• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元Gureのブログ一覧

2023年03月07日 イイね!

伏兵!?現る!!(^^;

伏兵!?現る!!(^^;

廃車決定(っても安いけど値段付きまっせ~w)のPJM、先日見てきたek/オッティを買うのは長男だから見せないとね、安いとは言え本人にとって”大金”出すのでやはり自分で決めんと…


ってこんで仕事途中クルマ置いてあるヤード至近駅でヤツを拾い同行、ekとオッティを彼が吟味しほぼオッティに決めかけたところでこのオッティに重大事案?発生…


先日の下見時はササッと見ただけだったんで倅が手付打つ前にもう一押しで隅から隅まで再度チェック、すると前回下見では気温低くて解らなかったA/Cの冷えがイマイチ(今日は暑い位でよく解った)、そして下回り、ミッション部にも極僅かながらOILシミを発見!! OIL漏れ重篤でPJM手放すのにまたOIL漏れで悩みたくないしA/Cはこれからの時期とても重要、ガス抜けだけならまだしも機構面がNGだと金掛かるんで止めさせた訳で(-_-;)

縁のなかったオッテイ。。。
alt


それで同業と話しするとつい3日前に新たにAAっで買ってきたワゴンRあるよ!と言うので早速拝見、するとekやオッティより程度良くて倅も目を輝かせる(笑)

平成17年(2005年)、車検ほぼ2年(2025年1月)付き、走行85000㎞のMH21SワゴンR !!
alt

標準ワゴRの上級グレードFX-Sリミデット、同業が記録簿見せながら自信もって「これは程度いいよ!」と言うだけありじっくり見ても問題ナシ、年式の割に下回りも錆が殆どなく関東のクルマで間違いない、オッティより車検長いし距離も走ってない、何よりいいのはこのエンジンK6Aはタイミングチェーンだから10万㎞交換の煩わしさがない点!

元Gure的に総評3.5内装C外装Cのレベル!
alt
alt
alt

勿論試乗もし変な異音やガタもない、A/Cはギンギン冷えるしスズキあるあるのスモールランプ切れもない、後は値段次第…

エンジンに異音もなくOIL滲み等も見受けられずきちんとメンテされていたのは間違いナシ!
alt

白ってのが営業車みたいで…とか言う倅ながらこの予算で色まで言うな!と一喝w
alt
alt
alt

ワゴRなら黒がいいとかのたまう倅に黒は傷目立つしケア大変、白が無難だぞ!と言い聞かせヤツも納得、このワゴRに決定って事に(*^^)v

価格はホントは15~20万位で売りたかったみたいながらも”元Gureさんには適わないなぁ”と予算に合わせてくれ10万にてパンパンと手打ち、その代わり名変や引取は当然こっちでやるという事にて。

仕入れ票も見て10万ならギリで同業の利益も出るしお互いメデタシ目出度しっすよ、えぇ(;^_^A

後は倅の都合で支払い(本日は内金3万のみ)→引取し名変という流れ、早ければ明後日にでもオレも都合付きそうなんでヤツに同行(足)してお迎えい上がれるかな!?と。

予想だにしないワゴンRの購入、菱バカ親父の二人の息子が揃ってスズキに乗るというオチと相成りました、まぁ個人的にはダイハツよりスズキは好みだしまぁ、いいんでないかい(笑)
Posted at 2023/03/07 17:59:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ワゴンR | クルマ
2023年03月06日 イイね!

クルマ弄り記 2023.3/6

クルマ弄り記 2023.3/6

スキー旅行翌日はお疲れ休み、余裕でしょ(;^_^A ってこんでwww


な訳でせっかく休みだしでさすがにもう横浜では降雪ないだろうし天気予報(長期予報)でも今後は暖かくなる一方なんでタウンボをスタッドレス→ノーマル夏タイヤに交換しておくかと。



スタッドレスは走行性が好きじゃないんでこう暖かだとソッコー替えたいって事で作業開始♪
alt

前輪
alt

後輪
alt

トルクレンチでしっかりトルク掛けて…
alt

空気圧は高めで設定
alt

履き替え完了!
alt

後はスタッドレス&ドドメ色A/Wを洗浄して格納、来シーズンもギリ使えるかな!?雪国は無理でしょうが…
alt
alt

結局今年は横浜で降雪はなし、スタッドレス活躍はなく冬終了、とか言ってると3月の下旬頃急に降ったりするんだよなぁ(^^;
Posted at 2023/03/06 16:18:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | タウンボックス | クルマ
2023年03月04日 イイね!

PJM終了のお知らせ( ノД`)シクシク…

PJM終了のお知らせ( ノД`)シクシク…

先日山梨の工場移送したPJM、やはり死刑宣告(-_-;)

予想通りクランクシャフトのRr側オイルシールがNG、そして前から把握していたシリンダーヘッドからの漏れ てか滲みもあるんで全部やるとなるとミッション降ろしたり何なりで10万オーバー確実ってこんで…

年末車検だし長男はそろそろ三十路ながらも将来に備え昼バイト、夜苦学生の身、修理代+年末の車検代捻出は無理、こっちもそう遠くない年金生活に備えギャランやミニカ処分した身、まぁ30にもなろう息子に今更親がクルマ買い与える道理もないし第一こっちも金ねーし(汗)なんでPJMは残念ながら廃車決定ですわorz…

そこで!お次の安物買いの銭失いは如何にwww

ってーんで次期車の検討に入る訳ながら予算は10万、その10万は取り合えず立て替えてやって分割で払ってもらう感じで今後のステップに入る訳なんだけど第一の候補はその山梨の工場から代車で借りてるムーブ!
alt

平成15年のL150S、NAのカスタムで走行約13万㎞Tベル交換済、車検2024年3月までで全込み7万!!

借り出し時に記載した通り代車で出す位だから整備は行き届いている、しかしボディは小傷だらけでクリア剥げもそこそこで決して綺麗なクルマではない、電格ミラー不良、Fr右ドアストッパー不良もあり電格はともかくドアはリサイクルパーツで直したいところ、しかし見かけ悪いも今後走行に不安ないのはイイ!

第二の候補は本日仕事中に見てきた2台のうちの1台、横の繋がりで懇意同業在庫のコレ↓
alt

始まったよ、菱バカ丸出しw

いやね、あくまでも臨時のクルマだから軽なら何でもいいけど知り合いが三菱多いのでねぇ、何かあった時にダイハツを三菱Dに入れるのは気が引けるしで…

平成15年のH81Wekワゴン、走行75000kmでTベル未交換、車検2025年1月で全込み10万!!
alt
alt
alt

車検の残りと距離だけ見たらこれが一番条件いい、しかし距離走ってない割にボロい、内装(シート)も汚れてるし外装は傷、錆多数で左Rrドアは凹んだのを素人修理&塗装してありいくら臨時の足でもあまりにも貧乏ったらしいw メンテ状況はあくまで不明。
まぁ、親も子も貧乏だから身の丈に合ってるかもだけどね、倅は見かけ気にしないしこれでもいいのかもしれんけど元Gure的には中も外もこういう状況のクルマってのは愛情掛けてこられなかった証拠だと思うし短時間の試乗ではA/C含め問題ないも何か嫌な予感のする個体で(-_-;)

第三の候補↓
alt

H21年のH92W日産オッティ って2年前にウチにいた似非ekをまた買うか?てなもんだけどコイツ、何と珍しい5MT!距離は125000㎞車検2024年6月、↑のekと較べ6年新しいものの距離は5万㎞も多いし車検が半年短い、Tベル交換済、最初13万と言われるが今時MT乗るのいねぇよと、こんなのAA行けば3万位で落とせるんであまりボルなよと同業の利益が出る程度に値引きさせたのは言うまでもなくこれも全込み10万で!
alt
alt
alt

メンテは不明ながらもこれは愛情かけられたようで10年以上経過でも外装は非常に綺麗、内装は経年劣化はあるもシートも通常使用範囲の汚れ程度だし全体的にシャッキと感はあるかな、倅は距離と車検の短さが気になるようながらオヤジとしてはイチオシ、これも試乗は問題ナシ。
オッティならまたグリルやテール替えて”三菱(ek)”にできるし(今度はオレのじゃないしやらんけどねw)

このオッティは総評3.5、外装B内装Cって感じ、↑ekは総評3外装E内装Dってとこだからワタシとしてはオッティを薦めたいながら皆さんならこの3つの選択肢、果たしてどれ選びますか!?(笑)

自分でAA行って落とそうとも考えるも時間もないし商売じゃないのに色々面倒なんで今回は知己を頼ってるけど暇見てAA行くかなぁ、しかし最近はAAも高いしこのekやオッティのように長在で売り急いでるのを狙うかムーブのように整備工場代車ってのは意外に穴場、まだ時間あるし今後じってくり選ぼうと。

まっ、タウンボの時もそうだだったけど格安車買うのって一種の賭け、距離や車検だけで現況を無視して乗るってのは危険もあるんでそこを倅にはとくと説明しワタシとしてはオッティ迎い入れで進捗させようかな!?今のところこう思っちょりますが(;^_^A
Posted at 2023/03/04 00:11:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | パジェロミニ | クルマ
2023年03月03日 イイね!

室内の広さは相変わらず感心する古き良きムーブ

室内の広さは相変わらず感心する古き良きムーブ3代目L150S、この型位までが”ムーブらしさ”があったと思うがL600、L900に較べると没個性(個人的感想)、最終が2010年と古くなり中古では桁車も多く存在、足代わりに程度の良い物があれば選ぶ価値もまだあるがNAだとやはりキツのでターボは欲しい。
Posted at 2023/03/03 02:32:12 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「アッカンベーwww http://cvw.jp/b/2682511/48608328/
何シテル?   08/18 20:06
元GureのHNで活動、新規ネタ&過去ネタをUP中、過去記事はかつてほぼ移住していた山梨や本拠でのクルマ弄り記録や過去シリーズ的に上げていた独自の企画モノを再U...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/3 >>

   12 3 4
5 6 789 10 11
12 13 14 15 1617 18
19202122 23 2425
26 2728 2930 31 

リンク・クリップ

あのクルマの系譜・その21~三菱GTO編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 22:31:38
《新企画》あのクルマの系譜・その1~三菱ギャラン編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:21
あのクルマの系譜・その2~三菱ランサー編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:05

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2015年導入、当時凝っていた菱旧車集めの1台で一時息子に乗らせながら共同所有、2022 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
2023年11月より愛用、常に2~3周遅れで三菱軽を愉しむワタクシ、パジェロミニVR-Ⅱ ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
単車らしいオーソドックスな80年代風ネイキッドスタイルはやはりワタシの年代には刺さる!! ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
次男坊が初購入の新車!我が家として平成9年のエボⅣ以来24年ぶりの新車迎い入れ! 次男 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation