• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元Gureのブログ一覧

2023年06月11日 イイね!

珍車PART964

珍車PART964
街じゃもう観る事なくなったけどAAには稀にまだ出てくるかつての愛車(*^^)v

往時もマークⅡ、クレスタの人気が高くチェイサーはあまり生息してなかった(あくまで兄弟に比較してというレベル…)けどその分安く程度のいいモノも多かった感じ!


⇒『1986年(昭和61年)3代目GX71型チェイサーアバンテロードリー』!!

何だかんだ言っても売れまくったGX71、マークⅡは今も時折出てくるもチェイサー取り上げるのは久しぶりってこんで…

チェイサーもねぇ、最終100系が縦6で最後のFR(後続ヴェロッサは除く)と言う事でドリフト愛好家には相変わらずの高人気、一時期のキチガイじみた高騰価格はやや落ち着いてきているもそれでも程度良ければ200万前後かな…!?

さすがに71をドリフト仕様にするのはもういないだろうけどネオクラシックとしてやはり今では高額化、30年前に10万で売っ払ったあの日に帰りたいって感じでw

30数年前の愛車!
alt

あっ、ワタシのはアバンテTC24、出品車は特別仕様のアバンテロードリーなので違うグレード、ただエンジンが1G-Eか1G-GEか、内外装がやや高級に味付けされているか程度の差!

内外C、総評3.5、実走6万㎞台と奇跡の?程度はまずもう出て来ない!?
alt

標準アバンテがキャバクラワインか派手なブルーの内装色だったのに対しロードリーは落ち着いたベージュ色になり好評でした!
alt

C評価だけあり内外も至って綺麗、多かったワインは経年で焼けてるのがほぼなのでこのベージュ色は劣化も目立ちにくくいいかも…

問題ない外装、機関面は年式なりの痛みはあるも外装はこのままでも充分乗れる感じ!
alt
alt

ロードリーの特別外装であるゴールドのバンパー/サイドモール、ロードリーのエンブレムも綺麗に残っており距離の短さからしてここ何年かは過保護保管だったんだろうね、北国からの出品だけど間違っても近年は雪上走行はないいじゃないかなぁ…

(^^)/
Posted at 2023/06/11 20:30:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | トヨタ | クルマ

プロフィール

「今日の捕獲 http://cvw.jp/b/2682511/48544213/
何シテル?   07/15 18:55
元GureのHNで活動、新規ネタ&過去ネタをUP中、過去記事はかつてほぼ移住していた山梨や本拠でのクルマ弄り記録や過去シリーズ的に上げていた独自の企画モノを再U...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/6 >>

     123
4567 8910
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 

リンク・クリップ

あのクルマの系譜・その21~三菱GTO編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 22:31:38
《新企画》あのクルマの系譜・その1~三菱ギャラン編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:21
あのクルマの系譜・その2~三菱ランサー編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:05

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2015年導入、当時凝っていた菱旧車集めの1台で一時息子に乗らせながら共同所有、2022 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
2023年11月より愛用、常に2~3周遅れで三菱軽を愉しむワタクシ、パジェロミニVR-Ⅱ ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
単車らしいオーソドックスな80年代風ネイキッドスタイルはやはりワタシの年代には刺さる!! ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
次男坊が初購入の新車!我が家として平成9年のエボⅣ以来24年ぶりの新車迎い入れ! 次男 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation