱旧車集めの1台で一時息子に乗らせながら共同所有、2022 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
2023年11月より愛用、常に2~3周遅れで三菱軽を愉しむワタクシ、パジェロミニVR-Ⅱ ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
単車らしいオーソドックスな80年代風ネイキッドスタイルはやはりワタシの年代には刺さる!! ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
次男坊が初購入の新車!我が家として平成9年のエボⅣ以来24年ぶりの新車迎い入れ! 次男 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation