• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月28日

トランクのストリップ~

トランクのストリップ~











指でめくったら~真っ赤にサビた~エンドパネルがでてきたよ~

こんにちは。お疲れさまです。

昨日、軽く洗車をしました。洗車後、最近塗装が浮いてきている箇所
をプチ処理しました。
ストリップを外して、取れる範囲で、サビを落とし、転換剤と塗布。
乾燥後、シーリング。

私が好きなシーリング剤はこれです。






厚紙で即席のヘラをつくり、患部に塗布します。
10年以上前に、同じ場所、同じ症状を、この方法で手当てしてます。
根本的な治療ではありませんが、10年以上もてばイイかなと。



塗布後、24時間で乾燥です。ですので今日の午後、筆塗で、赤く塗装したら
完成です。普段は目に付かない所ですから、まぁ、イイかと。

あまり、気にしすぎるとイロイロ疲れてしまいますからね。
最終的には空調付のガレージが欲しくなってしまいます。
私にはとても無理な買い物ですからねぇ。



反対側は問題無しです。

これからも、適当に、ヌク所は抜いて、DRと過ごしてゆきたいです。

皆様、素敵なGWをお過ごしください。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/04/28 10:33:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥒精霊馬🍆
avot-kunさん

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

次男とツーリング②
ベイサさん

何の数字?
京都 にぼっさんさん

0814 🌅💩🍱🍱◎
どどまいやさん

この記事へのコメント

2017年4月28日 11:36
お疲れ様です(^^)/
Y30もBピラーのところが錆で浮いとります(+_+)
出張修理お願いしますm(_ _)m
コメントへの返答
2017年4月28日 12:18
こんにちは。有難うです。

鉄である以上サビと無縁とはナカナカ
難しいですよね。

私の方法がベストではない事は自分でも
理解しております。

シーラーと黒塗料(KH3ですかね?)
持って、遊びに行きたいですね。(笑)
2017年4月28日 11:55
こんにちは^^

抜くとこは抜かないと・・・。長続きする秘訣ですね!
肝に銘じておきます!!
私はどうもこだわり過ぎて、他の趣味でも息苦しくなっちゃうところがあります^^;
コメントへの返答
2017年4月28日 12:52
こんにちは。有難うです。

私は、根が結構テキトウな方だと
思います(まっ、イイかって感じで(笑)

こだわり、趣味を楽しむためにも、
大切ですよね。

お互いに、いろんな事を長く、
楽しみたいですよね~。

2017年4月28日 12:43
お疲れ様です♪
細やかなメンテナンスが大事ですよね♪
見習わなくちゃ(^^ゞ
エリは飛び石で塗装が割れてしまうので、ちょこちょことタッチペンで補修が必要です。

あっ!PITWORKですね!
昔、日産部品と取引があったので、懐かしいです。
PITWORKのジャンバーも頂いて持っていました(^^)v
NISMOのサロペットも何着か倉庫にあります(笑)
コメントへの返答
2017年4月28日 13:06
こんにちは。有難うです。

見習う、とかそんな上等なモンでは、
ありませんよ(笑)

走っていれば、飛び石キズもつきますよね。
鉄の部分は、ほっておくとサビちゃいますからね。

そうそう、ピットワークです。
ジャンバー、イイですねぇ。

懐かしんで頂けてヨカッタです。
2017年4月28日 16:51
お疲れ様です(^ _ ^)/˜˜
とても参考に成りますねぇ(*^-^*)(^△^)
コメントへの返答
2017年4月28日 16:56
こんにちは。お疲れさまです。

私の自宅は屋根だけのカーポート。
職場は屋外駐車で、雨がふればビショ濡れ。

まぁ、この環境で10年もてば、いたしかたナイかなぁ、と思っております。
2017年4月28日 17:04
こんにちは^_^

旧車と長く付き合う上で、錆と部品は永遠の課題ですねT^T
新車の時みたいに神経使いすぎると、参っちゃいますよね。エイヤーが必要と愛車に教えてもらいました。
コメントへの返答
2017年4月28日 17:20
こんにちは。有難うです。

そーですよね、欠品とサビ、ついて回る
問題ですよね。

ある程度、まぁイイか、も時には必要カモしれませんね。

お互い、少しでも長く、カーライフを楽しんで
ゆきたいですね。
(金沢のお寿司、美味しそうでしたね、)
2017年4月28日 18:00
お疲れさまです(^.^)

ピットワークのケミカルって色々ありますね~。
この部分は共通で水が溜まりやすいみたいですね・・。

お値段はいかほどなんでしょうか・・?
自分でネットで調べろってね・・(笑)
コメントへの返答
2017年4月28日 18:15
こんにちは。有難うです。

そうですね、なかなか、水が抜け切れナイ
んでしょうね。

まっ、その時、その時で対処してゆけば
イイかな、って感じです。

1本1200円~1300円位で販売されて
いる感じですよ。

ここ宇都宮は夏場は2~3日に一度は
カミナリをともなう夕立がふります。
結構な雨量です。旧車には、あまり
優しくない環境です。今日もカミナリをともなう夕立ナウ、です。
2017年4月28日 19:00
今は良いケミカルグッズが沢山出ているので良いですよね(#^.^#)
コメントへの返答
2017年4月28日 19:22
こんにちは。有難うです。

ホント、イロイロありますよね。

上手く選んで使っていきたい
ものですね。
2017年4月29日 1:27
こんばんは。

私の車も錆があるかもしれませんね。
今度剥がして確認したいと思います。
以前は雨が降り出したらすぐ駐車場に戻ってボディカバーをかけていましたが、最近は疲れてきたので少々の雨は許容するようになりました。。。
コメントへの返答
2017年4月29日 5:11
こんにちは。有難うです。

愛機を出来るだけ良い状態に保ちたいのは、皆同じ気持ちですよね。

お互いに、楽しみながら、頑張ってゆきましょうね。(笑)

ここ宇都宮、夏場は結構な割合で、
雷を伴う夕立がふります。昨日の夕方
みたいに。
お天気には勝てませんよね~。
2017年4月29日 5:01
ボンネット内フードリッチとトランクの耳はR30の泣き所ベスト1、2ですよね。
私のココロのシーリング剤は…




酒…


(^^)
コメントへの返答
2017年4月29日 5:19
おはようです。お休みなのに早起きですね。

錆、避けては通れない問題ですよね。

ココロの隙間を埋めてくれる、セールスマンがホントにいてくれたら、イイのですがね・・・





プロフィール

「@くぅ~ちゃん2000 さん、素敵な夏の旅に、かんぱ~い♪(笑)🍻」
何シテル?   07/27 19:09
らきあ258です。よろしくお願いします。 1984年からDR30に乗り続けてます、1964年生まれの おっさん、です(笑) 宜しくお願いいたします。201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
日産 スカイライン2000RS TURBO Cに乗っています。1984年から乗り続けてお ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
こちらは、18歳の時からの相棒です。 DR30よりもちょっと前からですかね。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation