• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元Gureのブログ一覧

2017年09月28日 イイね!

珍車PART727

珍車PART727
本日は珍車らしい珍車をお一つどうぞ(笑)

コレ、バブル時代に全国限定500台で売り出されたんですよね、このため希少度は高くワタシも実物は2~3回しか見た事ありませんがオリジナルの美しいスタイリングが台無しで思ったより評価は高くなくただレアなだけ、オリジナルの方がよほど良かったと感じますが(あくまで私感)

⇒『平成元年(1989)2代目MZ20型ソアラ3.0GTエアロキャビン』!!

ね!珍車でしょw

平成元年4月に前述の通り500台限定で販売、バブルを象徴するかのような電動折りたたみ格納式メタルトップを採用し当時話題にはなるも評価的にはイマイチでした。
ソアラは初代Z10系/2代目Z20系で哲学とされていたプレスドア、そしてサイドウインドウとリヤクォーターウインドウの下辺の長さの比率を6:4とし更ににA、B、Cピラーを上に延長していくと一点に交わるように角度を決定、これによりソアラの美しく優雅でスタイリッシュさをアピールしていた訳ですがエアロキャビンはこれが破綻、ルーフ開閉時のルーフ格納スペースを設けるため後席を廃止し2シーターとしたのはいいんですが開閉→収納させるため構造によりクォーターガラスが極端に短縮?6:4のキャビンデザインが壊れ非常にアンバランスでブサイクな感じになってしまいました…

個人的にはあの素晴らしい20ソアラのデザインを滅茶苦茶にしてまでてルーフ開閉に拘るか?って言うのが素直な感想、プレスドアなので思い切ったオープンモデルにもできず苦労したのは解るんですがオーナー様、好きな方には予めお詫びしますがワタクシ的には“駄作”としか映りませんでした、ハイorz…

↓Z20ソアラ、オリジナルは非の打ちどころのないスタイリッシュさでしたが…


↓ルーフ開閉はソアラらしい訴求であるのは認めます、しかしスタイリングがどう見てもバランスおかしくないないですか!?


まぁ、幌より頑丈だし気軽にオープンエアドライブは楽しめたでしょうが当然の如くB・Cピラーは残るので醜悪なスタイリング破綻の代償としてはあまりにも惨い、そんな風に当時も今も思いますナ。。。

↓電動オープンに似た独特の格納方法、メタルトップとRrスクリーンもガラスなのは安心感高かったのでしょうネ


そんなソアラエアロキャビン、3.0GTをベースにしており3L DOHCターボの7M-GTEU240psを搭載、シートは2.0GTツインターボ用本革スポーツシートとされていましたが少なくとも元Gureの周囲には“これがイイ!”ってのは誰一人いなくて果たしてこれ、売れたんだろうか?そこは販売力にソツなどないトヨタさんですから見事に捌いてはいるんでしょうがこれならベンツやジャガーのオープン選ばんか!?普通…
バブル期ならでは贅沢車、貧乏性のワタシ的にはブサイクな上に2人しか乗れず価格はオリジナルを大幅に上回るウン百万円でしたんでね、あり得ないとさえ感じていましたっけ。

500台のうち何台残っているのか興味深いですが現車、大切にされてきたのでしょう、実走7万㎞弱の総評4点が入っていますし内外Cも年式勘案すれば好成績!

↓4点評価ながら水漏れ?雨漏り?が気になります、エアロキャビンも修理行っているようですし現車をじっくり確認したいところです。


↓C評価の室内はイイ状態でさすがにソアラ!バブリークーペの雰囲気を今でも立派に伝えています!


ワタシ世代では10/20ソアラは憧れのクルマ、勿論こういうクルマなので2.8や3Lの最高峰モデルに憧れるもカッコだけでもソアラであればいい、廉価版のVⅡとかVX、VRですら手が届かないのにエアロキャビンをどうのこうの言えたモンじゃないんですがその“カッコ”がこれですとね、どうしてもこれの存在理由、価値が今でもワタクシには理解できないんですわ(^^;)

↓うーんこのRrスタイル…時を経た今でもやはり馴染めないっすorz


出品車、Tベル関係もやってるし走行も少なく30年近く経過した個体としては大事に保護されてきた事が解ります、水漏れだけは要チェックながら何せレア品、探しても見つかるクルマではないのでね、エアロキャビン好きにはお勧めですね~。

↓ボディも綺麗に保たれておりイベント注目度はかなり高くなるでしょう!


出品は関東、落札額はそれなりに付いてはいますが今やオリジナルの20ソアラでもプレミアが付き始めていますのでエアロキャビンだから特に!って程の金額ではなかったです、と言ってもこれも店で売り物にするなら3桁近くで出さないと利益厳しい位の金額で落とされていましたのでね、旧車専門店辺りがスゲェ金額で出すんでしょうナ~(^^)/
Posted at 2017/09/28 21:49:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | トヨタ | クルマ

プロフィール

「あのクルマの系譜・その39~日産キャラバン編~ http://cvw.jp/b/2682511/48574835/
何シテル?   08/01 14:44
元GureのHNで活動、新規ネタ&過去ネタをUP中、過去記事はかつてほぼ移住していた山梨や本拠でのクルマ弄り記録や過去シリーズ的に上げていた独自の企画モノを再U...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/9 >>

     12
34 56 78 9
10111213 14 1516
17 18 1920 2122 23
242526 27 2829 30

リンク・クリップ

あのクルマの系譜・その21~三菱GTO編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 22:31:38
《新企画》あのクルマの系譜・その1~三菱ギャラン編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:21
あのクルマの系譜・その2~三菱ランサー編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:05

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2015年導入、当時凝っていた菱旧車集めの1台で一時息子に乗らせながら共同所有、2022 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
2023年11月より愛用、常に2~3周遅れで三菱軽を愉しむワタクシ、パジェロミニVR-Ⅱ ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
単車らしいオーソドックスな80年代風ネイキッドスタイルはやはりワタシの年代には刺さる!! ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
次男坊が初購入の新車!我が家として平成9年のエボⅣ以来24年ぶりの新車迎い入れ! 次男 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation