• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元Gureのブログ一覧

2014年10月25日 イイね!

保存版・ 珍車PART477

保存版・ 珍車PART477
珍車477ですぅ…

コイツも珍しい!そう古い年式ではないのですがね、かつてのメジャーカー=カローラの兄弟ながらセダンのスポーツグレード最高峰!しかしその姿はベースのカローラ以上に見るのが難しかった…


⇒『平成10年(1998)8代目AE111型スプリンターセダン1600GT』!!

1970年、従来のカローラのクーペモデルだったカローラスプリンターから独立、以後製廃となる2000年まで30年に渡りカローラとほぼ歩調を合わせながら生きてきたかつての代表的大衆車の一員、ベースのカローラよりチョイ高級志向で数もそれに較べ少数、多すぎるカローラと少し違う個性が欲しいというユーザーの長い間の受け皿でカローラと言われればスプリンターとセットで必ず登場していたスプリンターももう消えてから15年近くになるんですよねー(・・;)

現車、そんなスプリンターの最終モデルでしかも一番レアなGT!!

カローラもそうですがライトウェイトスポーツが健在だったこの時期、スプリンターと併せて4A-G型DOHCを積むGT系の主役はレビン/トレノGT-BZ系でありセダンのGTなんて選ぶのは良く言えばよほどのツウ、悪く言えばド変態位なモノでこれほどメジャーんな車種でも滅多に見かけないグレード、ベースのベストセラーカローラでもGTは殆ど出ずましてやスプリンターGTなんてワタシもこれまで片手程度の目撃しかないような…

現在になるとレビトレよりもいぶし銀でソソられますが現役当時はとても地味、4代目70型~4代に渡りセダンGTはラインナップされていましたがどの代においてもマイナーな存在だった印象、かつては上級コロナやカリーナでもセダンにGTがラインナップされていましたがこれらよりも需要は低かった感じ。

後年主に人と変わったクルマが欲しいという走りマニアに注目、歴代セダンGTが見直され人気はレビトレも上回るも新車の絶対数が少ないのでこうした流通の場にも現れずなかなかないので諦めてレビトレにしたユーザーも少なからずいる様子で今こんな楽しいライトウェイトGTセダンが出たら非常に魅力的でしょうね~…

出品車はR点ながら内外B評価、電格ミラーの不具合程度で特に問題ない様子、実走7万km代も魅力!惜しむべくはATという点でしょうかねー。。。

↓修復と電格以外には不具合記載なし!


カロスプで言うと90系位まではGTであればMTが当たり前!ってイメージでしたが100系あたりからはその比率が逆転、GTでもATが普通でしたがね、やはり4A-GはMTで楽しみたいエンジンの一つ、100系以降の20バルブのものは意外にATとの相性も良くあえてMTを選択する、と言うユーザーはこの時代でもかなりの走り好きという印象で少ないながらも流通する8割はATだった感じ、勿論地方に行けばこの比率もまた違うと思いますが。

ここも内装写真はなしですので語れませんが内外B評価、さすが外観は非常に綺麗で14年の歳月はまだ感じられませんねー。

↓ツヤも充分残りB評価に相応しいコンデション!トランク左端の”GT”エンブレムがシブい!


現車、地味なシルバーメタってのまたいいですよね、スプリンターセダンの特徴である6ライトの佇みは羊狼ですし。

しかし思い返せば1970年にTA10系カリーナの2ドアセダンに初めてDOHCのGTをデビューさせコロナ、セリカカムリ、カローラ、スプリンターとセダンGTを設定したトヨタ、当時は当たり前に見ていましたが今や物凄くソソるライナップ、確かに名ばかりのGTやナンチャッてGTに近いモノもありましたが現代のフニャけたエゴカーばかり、ヘナチョコミニバンばかりのラインアップに較べれば個人的意見ですが黄金の輝きだった気がします、このスプリンターGTのように2000年前後からトヨタに限らずスポーツセダン、いや、セダンそのものが衰退してゆきましたしね、世紀の変わり目は自動車業界の常識も変わり目だったんですよね~…

↓この外見で獰猛な4A-GテンロクDOHCってのが変態の気持ちを揺さぶりますナ(^^)


出品地は東、落札価格はATがやはり響いたか?状態の割りに安くて二桁乗らずでした。

しかし希少なセダンGT、この状態ですからMTにミッション載せ換えしたらその筋?のクルマ屋さんでは結構なプライスボードになると思いますねー、まず探しても見つからないモデル、反面マニアは増える事はあっても減らないモデルですからこれもそんな道を歩むかもしれませね(^^)/
Posted at 2017/12/23 19:16:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | トヨタ | クルマ

プロフィール

「オウチ弄り記 2025.7/26 http://cvw.jp/b/2682511/48564588/
何シテル?   07/26 18:01
元GureのHNで活動、新規ネタ&過去ネタをUP中、過去記事はかつてほぼ移住していた山梨や本拠でのクルマ弄り記録や過去シリーズ的に上げていた独自の企画モノを再U...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

    1 2 34
5678910 11
121314 15161718
1920 21222324 25
2627 28 293031 

リンク・クリップ

あのクルマの系譜・その21~三菱GTO編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 22:31:38
《新企画》あのクルマの系譜・その1~三菱ギャラン編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:21
あのクルマの系譜・その2~三菱ランサー編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:05

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2015年導入、当時凝っていた菱旧車集めの1台で一時息子に乗らせながら共同所有、2022 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
2023年11月より愛用、常に2~3周遅れで三菱軽を愉しむワタクシ、パジェロミニVR-Ⅱ ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
単車らしいオーソドックスな80年代風ネイキッドスタイルはやはりワタシの年代には刺さる!! ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
次男坊が初購入の新車!我が家として平成9年のエボⅣ以来24年ぶりの新車迎い入れ! 次男 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation