• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月27日

初体験

初体験









ガラスの向こうは何も見えない闇だぜ・・・
何かを見つけにゆくんだ・・・

まだ暗い朝4時。DRのキーを捻る。
後方から、何時もの電磁ポンプの音。
止まるのを待ってもう一段キーを捻る。
キャランカンカンと独特のクランキング音と共に目覚めるFJ。

この瞬間がたまらなく好きだ。そして、俺は相棒に
「さっ、行こうか、ヨロシク」と呟いた・・・・・


こんばんは。お疲れさまです。と、まぁこんな風に
3月25日土曜日が始まりました。

この日は、みん友のミナミナさんの、ご厚意と、御尽力により、
日産座間事業所のヘリテージコレクションに行ける事と
なりました。
勿論、初めての体験です。

東北道から、首都高に入り東名高速にて待ち合わせのパーキングに
向かいます。首都高の渋滞が読めませんので早めの出発でしたが、
渋滞もなく、またDRも快調で余裕を持って到着です。

合流して、座間事業所へ。この日は七夕クラブさん企画の
スカイライン60周年を祝う会でした。

まずは、トークタイムでスタートです。
レーサー、砂子様     主管、伊藤様
プリンス自販、大久保様    実験部、中島様。
豪華ゲスト様の当時の貴重なお話が伺えました。
皆様、ホントにスカイラインを愛している事が伝わってきました。
今もこうしてDRに乗っていられる事に感謝しないとイケナイなぁ、と
改めて感じました。


その後、コレクションの見学です。ホールに入った瞬間、
「ウワ~、凄い~」と思わず口から出ちゃいました。

写真が下手でゴメンなさい。スケール感とかホントに凄かったです。
オールドダットサンも含め感動的な車が沢山ありました。
一台づつゆっくり見ていたら、一日で見終わらない位です。(約300台)
これだけの台数を維持、管理されているスタッフさんには
ホント脱帽です。

お声をかけて頂いたミナミナさん、当日ご一緒させていただいた赤黒パナさん、
あらためて、「有難うございました。おかげ様で最高の時間でした。」

初体験、幾つになってもイイもんですね。ホントここまで感動したのは
何年ぶりだろう、って感じでした。


終了後、実は時間によっては周りたい所がありました。

ざっくりですが、今私が住んでいる栃木県宇都宮よりも約150キロ位南に
神奈川県座間が有ります。その約40キロくらい南に茅ケ崎があります、
(俗に言う湘南エリア)茅ケ崎のお隣の市、藤沢市に周ってみたかったのです。

ここ、藤沢市(江の島とかが有る所)は私が18歳から23歳まで住んでいた所です。
第一の青春を過ごした所なんです。約30年ぶりに、DRにも湘南の空気を
吸わせてあげたかったのです。30年ぶりに、134号線を独り走ってみたかった、
のです。
30年ぶりのロード。圏央道で茅ケ崎まで行き、そこから東へ藤沢市辻堂に
向かいます。
県立辻堂海浜公園駐車場に到着。
この林の向こう側はすぐ海です。

歩道橋を渡り、海岸を目指します。





30年前、この海岸から徒歩15分位の所に住んでました。
懐かしさで一杯です。江の島、大好きでした。
ここで、当時の彼女が偶然、愛犬のお散歩で現れて・・・・・
なんて事起こるわけもなく、ゆっくりと一人海を満喫しました。

海岸でコンビニで購入購入したサンドイッチを食べていた時です。
頭の後ろでバッサとゆう音とともに、新聞紙のようなもので殴られました。
振りかえりましたが何も有りません。前を見ると握っていたサンドイッチが
無くなっていました。犯人はこいつ。足にサンドイッチをつかんでいるのが
見えました。

トンビに油揚げではなく、トンビにサンドイッチでした。

帰り道、あの頃のこと、色々思い出して、考えて、、、、、
少しだけ、ウルウルきちゃいました。
次回は鎌倉や葉山のあたりまで足を延ばしたいと思います。

約400キロのドライブとなりました。

初体験と懐かしい場所、最高の一日となりました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/03/27 20:37:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

総集編 その3 トヨタ博物館編
バーバンさん

口直し
アーモンドカステラさん

被爆80周年 広島市平和記念式典
こうた with プレッサさん

備忘録 8/7現在のイイね!
ND5kenさん

ボクも眼球手術したぜ!
Zono Motonaさん

愛車ランキングV8🎊(1位33回 ...
軍神マルスさん

この記事へのコメント

2017年3月27日 20:56
こんばんはです!
すごいですね!
うらやましいです^ ^
今、息子にらきあ258さんのブログの
写真見せてました!
息子は車に興味がある方なんで(^_^;)

いつか一緒に行こう♪と(笑)

湘南の海🌊

って聞いただけでナウイですね( ^ω^ )

近くでうらやましいです^ ^

いつか行って見たいです!

コメントへの返答
2017年3月28日 6:12
こんにちは。有難うです。

息子さんとの旅、是非とも実現させて
くださいね。息子さんにとっても、takac97さんにとっても、最高に楽しく、良い思いでに
きっとなりますよ~。

湘南で一泊もよし、横浜で中華街を満喫するもよし、箱根近辺の温泉もよし、、です。

考えるだけでも、楽しいですよね。
2017年3月27日 20:56
こんばんは。

座間記念庫は圧倒されますよね。
R38Xシリーズを肉眼で見たときは本当に感動しました。そのうちニスモフェスティバル等で生のサウンドを聞いてみたいところです。
しかし、私のRSの現状ですと神奈川もFSWも不安で行ける状況ではないです・・・
コメントへの返答
2017年3月28日 6:18
こんにちは。有難うです。

ホント、圧倒されました。

すごいオーラを放っているお車が、
沢山ありますもんね。

RSの早期回復を祈念しております。
愛車の調子がイマイチですと、日常も
イマ一つ、って感じになってしまいますものね。
2017年3月27日 20:58
こんばんはですシルエットフォーミュラーとジャパンとR30最高です(^^♪コレだけで1杯やれますね!シビレまくりの所ですね…行ってみたいですYouTubeにシルエットフォーミュラの走行シーンが有りますサイドからの炎は健在で中坊の頃が蘇ります
コメントへの返答
2017年3月28日 6:24
こんにちは。有難うです。

ホント、最高のツマミになりますよね。

私も、ココでビールを飲めたら、
どれだけ幸せだろう、って思いました。

シルエットフォーミュラーでの、サーキット復活はホント、感動的でしたよね。
2017年3月27日 21:11
コンバンハー(o´ω`o)ノ~~

座間コレクション!
凄いですネ。(o_o*)!!

画像でも十分伝わって来ます。
モノホンはもっとなんでしょうネ 。
行って見たいです。
コメントへの返答
2017年3月28日 6:33
こんにちは。有難うです。

コレクション、実際は写真の10倍位、
ホント、凄いスケールでした。
かなり、感動しましたよ~。

機会があれば、ぜひ訪れてみてくださいね。
イイ思い出になると思います。
2017年3月27日 21:26
こんばんは。感動いただけて当方としても誘って良かったです。
第二の故郷、藤沢を満喫されたのですね。
DR30も青春時代の湘南に来られて喜んだでしょう(^^)
コメントへの返答
2017年3月28日 6:39
こんにちは。ありがとうです。

ホント、機会を作って頂き、感謝いたします。

この企画に参加できる事になってから、
ずーと、3月25日を楽しみにしてきました。
想像をはるかに上回る、感激でした。

何度でも訪れてみたい所ですね。
2017年3月27日 22:05
こんばんは(^^♪
ひぇ~~~凄いコレクションですね(@_@)
死ぬまで一度は見てみたいです。
伊能 忠敬ばりの地図らきあ258さんの手書きですか?なかなかやりますねぇ(@^^)/~~~
コメントへの返答
2017年3月28日 6:44
こんにちは。有難うです。

ほんと、ひぇ~って感じの、すごい量と
質のお車たちでした。

関東遠征の際は是非訪れてみてくださいね~。お車好きなら、きっと感動モノとおもいます。

地図は白地図と私の手書きです(笑)
笑って頂けて、ヨカッタです。
2017年3月27日 22:45
こんばんは。

青春時代を過ごした場所へ愛車と共に訪れるなんて素敵な話しですね。

私はずっと地元から離れた事がないのですが、車は変わっても、青春時代にドライブした場所へ当時聴いていた曲を聴きながら休日にドライブすると、当時の思い出が甦ってきて懐かしくなります。
コメントへの返答
2017年3月28日 6:53
こんにちは。有難うです。

そんなに長くは滞在出来ませんでしたが、
とても懐かしく、イイ時間となりました。

歌、ってホント、当時を思い出させますよね、
スーッとあの時代に戻れるとゆうか。
懐かしくもあり、少し切なくもあり・・・・・
2017年3月27日 22:54
ブロク拝見させていただきました。
素敵な初体験だったようですね。
僕の過去の愛車のR32 20DETの事を思い出しました。
1度行ってみたいです (^o^)丿
コメントへの返答
2017年3月28日 6:59
こんにちは。有難うです。

ホント、素敵な初体験でした。

実際は写真の10倍位、凄いですよ~。

また一つイイ思い出ができました。
2017年3月28日 6:08
らきあ258 様

おはようございます。
日産座間のコレクション,すごいですね。
見学にいかれて,うらやましいです。
実車をぼくも,この目で見てみたいです。

また,藤沢市での思い出,素敵ですね。
写真がたくさん載せてあり読んでいて,
自分のことも思い出しました。

らきあさんの次のブログも楽しみにしています。


コメントへの返答
2017年3月28日 7:11
えみしゅなさん。
おはようございます。有難うです。

コレクション、ホント凄いスケールでした。
そちらからですと、少し距離がありますが、
訪れると、凄い感動と感激が有ると、おもいますよ。凄い量と質のお車達でした。

藤沢市、初めて一人暮らしをした街です。
色んな思い出一杯の街です。
2017年3月28日 9:06
おはようございます^^

400キロのドライブ お疲れ様です!
ヘリテージコレクションの見学に行かれたんですねぇ♪
私も行ってみたいなぁと思ってました。
こことスカイラインミュージアムは、一度は行ってみたいです!!
コメントへの返答
2017年3月28日 9:15
おはようございます。有難うです。

400キロ、なかなか、楽しい時間でした。

コレクション、ほんと、凄い所でしたよ。
是非、機会を作って、訪れてみてくだい。
きっと、イイ思い出となると思います。

岡谷のミュージアムは私もまだ未体験です。
是非、行ってみたい所の一つです。
2017年3月28日 18:26
あざーす!
出だしコメント ちょい悪おやじ っすねぇ 笑
勝手に らきあさんは ”いい人” のイメージだったんで ギャップでした 笑
楽しんでこられたのが よくわかります^^
コメントへの返答
2017年3月28日 18:33
こんにちは。お疲れさまです。

私は、イイ人ですよ~(笑)
ちょっと、短編小説風を狙ってみました。
笑えていたでけて、ヨカッタです。(笑)

写真では上手く写せませんでしたが、
とても広大なスペースで、ほんと、圧倒
されましたよ。
2017年3月28日 19:22
お疲れさまです(^^)/
座間事業所のヘリテージコレクション・・素晴らしいですね~(^^♪
一度行ってみたいものです。

そちらは少し足を運べば色んな見所があるので羨ましいです。
コメントへの返答
2017年3月28日 20:25
こんばんは。お疲れさまです。

ホントに素晴らしい量と質の、お車達でした。  確かに色んな施設は、関東の方が
多いかもしれませんね。

現実の座間は、私の写真の10倍位の
スケール感がありました。

雄大で美しい自然、美味しい食べ物、
九州もサイコーですよ~。
2017年3月28日 23:02
こんばんは、座間は私も1度しか行ったことがありません。
30年ぶりの湘南はいかがでしたか?
今度またこちらにこられる時はご一緒しましょう♪(^o^)/
コメントへの返答
2017年3月29日 6:36
こんにちは、有難うです。

湘南、最高でした。お気に入りの車、
懐かしい道、当時の音楽、最高の時間でした。

次の機会は、鎌倉、葉山方面まで、
海沿いに走りたいです。その時は、
宜しくお願いいたします。
2017年3月29日 2:11
土曜日はお疲れ様でした。パナスポーツ装備には、嬉しかったです。メッキが錆びやすいですが、かなり手入れが入っていて、外部広報担当としては嬉しかったです。いつ行っても座間は最高です。また宜しくお願いします。
コメントへの返答
2017年3月29日 6:42
こんにちは。お疲れ様です。

土曜日はお世話になり、有難うございました。お蔭さまで、大変楽しい時間となりました。

パナ、約20年位になりますが、いまだに
大好きで、かなりお気に入りです。
今後もお手入れ、頑張ります。

今後とも宜しくお願いいたします。
2017年3月29日 2:11
土曜日はお疲れ様でした。パナスポーツ装備には、嬉しかったです。メッキが錆びやすいですが、かなり手入れが入っていて、外部広報担当としては嬉しかったです。いつ行っても座間は最高です。また宜しくお願いします。
コメントへの返答
2017年3月29日 7:49
翌日の筑波山、お疲れさまでいた。

ハチマルヒーロー、楽しみに
しております。

筑波のお山も、遊びに行ってみたいと
思っております。
2017年4月2日 15:57
あ”ぁぁぁぁぁぁーーーーー!!!!
( ゚ω゚)・∵. ドバドバドバッ!!!
↑大量の鼻血www

(・人・)チーン! (・ω・)グズグズ。
すみません(深礼)豪華ゲスト様々と
「素晴らしき日産の名車の数々」に
興奮してしまいました( ;∀;)

私も有明海のすぐ近くに住んで
おりますが(爆!)
やはり海では色んな事を考えて
しまいますね(*´ω`*)

恐縮ながら。湘南!茅ケ崎!
藤沢!と聞きますと。
海岸沿いを走る「渋い日産車」
のイメージがございます☆
☆^v(*´Д`)人(´Д`*)v^☆
コメントへの返答
2017年4月2日 16:12
こんにちは。しぃ?さんご?さん。有難うです。

座間、九州からだと、かなり距離がありますが、訪れる価値はあると、思いますよ。

写真が下手で申し訳ないですが、実際はこの10倍は有る凄いスケール感でした。

有明の海イイですよね~。以前もお話しましたが、私は23歳から31歳手前まで、福岡県北九州市小倉に住んでいました。その当時は、海が身近なにありましたが、今は残念ながら、ありません。海は一代イベントです。

しぃ?さんご?さんのブログいつも楽しく読ませていおただいておりますよ。
次回のブログも楽しみにしております。

プロフィール

「@くぅ~ちゃん2000 さん、素敵な夏の旅に、かんぱ~い♪(笑)🍻」
何シテル?   07/27 19:09
らきあ258です。よろしくお願いします。 1984年からDR30に乗り続けてます、1964年生まれの おっさん、です(笑) 宜しくお願いいたします。201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
日産 スカイライン2000RS TURBO Cに乗っています。1984年から乗り続けてお ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
こちらは、18歳の時からの相棒です。 DR30よりもちょっと前からですかね。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation