• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元Gureのブログ一覧

2024年04月06日 イイね!

桜🌸・満開♪

桜🌸・満開♪

休日のお約束、イケスポを洗車していて自宅周辺を眺めると見事に桜が満開!



先週の花見では2~3分咲きって感じながらさすが1週間するとソメイヨシノ?がビンゴの時期みたい(^^♪




洗車していてもあちこちで咲くピンク色に目を奪われるw


自宅周辺は緑地帯や公園が多く色々な品種が植わっていてソメイヨシノ~八重桜まで4月中は楽しめる感じで…

八重桜(2022年時)
alt
alt

毎年書いてる気がするけど若い頃なんて桜が咲こうが紅葉しようがトント感心なかったけどこう花に癒されるってーのはやはりジジィになった証拠なんだろうね~、春、秋になると日本人で良かった!と思うのも今だからこそでwww

横浜はここんとこ雨が多くいつまでもつか?だけど後4~5日は大丈夫かな!?と。


(^^)/
Posted at 2024/04/06 17:26:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2024年04月05日 イイね!

旧車とキャラクター…VOL.29

旧車とキャラクター…VOL.29
旧車とキャラクター(*^^)v


今回はいすゞジェミニに焦点を当てます!


ジェミニのCMと言えば未だ語り継がれるパリの街中をアクロバット走行する”街の遊撃手”が有名(2代目JT150系~3代目JT190系)ですが残念ながらクルマが主役でキャラクターは未設定、まぁいすゞですから乗用車は片手間、当時も本業はトラックなのでCMにそれほどお金を掛けるって事はなかったように思います…

そんなジェミニですが昭和49年(1974)に長年いすゞ乗用の屋台骨だったベレットから11年ぶりにフルチェンジ、極初期(74~75年)のみ『ベレットジェミニ』を名乗りいすゞとしては稀な?CMキャラクターを設定、当時コミカルなお喋りで人気司会者としても活躍した元GS・スパイダースの一員だった井上順氏を起用しました!
alt
alt

当時美人の奥さんの名前でのろけるギャグがネタで「エミちゃん」を連発、その流れからジェミニのCMで”いいクルマ乗ってる?いい奥さん持ってる?”とやってましたっけ。
alt

その”エミちゃん”とも後に離婚しており井上氏にとっては人気もあり美人の奥様を持っていた頃の幸せ絶頂期?思い出したくない過去かもしれませんがカメラのCM『ジャーニーコニカ』で”じゃ~に~(じゃあねのダジャレ)”も人気あるCMでコニカとこのジェミニのCMは印象深いです。
alt

井上氏のジェミニキャラはデビューの74年~75年の1年のみ=「ベレットジェミニ」と言われた時期、後にベレットのファーストネームは消えジェミニは当時のいすゞの気合が見て取れるように発売1年目から積極的な改良やマイチェン、グレード追加が行われレースやラリー等競技にも積極参戦!
alt

CMでは井上氏以降は高橋真梨子さんのバックミュージックで”ハート&ハード”というイメージCMに切り替わり1985年の2代目FFジェミニ以降が有名なアクロバットCM、芸能人がキャラになった希少な初期型ベレットジェミニ、残存はあるのか?ってレベルですがかつてのいすゞの名車を思い出すと何故か未だに井上順さんを思い出すという変なヤツですが何か?www
Posted at 2024/04/05 16:37:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャラクター | クルマ
2024年04月04日 イイね!

珍車PART989

珍車PART989オーッ、まだ居たか!って感じの今回のAA珍、希少車であるのは間違いながらも稀代の不人気車は今も健在?旧車が軒並み高額になっている最中でもリーズナブルに旧車オーナーになれる最適なネタかも💦

⇒『昭和63年(1988)T12型スタンザ1800スプレモ』!!

いやー、スタンザですよ、今や50代以上じゃないと知らんレア車、以前ワタクシも “変態と呼ばないで!”納得のマイナー・モデルを振り返る…第3弾!! で取り上げた立派なド変態ですナw


先祖をあの迷車「バイオレット」に持つスタンザ、2代目バイオレット(A10)の時代に派生車種で登場しました!

スタンザの元祖、初代710型バイオレット
alt

A10バイオレットベースで顔付を当時の330セドリック風にデコって内外装も車格不相応に高級化したモデル、一方でブルーバードのスポーティさを注入した「オースター」も存在、バイオレットファミリーは三つ子化したもののどれも芳しい普及にはならず3代目の時代(バイオレットリベルタT11、スタンザ/オースターは2代目)に遂に売り上げ不振で本家バイオレット(リベルタ)は消滅、バイオレットの立場からすると軒先貸して母屋を取られた感じになりましたがその後、残る2モデルも低調、1990年遂に低迷を続け不人気者の代表みたいなってしまったスタンザ/オースターを諦め新たに「プリメーラ」に移行、このプリメーラが名称変更が功を奏し老舗、ブルーバードをも超える人気となったのももう昔話ですねぇ…

最終型3代目T12型スタンザ㊤とオースター㊦
alt
alt

個人的には最終T12はスッキリした直線デザインでツインカムを含むCAエンジンの搭載等、魅力的な部分はあったながらとにかく地味さは初代A10から不変、その中でもオースターはU11ブルーバード以上にスポーティな印象で嫌いではなかったですがスタンザは当時流行っていた?Oh!My街道レーサー(雑誌ホリデーオートの族車企画)に出てくるケンメリやヨンメリのボディ先端を加工し無理矢理ロングノーズにしたみたいな不釣り合いな出で立ちがイマイチ、オースターなんかはもう少し売れても?と思うもやはりBigネームのブルーバードを脅かすには次期、プリメーラまで待たねばならぬ結果に…

それでは現車、総合3.5で内外Cと36年経過としては素晴らしい評価、出品票の限り不具合もなし、ひょっとしたらワンオーナー?と思える程の状態の良さ!
alt

画像が悪いのでインパネの状況はイマイチ判らないながらバブリーえんじ色のフカフカシートの状態はイイ!
alt

過去、このT12はオースターながら何回かドライブ経験ありイメージにヨーロピアンを謳っただけあり当時の国産車としては乗り味固め、エンジンもツインカムCA18DEだったんで元気の良さを憶えている、しかしライバルのトヨタ1Sや3Sに較べると吹け上りがダル、ミッションの感覚にフニャ感もあり好みではない!と当時のエンマ帳に書いてありますわw

35年経過のC評価だけあり外装も問題ナシ!
alt
alt

出品は関東、落札は無事なされ価格も冒頭書いた通り旧車とは思えないリーズナブルさ、それでもこのクルマが現役で中古市場にいた頃よりは当然高くなってはいるけど他の旧車に較べ手を出しやすい金額で並ぶんではないかな!?

旧車マニアの日産好きさん、如何ですか(^^)/
Posted at 2024/04/04 15:33:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日産 | クルマ
2024年04月02日 イイね!

二輪の季節(^^♪

二輪の季節(^^♪

桜🌸の季節と言えばイコール2輪の季節(*^^)v


ウチの3台の2輪も冬眠からようやくお目覚め!

な~んも手入れしないスーパーDio原チャもセル7~8回でお目覚め、香ばしい2stの排気が愛おしいかもしんない(笑)



ガレージ保管で埃凄いんで一風呂浴びさせるw
alt

冬の間マジで何もしてない、冬眠前に安物B/Tに交換した位で4~5カ月放りぱなしでもちゃんと目覚める、さすがホンダのバイクだなぁや~と…
alt

洗車後は丁寧に?吹き上げ
alt

ガレージ脱出で夏場の定位置に移動…


そしてチャリも近々のサイクリング(あくまで予定w)に備え空気充填!
alt

ペケもB/Tには良くないのは解っていながら補充電、今シーズン終了後はまたB/T交換予定!
alt

スーパーDioもチャリも試運転で少し転がすも風を切るのが気持ちイイ!冬場はイケスポに夢中になってたんで春は2輪を愉しみましょー、何せ一人で14輪生活なんで忙しいっす💦
Posted at 2024/04/02 17:02:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 所有車輛 | クルマ
2024年04月01日 イイね!

ようやく咲いた!…お花見🌸

ようやく咲いた!…お花見🌸
関東ではジレにジレた桜の開花、先週後半にようやく咲き例によって中学時代の友達9人して横浜では桜の名所としてそこそこ有名な蒔田公園に昨日の日曜にお花見とシャレ込みました(*^^)v


前から同じメンバーでこの時期やってきたながら去年は雨で大岡川沿いの桜を傘さして歩き眺めるだけ、それ以前の3年間はコロナでやってないので暑い位の青空の下で桜を眺めワイワイやるのは5年ぶりってこんで昼~夕方まで盛り上がっておりやした。


ブルーシート敷いて呑んだり喰ったりで昔話で盛り上がる…
alt

全員還暦のじいさん6人、まだまだ桜に負けないお綺麗な(?)お姉さん3人で大盛り上がり、1人2000円で持ち寄った酒とツマミも足らない位で夕方には公園を切り上げ桜木町(野毛)までの桜が咲き誇る大岡川沿いを桜見物しながら2次会へ移動w

公園内は満開には程遠い感じで一部満開の木はあるも殆ど1~2分咲き、まぁ呑んべぇには何分咲きとか大した問題じゃないのはお約束www

花より団子のクチなので品種とかはよく解らんんも咲いてるモノは見事に咲いてる!
alt
alt

川沿い桜で記念撮影…
alt
alt

野毛に到着後は2次会に歌謡スナック?我々世代にはたまらん70~80年代のアイドル他J-POPの映像を観ながら呑みながら2時間程愉しみます!
alt
alt

こうして昭和世代はあの楽しく希望に満ち溢れていた10代の仲間と愉しいヒトトキを過ごしましたぁ(^^♪
Posted at 2024/04/01 23:07:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「何と言う事を(# ゚Д゚) http://cvw.jp/b/2682511/48567226/
何シテル?   07/27 19:15
元GureのHNで活動、新規ネタ&過去ネタをUP中、過去記事はかつてほぼ移住していた山梨や本拠でのクルマ弄り記録や過去シリーズ的に上げていた独自の企画モノを再U...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

  1 23 4 5 6
789101112 13
1415 16 17 18 19 20
212223 24 25 2627
28 29 30    

リンク・クリップ

あのクルマの系譜・その21~三菱GTO編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 22:31:38
《新企画》あのクルマの系譜・その1~三菱ギャラン編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:21
あのクルマの系譜・その2~三菱ランサー編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:05

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2015年導入、当時凝っていた菱旧車集めの1台で一時息子に乗らせながら共同所有、2022 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
2023年11月より愛用、常に2~3周遅れで三菱軽を愉しむワタクシ、パジェロミニVR-Ⅱ ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
単車らしいオーソドックスな80年代風ネイキッドスタイルはやはりワタシの年代には刺さる!! ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
次男坊が初購入の新車!我が家として平成9年のエボⅣ以来24年ぶりの新車迎い入れ! 次男 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation