• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元Gureのブログ一覧

2023年07月02日 イイね!

珍車PART968

珍車PART968
珍車967、久々出品の元愛車、これも自分が手放してから早1年半、全く見かけてない…

⇒『平成元年(1989)6代目E39A型ギャランVR-4』!!

元Gureのクルマ人生の8割を共に歩んだ1~3号機E30ギャラン、最終型から既に30年経過しさすがにもう街行く姿は見られなくなってしまい時折かつての愛車を思うと何故に手放したんだろ?と思う事あるも今エボの所持に精一杯の愛情注いででいるので後悔はなし、3号機の新オーナーさんにも溺愛されているしいいヒトに託せたのがせめてものギャランに対するハナムケかな!?

まだ若き頃に鬼ローンで手にした1号機(H2y)VR-4
alt

2号機を雪害で失いその2号機の姿を再現させた3号機
alt

80~90年代スポーツの高騰に例外なく巻き込まれているVR-4、三菱がもうハイパワー4駆なんて2度と出ないだろうというのもありこのE39AやEC5AのVR-4、エボシリーズ、GTO等は一時は信じられないプレミアム化、その狂乱価格も大分落ちてはきたけどそれでもまだ程度いいと200~300の店売りしているんで不動、レストア前の3号機を10年前に一桁で仕入れたのが嘘のようで💦

まぁ、クルマがクルマなんでなかなか程度の良い残存はないだろうし今回の出品車もそういい状態ではないかな?

R点、内外Cで15万㎞オーバーという内容
alt

現車は平成元年のMCした中期型、前期が2L最高PSをスカイラインRSターボCから奪い205psで注目を集めるも他車の追い上げに対し220psまで戦闘力を上げたモノ!

C評価の内装、経年劣化は確実にあるだろうけど致命的な痛みはない?
alt

ALLペンしてあるも色むらがある様子、下回り錆がどの程度かが気にはなるがオリジナルな姿を維持しているのが希少な存在、またVR-4RSなら当たり前ながらも中期以降VR-4でホワイトっていうのは珍しい、濃色系が多かったE30ギャラン、特に白はMXなどの高級グレードのイメージなんでギャランマニアとしてはそこに目が行くんですわw

パッと見は綺麗なホワイトのカラー、凹や大傷はない模様!
alt
alt

出品地は西日本、落札価格は距離も飛んでるのもあり3桁には乗らずながら店売りではそれを超えるのは確実、E39Aももう手が届かない存在になりましたなぁ~(^^)/

Posted at 2023/07/02 15:57:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 三菱 | 日記

プロフィール

「”変態と呼ばないで!”納得のマイナー・モデルを振り返る…第45弾!! http://cvw.jp/b/2682511/48584972/
何シテル?   08/06 15:57
元GureのHNで活動、新規ネタ&過去ネタをUP中、過去記事はかつてほぼ移住していた山梨や本拠でのクルマ弄り記録や過去シリーズ的に上げていた独自の企画モノを再U...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/7 >>

       1
23 4 5 6 78
910111213 1415
16 171819 202122
23242526 27 2829
3031     

リンク・クリップ

あのクルマの系譜・その21~三菱GTO編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 22:31:38
《新企画》あのクルマの系譜・その1~三菱ギャラン編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:21
あのクルマの系譜・その2~三菱ランサー編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:05

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2015年導入、当時凝っていた菱旧車集めの1台で一時息子に乗らせながら共同所有、2022 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
2023年11月より愛用、常に2~3周遅れで三菱軽を愉しむワタクシ、パジェロミニVR-Ⅱ ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
単車らしいオーソドックスな80年代風ネイキッドスタイルはやはりワタシの年代には刺さる!! ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
次男坊が初購入の新車!我が家として平成9年のエボⅣ以来24年ぶりの新車迎い入れ! 次男 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation