• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元Gureのブログ一覧

2023年06月23日 イイね!

旧車とキャラクター…VOL.8

旧車とキャラクター…VOL.8
旧車とキャラクター…VOL.8

ワタシの幼少期である60年代~国産絶頂期とも言える90年代位までの有名芸能人他スターをキャラクターに迎え逞しい商魂を発揮していた各社を振り返ってみたいと思います(^_-)-☆


VOL.8としてはこのクルマ!

『5代目810型日産ブルーバード及び初代F30型レパード/レパードTR-X』
alt
alt


まずはブルーバード、120~130コロナをやったからにはBC戦争の片っぽ、ブルーバードをやらないといけません(*^^)v

ジュリーの910は既に上げているのでその前、810型5代目ブルーバードを取り上げます!
alt

810ブルは1976年デビュー、77年に搭載エンジンをL型→Z型に変更、上位グレードに大型バンパー等の小変更がありこの時からキャラクターを加山雄三氏が勤めました。
地味な印象の810ブル、加山さん主演の刑事ドラマ『大追跡』でも加山氏演じる新田が愛用しアピールするも人気はイマイチ、田宮二郎と長嶋茂雄にはちょっと適わないw

そこで日産は1978年に流行りの角目4灯とし派手なイメージにチェンジ、SSS系を加山氏をワイルドにしたてたCMで”THE HEAVY DUTY CAR”と謡い人気回復を目論見ました!
alt
alt

SSSにはその~HEAVY~ロゴステッカーをOPで入れ地味な810のイメージを変えようともがくも結果はコロナに惨敗、そして1979年のジュリーの910で大ヒットとなり加山氏はこの時に降板しますが長嶋さん同様に上級車にスライド、1980年登場の新車種レパードを担当、F30レパード販売店別にレパードTR-Xという派生モデルもデビュー、標準?レパードは日産店扱いで”パワーエリート”がコピー、対するTR-Xは『TR-Xアメリカ』がコピー、実際には対米輸出はしていないながらアメリカン雰囲気を与える双子モデルでした!

alt
alt
alt

尚加山氏は2代目F31の途中までキャラクターを勤めました!
alt

今となっては2代目F31レパードに至っては柴田恭兵氏のイメージしかありませんが当時40代後半の加山さんとパーソナルカーのレパード、個人的にはブルよりレパードの方がそのシブさもある年齢になっていた加山さんにピッタリだったと思います(^_-)-☆
Posted at 2023/06/23 18:35:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャラクター | クルマ

プロフィール

「盛夏の家族旅行(^^♪ http://cvw.jp/b/2682511/48581842/
何シテル?   08/04 15:03
元GureのHNで活動、新規ネタ&過去ネタをUP中、過去記事はかつてほぼ移住していた山梨や本拠でのクルマ弄り記録や過去シリーズ的に上げていた独自の企画モノを再U...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/6 >>

     123
4567 8910
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 

リンク・クリップ

あのクルマの系譜・その21~三菱GTO編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 22:31:38
《新企画》あのクルマの系譜・その1~三菱ギャラン編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:21
あのクルマの系譜・その2~三菱ランサー編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:05

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2015年導入、当時凝っていた菱旧車集めの1台で一時息子に乗らせながら共同所有、2022 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
2023年11月より愛用、常に2~3周遅れで三菱軽を愉しむワタクシ、パジェロミニVR-Ⅱ ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
単車らしいオーソドックスな80年代風ネイキッドスタイルはやはりワタシの年代には刺さる!! ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
次男坊が初購入の新車!我が家として平成9年のエボⅣ以来24年ぶりの新車迎い入れ! 次男 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation