• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月20日

クリスマス・ベスト

クリスマス・ベスト こんにちは。お疲れ様です。

永ちゃんのコンサートも終わり、これからクリスマスまで
DR30のオーディオからはクリスマスソングが流れます。
今はオムニバスCDでイイので便利になりました。
もっとも最先端はUSB対応やブルートゥース対応ですから
CDもいらないわけですよね。新車でCD入れるスロットが無い車も
ありますもんね。

クリスマスといっても特別なイベントは何もありませんが、
世間様の盛り上がりを少しは感じたいな、と。

私が車に乗り始めた頃のオーディオはもちろん
カセットテープでした。色々なマイベスト的なテープを
作ったりしましたよね。海やスキーそして、マイ クリスマスベスト。

クリスマスにデートする彼女の事を考えながら。
選曲して、順番考えて。レンタル店でLPやCDを借りてきて。
A面はノリがいい曲、B面はスローな曲とか。

今の若い方達からすると面倒な作業かもしれませんが
とても、楽しくワクワクする時間でしたねー。

この曲一緒に聴いた、アノ彼女、元気で幸せにやっているかなー、
幸せならイイなー、でも何処かで、もう一度逢ってみたいなー、
なぁんて事を思いながら、ハンドルを握るのもオツなものかな、と。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/12/20 19:03:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

これがお盆の大黒PAです。色々変わ ...
のうえさんさん

8/16)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

200万円弱で買えるカババ アウデ ...
ひで777 B5さん

㊗️・みんカラ歴1年!(実は、約4 ...
IS正くんさん

この記事へのコメント

2016年12月20日 21:33
こんばんは。私が車に乗り始めたとき(35年前)もマイ・ベストテープを作って楽しんでましたね。
あの時のあの娘はどうしているか?考え出すと・・・ムフフです(^^)
コメントへの返答
2016年12月21日 10:15
こんにちは。有難うです。
当時、車に乗る事によって派生する、
楽しみが沢山ありましたよね。

初めての自由な空間、ガソリンさえ入れればどこまでも、好きな所に行ける、乗っているだけで、最高に幸せでしたねー。

あの時のあの娘、まさしく、ムフフですね、
思い出は、色褪せないですからね。
あの時のあの娘、僕の中ではいまだ
24歳のままです。
2016年12月21日 9:02
カセットの時代は良かったですね。カセットテープ本体に自分でタイトル書いて、インデックスにも曲名書いて。誤字、はみ出しなど失敗すると取り返しつかないし(^^;
別れた彼女からもらったテープを数年後見ると辛かったりほろ苦かったり…。今は曲を空からダウンロードしたり、CDから数倍のスピードで編集できたり。便利だけどテープの方が手作り感があって良かったです。
先月、往年のカセットテープメーカーmaxellが1972年モデルの復刻UDを限定6万巻発売しました。いま一部の若者にも機械的なカセットテープが注目されていてブームが始まっているようです。
らきあさんもE.YAZAWA集を新たに作られてみては?わたしは聖子ちゃん集作りますが笑笑
コメントへの返答
2016年12月21日 10:45
こんにちは。有難うです。
そうそう、インデックスも拘りましたよね。
転写シールみたいのを使ったりとか。

マイベストのテープ、たしかにプレゼントしたり、貰ったりって、ありましたね。彼女の誕生日に、アクセサリーとテープとかを贈った憶えがありますよ。友達どうしダビングし合ったりとか。そこには、触れ合いとか、暖かさが
有ったように感じます。

空から降ってくる曲も便利でイイ面もありますが。(ユーチューブで、ちょい古めの曲を楽しむのも結構好きです。もちろん、一杯飲みながら。)

先日、昭和40年オトコとゆう雑誌で、ラジカセの特集がありました、それを読んで、
わたしもラジカセ欲しいなーって。確かにラジカセや、写るんです、とか再注目されているアナログの世界ありますよね。
便利が全てでは無いとゆうか。

マイベストテープ、また作ってみたいですねー。聖子ちゃん集作ったら、私にもダビングしていただけます様、宜しくお願いいたします。
2016年12月22日 14:31
初コメ失礼します。
その気持ち良くわかります
私はもうひと世代古いですが
当時カーステレオは8トラックだったので、アイワのカセットカーステレオを購入して縦目グロリアで良く聞きました。
結婚前の話ですがFMからオープンテープにエアチェックして、それをカセットにダビングしてました。
今は良いですね
iPhoneのアップルミュジック聞き放題ですからね
コメントへの返答
2016年12月22日 14:49
こんにちは。コメント有難うございます。

8トラは私の父が乗っていた車についていました。記憶にあります。

タテグロ、イイですね。今見てもカッコイイですよね。アメリカンな感じで。私も一時SRL311に乗っていた事があります。

FMからの録音は私もよくしました。ラジカセでしたから、ダイレクトにカセットテープに録音できました。オープンテープとは凄いですね。

携帯音楽はウォークマンがドンピシャの世代です。色んなメーカーから発売されていました。

ウォークマンやVHSビデオデッキが欲しくて
頑張ってバイトをしたものです。
懐かしくもイイ思い出です。

プロフィール

「@くぅ~ちゃん2000 さん、素敵な夏の旅に、かんぱ~い♪(笑)🍻」
何シテル?   07/27 19:09
らきあ258です。よろしくお願いします。 1984年からDR30に乗り続けてます、1964年生まれの おっさん、です(笑) 宜しくお願いいたします。201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
日産 スカイライン2000RS TURBO Cに乗っています。1984年から乗り続けてお ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
こちらは、18歳の時からの相棒です。 DR30よりもちょっと前からですかね。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation