• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月09日

2018本格始動

2018本格始動








こんにちは。お疲れさまです。

2018年も本格的に始動いたしましたね。いかがお過ごしでしょうか。

1月3日、ジミ~な初乗りをいたしましたが、7日、日曜日
私のカーライフも本格的に始動いたしました。

目的地は埼玉県岩槻市。ここ宇都宮からですと、南方向に
車で90分位です。KRSさんとゆう、R30のショップ(工場兼)に
行ってまいりました。

10時過ぎに到着し、DRを診断していただき、今日の作業を決定。
すると、外から素晴らしいキャブ車独特の吸気音が・・・・・・



みん友さんの、ミナミナさんがやって来てくれました。
ミナミナさん、4輪はHR30とS30Zの素晴らしい2台体制。
私はお初となります、30Zでやってきていただけました。

感動の初対面です。

北米向けのフェイス。男前です。





セクシーな後姿。。。。。シビレます。

ミナミナさん、昨年2017年、年初から大変お世話になりました、みん友さんです。

すると、ミナミナさんから
「作業している時間に、首都高にお散歩行きましょう」
と、大変嬉しいご提案。ほんと、有難うございました。
興奮する心を抑えながら、助手席に乗せて頂きました。

毎度おなじみのザックリした地図です。
地図の赤い線のエリアを案内して頂きました。





私、恥ずかしながらチューンドL型、初体験でした。
イヤァ~、素晴らしいのなんの・・・最高ですね。

44パイ×3基のソレックス、拘りの排気系、実用域に重きを置いたチューンドL26。
最高のサウンド、DR30には絶対出せないサウンドに痺れました。

90キロ位から、アクセルを踏み込むと、瞬間に加速してゆく感覚、NAならでは、ですよね。
素晴らしい世界を体験させて頂きました。誠に有難うございました。

しばし大都会東京をお楽しみください。


興奮冷めやらぬ状態で、ショップに戻りますと
作業も終了しておりました。

2台で記念撮影です。



最高のお時間でした。長時間遊んでいただき、有難うございました。

DR越しの30Zさん。


楽しい時間だっただけに、お別れは寂しかったです・・・・・
また、いつの日か・・・・


で、私は何をメンテしたかとイイますと。

IGコイル




にブランニューいたしました。


でハイテンションコード




にブランニューいたしました。


診断の結果、デスビも今付いているモノを返却すれば
リビルドを購入できる事になりました。

デスビは1月末に交換予定です。


昨年オルタは交換済です。
デスビまでやっておけば、点火系は一安心かと・・・・・

少しづつ不安な点を解消してゆければと考えております。

来るべくロングツーリングに備えまして・・・・・・

走りたいですね、今年はたくさん・・・・・・・・・・・



お陰様で、2018最高のスタートとなりました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/01/09 13:11:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ディーバ ドライブ】 日本三景を ...
{ひろ}さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

モエ活【132】~ ジムニーボラボ ...
九壱 里美さん

被爆80周年 広島市平和記念式典
こうた with プレッサさん

パナソニック。
.ξさん

2025.08.06 今日のポタ& ...
osatan2000さん

この記事へのコメント

2018年1月9日 13:40
お疲れ様です!
らきあさん、30Zにも異様に似合いますね(笑)

DRもきちんと整備されているようで、まだまだガンガン行けそうですね!
自分もKRSさんは行ってみたいところです。

一層快調なDRで、第二回プチオフ会も是非やりましょう〜
コメントへの返答
2018年1月9日 15:18
こんにちは。有難うございます。

お褒め?のお言葉有難うです(笑)
チョット昭和感をだしてみましたよ。

電装系はある日突然きて、動かなくなってしまいますからコワイですよね。
KRSさん、とても親切にイロイロ教えていただけましたよ。とても良いお店だと思います。

プチオフ、早朝の路面凍結の心配が無くなったら是非、また走りたいですねぇ。
宜しくお願いいたします。
2018年1月9日 13:57
先日はドライブに付き合ってくれてありがとうございました(^^)
しかし真っ青な冬晴れで都内もがら空き。走りやすかったですね〜。わたしもあの日は今年初Z日でしたので気持ち良く走れて嬉しかったです。
S30は大人2人乗っても軽いのでL26三連キャブなら余裕で加速しますね。ニスモSOLEX44とスチール製432用デュアル管とが奏でるサウンドはたまりません(^^)こんど運転してくださいよ。

Zの横でウ◯コ座りするヤンキー兄さん、違和感無いのが笑えます(^^)
コメントへの返答
2018年1月9日 15:23
こんにちは。有難うです。

こちらこそ、先日は素晴らしい体験をさせて頂き誠に有難うございました。
私の言葉足らずで30Zさんの素敵さを、
上手く表現できずに、誠に申し訳なく思っております。

あの加速とサウンドには、ほんとぶっ飛びましたよ。まだまだ、私の知らない世界が沢山有ります事、痛感いたしました。

お天気も良く、首都高も快適で、楽しいドライブでした。

ウ○こ座りのニーさんではなく、オッサンですが今後とも宜しくお願いいたします。
2018年1月9日 15:05
こんにちは✨

来るべきロングツーリングとは😱😱
九州まで乗ってくる覚悟がついに、、、😲

期待してます😊🎵
コメントへの返答
2018年1月9日 15:29
こんにちは。有難うです。

ロングツーリング・・・・・・(笑)

ホント、九州まで走って行けたら最高なんですがねぇ。20代後半、小倉からDR30で、栃木まで帰った事があるんです。15時間~16時間かかりました。翌日は一日中眠ってましたよ(笑)

頑張ります(笑)
2018年1月9日 15:05
こんにちは(^-^)
S30とDR30・・・。
どちらも素晴らしい日産の名車!!
イイですねー!!
なにか突き抜けるようなNAサウンド(^-^)
2018年本格始動にふさわしいシーンですね。

点火系のメンテは大事ですよね。
トラブルは急に来ますし・・・。
しっかりしておけば安心ですね(^-^)



コメントへの返答
2018年1月9日 15:38
こんにちは。有難うです。

30Z,ホントいいお車でした。
キャブ車ってほんとに独特の魅力がありますよね。甲高いNAサウンドも素敵でした。

仰るとおり、点火系は突然きて、不動になってしまいますからね、コワイですよね。
DR乗り出して初期の頃、デスビが逝って高速道路で立ち往生した、苦い思い出があるんです(笑)

今現在不具合は無いのですが、距離と車齢を考えて、点火系を一新する事にしました。

コイルとコードだけですが、若干エンジンのツキが良くなったような気がいたします。
2018年1月9日 15:05
明けましておめでとう御座います。
お久しぶりですm(_ _)m

ヤッパリ電装系の
リフレッシュって定番ですね。
俺もやらないと^^;
コメントへの返答
2018年1月9日 15:41
こんにちは。有難うです。

本年も何卒宜しくお願いいたします。

どうせ行うなら、出先でトラブッて困る前にと思い一新する事にいたしました。

不安を感じながらのドライブでは、今一つ、楽しめないですからね。

お互いに頑張りましょうね。
2018年1月9日 15:42
こんにちは^^

陸送やフェリー運賃をレストア費用に回す!
不安ヶ所の改装は、あと20年乗るのに必要な事ですし良い手段ですね♪

車でお越しになるとアルコールは、控えめになりますが一緒にツーリングするのが本懐ですよねぇ♪
コメントへの返答
2018年1月9日 15:58
こんにちは。有難うです。

仰るとおり、あと20年乗るのには、今回の3点セットは必要ですよね。私もそう考え一新しる事にいたしました。この季節、栃木の早朝は路面凍結の心配もあり、遠くへドライブ行けない今がチャンスと思いました。

そーですよね。是非そちらでツーリング、行きたいですよね(笑)
2018年1月9日 16:37
こんにちは😎
北米仕様のとるっとるっの30zいいですね👍
青空の大都会東京をバックにさぞや気持ちよかったでしょうね、裏山sea~です🙏
本格始動いいですねぇ、自分は地区の行事やなんだかんだでまだまだ始動し切れてません😢
今度の日曜ぐらいちょい乗り🚗💨💨💨できるかなぁ ?¿!
コメントへの返答
2018年1月9日 17:05
こんにちは。有難うです。

30Z、ホント良かったです。
7日の東京はお天気も良く、気持ちのイイドライブとなりました。首都高も結構空いていましたし。私も15年前位まではDRで東京まで遊びに来ておりましたが、最近はカンビール片手の電車の移動です。今となりましては、首都高の運転はハードルが高いです。
(笑)

イロイロとお忙しそうですね。
寒さも本番、体調には気を付けてお過ごしくださいね。今年も動画、楽しみにしております。
2018年1月9日 16:50
お疲れ様です!
自分も昨年点火系はぜーんぶ見直しました@KRS。
デスビ交換の時は、メッセージくださーい!
馳せ参じます(壊れてなければwww)。
コメントへの返答
2018年1月9日 17:09
こんにちは。有難うです。

そーなんですか、ななめいでんさんも、
昨年点火系、一新されたのですね。
私が今回行うメニューのほかに、何か、
ココもやっといた方がイイヨ、的なアドバイスが有りましたら、教えていただけると、有り難いです。宜しくお願いいたします。

了解いたしました。ご連絡申しあげます。
2018年1月9日 17:41
こんにちは(^.^)
お疲れさまです!

みん友さんのS30素晴らしいですね~・・(^.^)
私のアブノーマルと違い、綺麗、上品でお見事です。
ロンシャンのホイールがいい感じですね~。
年式は私と同じく75年式みたいですね。

で、首都高なわけですね~(^.^)
いいな~一度走ってみたい・・。
さすが大都会・・田舎者の私には眩しすぎます。

プラグコードは永井電子のかな・・?
デスビまでやると一安心ですね・・(^.^)

あとは燃料ポンプは古くないですか・・?
私もそうでしたが、FJポンプは入手が難しくなってるみたいなんで・・。
私はこれがダメになって路上立ち往生しましたんで・・(>_<)

ではでは来るべき日に備えて・・(^^)/
コメントへの返答
2018年1月9日 18:27
こんにちは。有難うです。

30Zさん、ホント良かったです。30Zさんは、
色んな方向にカスタムできますもんね。その幅の広さも魅力ですよね。さすが、ですね、1975年です。

みん友さん、都内在住のお方で、独りでもフラッ~と首都高を流す事も有るそうです。
とても羨ましい環境です。私も15年前位までは、時々首都高をドライブしておりましたが、
最近はナカナカ行けてないですね。
今の私には無理カモ?(笑)

コードは仰るように永井さんの製品です。
今月末にデスビ交換の予定です。

燃料ポンプは7~8年前に交換しました。

私は昔デスビで高速道路でとまりました。(笑)

あれも、これもとなりますと大変ですが、
気になる所からやってゆきたいと思います。
来たるべき日の為にも・・・・・
&走れる体力が有るうちに(笑)
2018年1月9日 18:45
らきあさん こんばんは。

キレイな30Zですね👍
この助手席に乗って晴天下の首都高ドライブはサイコーですね‼️

ソレックスキャブ・・・懐かしい響きです。イイ音しそうです🎶
らきあさんのDRもパーツ交換し、ひと安心ですね。

是非、一緒に走れる日を楽しみにしています🚗🚗✌️
コメントへの返答
2018年1月9日 19:32
モトじいさん。こんにちは。有難うです。

とても綺麗でメンテもバッチリの30Zさんでした。久しぶりの首都高、大変気持ちの良いドライブとなりました。30Zさん、私のDRよりも9歳年上なんですが、なんとも素敵でした。

キャブ車の独特の味わい、サウンド、素晴らしかったです。

私のDRも1月末にデスビを交換すれば、
点火系ははぼOKかなと思われます。

こちらこそ、ご一緒出来る日を楽しみにしております。宜しくお願いいたします。
2018年1月9日 19:31
こんばんわ。
やぁ~私もL型の武骨なサウンド好きです。
今では稀な直6は私達世代の宝物ですね。
私の知り合いに240ZGをワンオーナーで未レストア状態の完全オリジナルで所有している方がいますよ。
毎年一度拝見に行きますが、オーラが違います。いつも値だってますが・・・(笑)

コメントへの返答
2018年1月9日 19:40
こんにちは。有難うです。

仰るとうり、直6、今では貴重な存在ですよね。チューンドL型は初めての経験でしたが、助手席でもその素晴らしさは体感できました。

未レストアとはまた素晴らしい240Zさんですね。愛情が物凄いんでしょうね。

30Zさん、箱スカさん、とても手の出ない価格になってしまいましたよね・・・・・(笑)
2018年1月9日 19:32
こんばんは。
岩槻まで来られていたんですね。
実は私は隣町のさいたま市かつ岩槻よりなんですよ。
岩槻にR30系のショップがあるとは知りませんでした。
ミナミナさんのS30、綺麗だしカッコいいですよね(^^)
旧車ってカッコいいし、エンジンの音も良いしでクルマ好きには堪らない逸品なんですが、やはりどのクルマも高嶺の花なんですよね(^_^;)
DR30、細かい所を地道にメンテナンスされて「とても大切にされているんだなぁ…」って思いました。
ショップ等で展示されているバリもんなクルマも良いとは思いますが、らきあさんのDRみたいに普段使いされているクルマが「味わい」を感じますね♪

コメントへの返答
2018年1月9日 19:53
こんにちは。有難うです。

埼玉市、見沼区に以前息子が住んでおりました。東大宮駅の近くでしたよ。懐かしいです(笑)

KRSさん、R30乗りの間ではかなり有名かと思います。店主さんもとても素敵な方で、
専門店にありがちな、敷居の高さがなくて、
とてもフレンドリーな感じです。安心して、
お任せできるショップさんかと思います。

30Zさん、初めて見せて頂きましたが、素晴らしかったです。メンテもバッチリで。
30Zさん、箱スカさん、ローレルさん、
チューンドL型搭載車はホント、手の出せない価格帯ですよね。サウンド、味、走り、素晴らしいのですが。

DRに限らず電装系のトラブルは突然きて、
不動になってしまいますもんねぇ。やっぱり怖いです。なので、出来る時にコツコツと、といった感じでしょうか(笑)
結構本気で、あと20年乗りたいと思っておりますし(笑)

「味わい」、お褒めの言葉、感謝いたします。
まだまだ、現役で走り続けたいと考えております。(笑)
2018年1月9日 20:09
お疲れ様です。
相変わらずナイスなポージング。決まってます😉S30も是非実物をこの目で見てみたいですね。それに首都高気持ちよさそう。

IGコイル、ハイテンションコードグレードアップですね。フィーリングは、いかがでしょうか?
コメントへの返答
2018年1月9日 20:23
こんにちは。有難うです

お褒め?頂き恐縮です。(笑)
昭和感を意識してみましたよ(笑)

はい、とても素敵な30Zさんでした。
首都高も大変気持ちが良かったです。

これで、デスビを交換すれば点火系は一安心かと思いますがいかがでしょうか?

レーシングした時のレスポンスは良くなったように感じました。
2018年1月9日 20:14
お疲れ様です(^O^)/
本当に我々30乗りに取ってはKRSさんは神様的な存在ですからね(^∇^)
嫌な顔一つせずにやってくれますから(-^〇^-)
ミナミナさんのZの助手席とは素晴らしいですョ!
DRとは違うのが良くわかりますね( ̄□ ̄;)
コメントへの返答
2018年1月9日 20:27
こんにちは。有難うです。

KRSさん、大変素敵なショップさんでした。
店主さん、ホント素敵な方ですよね。

ミナミナさんの30Zさんの助手席、
感動的でした。チューンドL型の凄さを体験出来てとても楽しい時間でした。

DRとは全く別物ですよね。素晴らしかったです。
2018年1月9日 20:38
こんばんは。

コイルも閉磁型のコンパクトタイプになりましたね。あとはデスビのみで完璧になりますね!私もオルタはやっておきたいところです。

ミナミナさんのS30で湾岸ドライブは爽快そのものだったと思います♪

コメントへの返答
2018年1月9日 21:51
こんにちは。有難うです。

そーなんです。コイル余りの小型化で
驚きました。

湾岸ドライブ、ホントに快適と刺激に満ちた
時間となりましたよ。

お互いに、少しでも長く、楽しく走ってまいりましょうね。
2018年1月9日 21:16
らきあさん まいどです☆

随分楽しそうな大人の遊びをしていますねー!
30Zで首都高速一周ツーリングかぁ~
うらやましい

んじゃあお次は・・・ハコで
阪神高速一周ツーリングって企画はいかが(笑)
コメントへの返答
2018年1月9日 22:01
まいど~です。ハコにゃんさん、有難うです。

はい、仰るとおり、最高に楽しい時間でした。チューンドL型の凄さにシビレました。

ハコにゃんさんが関東遠征の際には、お供いたしますよ~。

大阪遠征、今年の内に是非実現させたいと
考えております。色々とお話させて頂ける事、楽しみにしております。

箱スカさんの、助手席、宜しくお願いいたします。
2018年1月9日 21:23
こんにちは。首都高と言えば初代の首都高トライアルを懐かしく思い出します。この映画の影響でガンメタツートンのDRをターボチューンしたんですよ。DRでは叶いませんでしたが一度V37で走ってみたいです♪
コメントへの返答
2018年1月9日 22:05
こんにちは。有難うです。

初代首都高トライアル、懐かしいですね。
私も見ましたよ。大鶴義丹ですよね。

ガンクロツートンのDRにはシビレましたよね。私も憧れました。

V37で関東遠征される際は、是非お供させてくださいね。
2018年1月9日 22:27
こんばんは。
S30Zの助手席に乗っての首都高ドライブなんて贅沢すぎますね。
イベントで見たり、たまに走っている姿を見たりしますが、助手席からの写真から私もドライブしている気分に浸れました。
L型エンジンのサウンド、体験してみたいですね。

愛車もリフレッシュされてますます元気に走る事になりそうですね。
最高のスタートが切れて良かったですね!
コメントへの返答
2018年1月10日 6:15
こんにちは。有難うです。

仰るとうり、30Zの助手席で首都高、湾岸、
かなり贅沢な時間でした。キッチリと、手が入ったチューンドL、サウンドも走りも最高でした。今でも、多くの人々にL型が愛されている、理由が何となくではありますが、解ったような気がいたします。

写真、そう言っていただけると、大変嬉しく思います。マダマダですがこちらも、楽しみながら続けて行ければと思っております。

DR、少しずつでも、手を入れていければと考えております。

お互いに2018、充実の年といたしましょうね。
2018年1月9日 22:35
こんばんは

思いがけない青空ドライブ
素敵なお年玉でありますね。

九州も関東も青空はおんなじですね。
DRが九州を走るところを想像してしまいます。
コメントへの返答
2018年1月10日 6:22
こんにちは。有難うです。

ホントに最高のお年玉を頂ました。
青空のもとの首都高はかなり、気持ちの良いモノとなりました。

九州も関東も青空は一緒です。
今日、千石峡さんが見上げる青空と、同じ空を私も見上げます・・・・・

走りたいですね、DRで九州の地を。(笑)
2018年1月9日 23:08
らきあさん、こんばんは。
首都高にS30まさしく湾岸ミッドナイト
ですね( ´∀`)
悪魔仕様ではなくても最高ですね❗
貴重なお時間過ごされましたね。

免許取り立ての頃、ゼロヨンで
当時でも希少なS30が一台
キャブサウンド撒き散らしながら
走ってました
止まってるだけでも絵になる車ですね

30年前が懐かしいです
あの頃は皆、熱かったです(笑)
コメントへの返答
2018年1月10日 6:39
ヨタはちさん、こんにちは。有難うです。

そうなんです、まさしく湾岸ミッドナイトでした。仰るとうり、素敵で貴重な体験をさせて頂きました。

30Zさん、現代のお車と比べますと、ボディサイズは小さいのですが、存在感とイイますか、放つオーラは格別のモノを感じます。

私が免許を取ったのは、35年前になりますか・・・・30~35年前。ホント熱かったですね。
色んな業界がとても熱かったです。。。。。

懐かしくも、良き日々の思い出です(笑)

10年後、2028年に今年を振り返った時、2018年はヨカッタなぁ、って思えるように、お互いに充実の2018にいたしましょうね。
2018年1月10日 21:22
こんばんは。
みん友さんのS30さん、カッコいいですね♪

都会の街並みの写真も、雰囲気がよく伝わります。

首都高速… 別の都市高なら頻繁に利用しますが (^^ゞ
いつかこのような快晴の中をR32で走ってみたいですね~。
そんな願望をいだきつつ・・
やっぱり田舎の北九州都市高速が自分には合っていそうです (^^;
コメントへの返答
2018年1月11日 6:31
こんにちは。有難うです。

30Zさん、とても素敵でしたよ~。

写真、お褒め頂き恐縮です。東京、憧れる部分もありますよね。私も都内の本社に勤務していた事があります。が、通勤時間を含め大変な事も多かったです。

首都高、何時か是非遠征してきてくださいね。お供させて頂きますよ。

私も北九の都市高速、大好きです。

プロフィール

「@くぅ~ちゃん2000 さん、素敵な夏の旅に、かんぱ~い♪(笑)🍻」
何シテル?   07/27 19:09
らきあ258です。よろしくお願いします。 1984年からDR30に乗り続けてます、1964年生まれの おっさん、です(笑) 宜しくお願いいたします。201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
日産 スカイライン2000RS TURBO Cに乗っています。1984年から乗り続けてお ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
こちらは、18歳の時からの相棒です。 DR30よりもちょっと前からですかね。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation