• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元Gureのブログ一覧

2024年04月21日 イイね!

珍車PART991

珍車PART991
今回の珍車は未だ名前だけは現役のマツダかつての稼ぎ頭においで頂きましたぁ(;^_^A

このモデル、空前のバブル期のモノなんで質感も良かったしシリーズも贅沢、現役時はマツダが弱かった東日本でもそこそこ見かけた気がしますナ!

⇒『平成3年(1991)BG型ファミリアアスティナ』!!

この代のファミリアは好景気の時代を背景にシリーズを拡大、セダンと3ドアHBは従来通りながら5ドアHBを4ドアスポーツクーペ風にアレンジしたアスティをラインナップ、ベンツ190風の小洒落たセダン、WRC参戦目的でスポーティなエクステリアの3HBは評判が良くカローラやサニー、ランサー等ライバルに肉薄する成績を収めています!

しかし当該のアスティナ、5ドアながらリトラを持ちイケイケなスタイルが災い?これは不人気で往時でもほぼ姿を見なかったマイナーモデル、従来になかった多用途性に優れながらスポーティな実用HBという新ジャンル、狙いは良かったと思うもその出来栄えは…!?

マツダはアスティナは別販売店向けバッジチェンジ『ユーノス100』もラインナップし広く訴求しますが芳しい成績は残せずこの1代で終了、よりスポーツクーペの完成度を高め次世代では別車種として『ランティス』に後を託しました!

ユーノス100
alt

ベンツ190風の洒落た出で立ちは大衆車らしくない気品を感じる?
alt

フルタイム4駆、DOHC16バルブICターボ搭載のラリーウェポン、GT-Xがマニア受けした3HB(GT-X)
alt

アスティナを含めてBGファミリアはスポーティさがにじみ出ており∞モデルもラインナップ、そして3HBでは競技用のGT-AやGT-Ae等も先代から継承しておりマニアから大注目されましたねぇ、トヨタセリカGT-four、三菱ギャランVR-4、スバルレガシィRS等に並ぶこの時代盛り上がったたラリーウェポンでした…。

それでは現車、距離は15万㎞とそれなりに飛んでますが総評3.5、内外Cと言う高評価!
alt

距離行ってるとは言え30年オーバーで15万㎞なんで立派に少走行、年式の割に短距離ってのは逆に走らな過ぎで不安もあるのでこの33年でこの距離ならかえって調子いいかも?勿論これを乗り続けるには早い時期のOHはしたいところですが…

C評価の内装、画像悪いのであまり判断できないけど問題なさそう!
alt

今はプロボックスOEMに名前が残るのみのファミリア、しかしこの名前を聞けばやはりあの”赤いファミリア”(BD型)が一定世代以上では強烈な印象、BDが売れ過ぎたのでこれ以降のファミリアはどうしても弱いイメージがあるも個人的にはこのBG型は好印象、もう見る事もなくなりましたがセダンなんかは特に好きですねぇ、国産車離れしたいいセンスに思うけどアスティナはNGですナw

外装もCレベルなので年式以上の美車であると思われます!
alt
alt

出品は中京地区、金額はやはりクルマがクルマ、旧車バブルには無縁なお値段、しかしマツダマニアにはもうなかなか探してもないクルマ、程度も良さそうだしいいコレクションになるんでは(^^)/
Posted at 2024/04/21 19:21:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダ | クルマ

プロフィール

「今日の捕獲 http://cvw.jp/b/2682511/48561194/
何シテル?   07/24 21:50
元GureのHNで活動、新規ネタ&過去ネタをUP中、過去記事はかつてほぼ移住していた山梨や本拠でのクルマ弄り記録や過去シリーズ的に上げていた独自の企画モノを再U...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

  1 23 4 5 6
789101112 13
1415 16 17 18 19 20
212223 24 25 2627
28 29 30    

リンク・クリップ

あのクルマの系譜・その21~三菱GTO編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 22:31:38
《新企画》あのクルマの系譜・その1~三菱ギャラン編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:21
あのクルマの系譜・その2~三菱ランサー編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:05

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2015年導入、当時凝っていた菱旧車集めの1台で一時息子に乗らせながら共同所有、2022 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
2023年11月より愛用、常に2~3周遅れで三菱軽を愉しむワタクシ、パジェロミニVR-Ⅱ ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
単車らしいオーソドックスな80年代風ネイキッドスタイルはやはりワタシの年代には刺さる!! ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
次男坊が初購入の新車!我が家として平成9年のエボⅣ以来24年ぶりの新車迎い入れ! 次男 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation