• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らきあ258のブログ一覧

2020年09月11日 イイね!

NISSAN愛

NISSAN愛1.あなたの「NISSAN愛」を熱く語ってください。

こんにちは。お疲れ様です。
日頃、こういった企画には乗っからない私ですが。。。。。(笑)

私の日産愛・・・・・・。

私は物心がついた時から、日産車が傍にありました。
昭和12年生まれの父は、中学を出ると、日産ディーラーで整備工として、
働き出しました。
昭和13年生まれの母は、高校を出ると、日産ディラーで経理事務として、
働き出しました。
二人は出会い、愛を深めて、私が誕生した訳です(笑)昭和39年の事でした。
日産が無かったら、私は存在していないカモ??です。(笑)
そんなわけで、物心がついた時には父が運転する日産車が身近にありました。



昭和47年頃でしょうか・・・・。若かりし父と愛機さん。
このセド、イイですよねぇ(笑)イイ出物が有ったら欲しいです(笑)(笑)

そんなわけで、父が乗り換える車は、常に日産車でした(笑)

で、運命の昭和59年3月下旬・・・・・・・。

今も乗り続けているDR30が父の車、として我が家にやって来ました。
私が丁度20歳を迎える年でした。



20歳の私とDR30

その後昭和62年、父から買い取る形で、私名義となりました。
当時住んでいた神奈川県、相模ナンバーとなりました。
車庫証明とって、代書屋さん行って、陸事行って、、全部自分で行ったことは、
今でもイイ思い出です。で、このナンバーを今でも継続しております。

昭和63年6月、転勤で未知の地、福岡県北九州市に移動した際もDR30と
一緒でした。友人が出来るまで、よく一人で199号を走り、関門橋まで行きました。(笑)(笑)

平成元年、カミさんと北九州で出会い、初めてドライブデートをした時も、
DR30と一緒でした。。。。。

平成2年、結婚。  平成4年長男誕生。  平成7年長女誕生。
平成7年転職。。。。。  人生の大きな節目は全て、DR30と共に・・・
でありました。 DR30と一緒だったら、どんな事も乗り越えられる、
そんな気がしておりました。。。。
後部座席でオシメを替えていた長男が、DR30のステアリングを握って、
運転した時は、マジ泣けましたねぇ(笑)(笑)

で時は36年流れて・・・・・



56歳の私とDR30。   赤色部は3回塗り替えました。黒色部は新車時のままです。

36年乗り続けておりますが、今でも運転席に座り、キーをひねると、
ワクワク、ドキドキ、致します。こんな素敵なお車を作っていただいた、
日産さんに感謝であります(笑) ラブであります(笑)(笑)
長年一緒に居るからこそ、解る部分も有るかと思います。
1台の車とトコトン向き合う。。。。そんなカーライフもイイかと感じます。

日産車の魅力って、ちょっと不良少年っぽい所かと、私個人としては思います。
Y31シーマとかが、ケツを下げてフル加速している姿とか、
ワルっぽくて最高好きでしたね(笑) 利便性を求めたステージアに
RB26積んでみたり・・・・。そこまで必要ないないのに、やりきってしまう、
そんな当時の日産車が大好きです。
1960年代、70年代、80年代、90年代、2000年代もかなぁ?
ほんと、ワクワク、ドキドキする素敵な車が多かった様に感じますねぇ。
(個人的な趣味で、現行モデルを否定している訳ではありませんよ)

今現在、ワクワクドキドキはGT-Rさん、Zさん、
には感じますが、財力的には買えません・・・・(笑)

日産さま・・・・・これからも、愛し続ける事ができる、素敵なお車を、
沢山作ってくださいね。 ユーザーが欲しいと思えるお車を作ってくださいね。
売れそうなお車を作る。。。。ではないと思います。
ユーザーが欲しい車をリリースした・・・・だから売れる。だと思います。


職場の車も、日産車です。昭和60年登録のサニトラ君です。
壊れなくて、イイお車です(笑)


華とDR30


海とDR30


山とDR30

御社はこんなカッコイイお車を作っていたんですよ。。。。。
思い出してみて下さい。。。。。。。。。








2.新世代のNISSANに向けたエールや“キャッチコピー”を付けてみてください。

色々と大変な状況かと思いますが、これからも素敵なお車を作ってくださいね。
応援しております。

コピーは「With Love 日産自動車」

ウイズラブ・・・・・愛ってお互いを思いやる心から生まれるかと
思います。御社がユーザーを思い、ユーザーが御社を思う。。。。。
そんなイイ関係が構築できたら素敵かと思います。(笑)
※写真を添えて投稿してください。
※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。

この記事は みんカラ:あなたの「NISSAN愛」が広告バナーになる! について書いています。
Posted at 2020/09/11 17:48:10 | コメント(34) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2020年09月02日 イイね!

光る~~リーフに波~~♪

光る~~リーフに波~~♪








あせてゆく~夏よ~~♪♪

こんにちは。お疲れ様です。

ココ北関東では、リーフも棕櫚の樹もありませんが(笑)
先週、とても綺麗な夕焼けが有りました。



紫ピンクのとっても素敵な色でした。
まさに、夏の終わり・・・・と言った感じで。
時刻は18時10分、かなり陽も短くなりました。
夏の終わりは、そこはかとなく、寂しいモノでありますよね。
残念な事に、今年も「夏の日の恋」とはご縁の無い私でした(笑)

先日、ここ栃木県とお隣茨城県の境にあります、
鷲子山頂神社に行ってまいりました。

写真の様に、ホントに両県にまたがって建っております。
ちょっと珍しいのではないでしょうか・・・。



趣のある神社さんでした。
疫病退散、世界平和、日本平和、をお願いしてまいりました。

こちらの神社さん、大神様のお使いとしてフクロウが多数まつられておりました。





この様な石像がかなり沢山ございました。
暑いなかの訪問でしたが、厳かな空気感が素晴らしかったです。
気候のイイ時に再度、じっくり訪れてみたいと感じました。


ここ、北関東も、8月頭の梅雨明けとともに、猛暑となりました。
真夏の日中は、私のDRはエアコンの効果が、全くありません・・・
(夜とかは多少効きますが(笑))
ですので、8月はDRにほぼ乗れておりませんでした。(笑)

8月23日日曜日、朝はわりと涼しく、久しぶりにDRを走らせました。

向かった先は「道の駅 うつのみやろまんちっく村」

毎月第四日曜日に開催されている「フリーモーターミーティング」
の見学です。


全景です。
結構な規模でしたねぇ。私自身初めての参加です。(笑)


サイコウ・・・・・・・。



フリーモーターとゆう事で、オールジャンル的な感じですが、
やはり真っ先に目が行くのは、国産旧車であります(笑)


こんな並びも大好きです。


現行アメ車も多かったです。イイですよねぇアメ車。


スープラさん、かなり多数でのご参加でした。

で、この日の私的に一番のお気に入り・・・・・



とっても素敵なカスタムがされてました。
この様なお車を、発売できるメーカーさんに戻って欲しいものであります。
と、思いました(笑)



控えめなDR、、、(笑)
残念ながら、R30の参加は私だけでありました(笑)
全体的にとても雰囲気のイイミーティングでありました。
タイミングが合えば、また参加してみたい、と感じました。。。。

と、まぁ、こんな感じで北関東の酔っ払いの、
生存報告ブログでありました。お付き合い、誠に有難うございました。


早いモノで、もう9月ですね・・・・
2020年の2/3が過ぎてゆきましたね・・・・・。
どんな秋冬となりますかねぇ・・・・・・。

この時期、夏の疲れが出やすい頃かと思います。
皆様方におかれましても、ご自愛されてお過ごし下さいね。
また、台風も接近中でありますね、くれぐれも用心されてお過ごし下さいね。




Posted at 2020/09/02 16:12:04 | コメント(28) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月25日 イイね!

The Stardust Memory

The Stardust Memory








スタ~ダストメモ~リ~♪忘れないでいて・・・・・♪
星屑が~~舞い降りてくる~この夜を~~~♪♪

歌詞に直接、夏とかサマ~とかは出てきませんが、
夏を連想させる、小泉今日子さんの、大好きな歌です(笑)
1984年作、私がちょうど20歳。DR30との出会いの年でもあります。


今般の日本各地での大雨の災害、心からお見舞い申し上げます。
一日も早い復興を、心から願っております・・・・・・・。

こんにちは。お疲れさまです。
気が付けば7月も後半、残り一週間ですね。。。。。

世間では4連休が多いのでしょうか???
私の職場はカレンダー通り、本日は職場です・・・が、
開店休業状態の私です(笑) 大丈夫か??私の職場は???(笑)(笑)

さて、今年上半期、DRをちゃんと走らせてない日々が続いてました。
お手入れして、目立たぬように近所を一回り・・・・・的な。
(ここは、栃木県、DRは神奈川県のナンバーのまま、とゆう事もあり)

そんな事が続いておりましたので、連休初日23日夕方から、
3密を避け、少し走らせてまいりました・・・・・・。
思い出を拾い集める旅に・・・・・(笑)18時30分スタートです。


まずは、東北道を南下・・・・・。
新しくなった東北道蓮田SA。とても広く快適な施設でした。


素敵なお車達も。。。。。。


ココでトイレを済ませ、一気に走ります。


こんな看板を見ながら・・・・・・。さらに南下。

ココ通過る前に、首都高C1を一回りしました。
写真には撮れませんでしたが、東京タワーが最高に綺麗でした。
(実は、間違えてc1に入ってしまい、一回りしなくちゃいけなくなった事は、
ココだけのお話です。)(笑)
やはり、東京の夜景は魅力的でした。。。昨今の状況を鑑み、
都内での下車はいたしませんでした。通過しただけですので、
お許しくださいね。

そして、一気に目的地に。。。。。。。







21時15分頃、着。。。。。。


ヨコハマの伝説のバー。。。。。Star Dust.......

私にとりましても素敵な思い出が有りますバーです。



2018年10月   nobu☆30Zさんと・・・・・・。
競歩大会、お疲れ様でした(笑)




2019年1月。ミナミナさん、ハコにゃんさん、禅350さんと・・・・。
もう一度、ヨコスカベイビーに会いたいですよねぇ(笑)


そんな、素敵な思い出の場所と、DRとのコラボの為に。


橋の先はUSA。。。。。。。




バーは換気の為か、ドアを開けろ・・・的な状態で営業されてました。
迷惑にならない様に速攻撤収です。。。。。








最寄りの場所にて・・・・・・。

ヨコハマ、やっぱりイイですねぇ・・・・・(笑)
雨もギリギリ降らないでもってくれました。




都会ならではの光景ですよね。






赤レンガ・・・・・・ココで駐車場に止めて、軽くお散歩&トイレ休憩。



私を含め、他のお客さんも、3密を意識したお散歩をされていました。
22時位でしたか・・・・。連休のわりには、お客さんは少なかったのかと、
思います。。。。。

夜の赤レンガ街、初めてでしたが、とてもイイ感じでありました。

その後は。。。。。。。。。。

霧雨まじりで、まさに、雨音が~~忍び寄る~~~♪な世界でした。


で、旅の締めはもちろん・・・・・

この~~街をゆけば~~~~♪





神奈川県のナンバーで神奈川県を走っている分には、安心かと・・・(笑)

このエリアは、先ほどご紹介しました、近年も素敵な思い出もありますし、
18歳から23歳まで、藤沢市に住んでいた時の、甘酸っぱい思い出も、
満載のエリアなんです(笑)(笑) 
まさに、ヨコハマハタチマエ・・・・・・(笑)(笑)

で22時30分、撤収です。帰宅は0時30分。
帰りは、真っ直ぐ戻りましたので早かったですね。



緑のマークが自宅。ピンクのマークがヨコハマ。

往復350キロ。約6時間の旅となりました。
早朝のドライブはありますが、深夜に走ったのは何年ぶりでしょうか?(笑)
体力的にはもう少し走っても大丈夫な感じではありました(笑)(笑)
さて、次は、何処に思い出探しにいきましょうかねぇ(笑)(笑)(笑)



~~泣き顔を見せたくないから~~♪星空~~見つめてて~~~♪♪
~~~スターダストメモリ~~何時か会えたなら~~~~・・・・・。♪


新コロに、長引く梅雨・・・・皆様におかれましても、
ご自愛されて、お過ごしくださいね。。。。。。。




Posted at 2020/07/25 12:07:03 | コメント(30) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月03日 イイね!

いま~南の島では~~♪

いま~南の島では~~♪








マリ~ンブル~のそよ風~~♪
石川優子さん、シンデレラサマー・・・・イイ歌ですよねぇ。
私が高校生の頃の歌でしょうか・・・。夏の名曲かと思います。

こんにちは。お疲れ様です。

イイですよねぇ・・・・南洋の海・・・・。





ホント、海の色が綺麗です。 ここまでの写真は2006年、
家族でグアム島を旅行した際の写真です(笑)(笑)
懐かしくもイイ思い出です(笑)
何時かまた、訪れてみたいモノであります・・・。

2020年もはや7月・・・・。
一年の半分が過ぎましたねぇ・・・・。
毎年言ってますが、ココから年末までは早いですよねぇ。
気が付けば、ジングルベルですよぉ(笑)

復活したモンキー君。自賠責にもはいり、ご近所を少し走ってみました。
一年以上乗っておりませんでした・・・・(笑)




この季節ならではの紫陽花とコラボしてみたり・・・・。



お友達とコラボしてみたり・・・・。

夕方に走ってみましたが、とても気持ち良かったです。
こうして走ってみますと、中免をとって、少し大きな単車に乗ってみたくなります・・・・・。永遠の憧れの世界でありますね。(笑)(笑)

DR君はといいますと・・・・。
来たるべき日に備え・・・・・

オイル交換、拘りの日産純正鉱物油であります(笑)


プラグのお掃除もいたしました。
暖機してご近所一回り・・・と言った感じが最近多いので、
若干カブリ気味でした。



リヤシート背もたれを倒しますと、トランクルームと繋がります。
快適に車泊できるか検証しましたが、今一つでありました・・・。
普通に運転席でリグライニングした方が快適でした(笑)


と、先日、職場に珍しいお客様がいらっしゃいました・・・・。



今見てもカッコイイですよねぇ・・・・。夏の訪れを感じますねぇ。

で、もう一つ夏・・・・



プランターのミニトマト、イイ感じに成長しました。
少し収穫して食べてみましたが、ナカナカ美味しかったです。
苗、一株250円くらいでしたから、十分モトはとれました。
お世話してる時間も大変楽しかったですし・・・・・・。

と、まぁ、こんな感じで何とかやっております。
相変わらず、アルコールは大量消費しておりますが(笑)

以上、北関東の酔っ払いの生存報告でありました。(笑)

新コロ、大雨、熱中症・・・・色々と気を付ける事が多いこの季節、
皆様方におかれましても、十分用心してお過ごしくださいね。。。。。

Posted at 2020/07/03 13:15:04 | コメント(20) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月18日 イイね!

新しい~~♪

新しい~~♪









朝が来た~~♪希望の朝~~だ~♪

同世代の方ならご存知ですよねぇ(笑)夏の風物詩、ラジオ体操の歌。
結構、好きな歌であります(笑)

こんにちは、お疲れ様です。

6月も駆け足で、過ぎてゆきますねぇ・・・・・。
もうスグ、下旬・・・・・。2020年、アッとゆう間の半年でありました。

さて、掲題の写真・・・・・・
モンキー君(1983年からの相棒です)、サニトラ君に乗ってみました。(笑)



倒れない様に、縄でよぉ~~く縛って・・・・・。
昭和のサニトラ君と昭和のモンキー君、ナカナカお似合いかと思います。
さて、向かった先は・・・・・・・。(笑)


さて、話は変わりますが、
先日から、福岡県のお友達が、久留米限定のホットドックで、
盛り上がっておりました・・・・(笑)
大変美味しそうで、私も是非食べてみたいと思いましたが、
流石に、コチラでは売っておりません(笑) で、真似して作ってみました。



コールスローサラダを作って、マスータードとマヨネーズを和えて、
パンとハムを用意しました。



パンにサラダを入れまして、仕上げにハムを追加・・・・



こんな感じでしょうか??(笑)  
大変美味しく頂きました。夏の朝食にピッタリな感じですねぇ。
コレ、関東でも販売したら、きっと売れると思うのですがねぇ・・・・・。

お次は、コンビーフ

やっぱり、コンビーフはこの鍵みたいので開けるのがイイですよね(笑)



マヨネーズと和えて・・・・こちらも美味しく頂きました。
食べ物の話ばかりで、ゴメンナサイ・・・・・。


さて、今般のウイルス・・・・
色々な分野で、新しい・・・・生活様式が求められておりますよね。

私も最近、新しい事・・・・チョットだけ始めてみました。。。。。


今まで、日曜日、時間が作れればDRを動かす事が多かったです。
が、前回もお話したように神奈川県のナンバー・・・・・
ですので、お散歩は、もっぱら自分の足での、徒歩散歩がふえました(笑)
日曜日の夕方とか・・・・
まぁ、家の近所を40~50分位ですが・・・・・


結構、色んな意味で楽しかったりいたします。(笑)
今の時期は、紫陽花がとても綺麗ですよね・・・・・・。


チョット涼しくなった時間に、のんびり歩く事は、ホント気持ちのイイものです。健康にもイイですしね。平日も夜、少し歩こうかなぁ・・・とも考えてます。


そして、もう一つの新しい事・・・・・・

最近ウイルスの影響もあり、仕事がかなり減っております。(笑)

となりますと、夕方の帰宅も早くなります(笑)
晩酌しだすのも早くなります。
すると、出来上がって、眠くなるのも早くなりますよねぇ(笑)(笑)

10時前には寝ちゃいます・・・・・・
とどうでしょう・・・・・深夜1時位に目が覚めます・・・(笑)
(かなりの確率で・・・・・(笑))


とこうなりますよねぇ・・・・・・・

ミッドナイトロンリードリンク・・・・・・(笑)

一日で2回晩酌が楽しめちゃいます。楽しみが2倍です(笑)(笑)

お供は

ユーチューブ、ほんと、お世話になっております。(笑)

もう一人の俺・・・・・私もなってみたいものですよぉ・・・・。

流石にこの時間は軽く一杯だけでありますよ(笑)


まぁ、そんなこんなで、北関東の酔っ払いは、何とかやっております(笑)

一応、6月19日をもって、この辺りも、県を超えての移動が出来る様になる感じであります。。。。。。。状況をみながら、といった感じではありますが。



で、冒頭のモンキー君、バイク屋さんに行ってきました。
前輪、後輪共に、チューブとタイヤを交換しました。
ついでに、オイル交換も致しました。


新しいタイヤ・・・・イイですねぇ・・・・・。



錆びっぷりも味のうちでございます。
ポポポポ~~ンとゆうダウンマフラーのサウンドも可愛くてお気に入りです(笑)



1983年からの相棒モンキー君。
1984年から相棒のDR君。。。。。。。

モノとして私が大切にしているモノの中で、どちらもトップ10には入るでしょうか・・・・・。
これからも、出来る限り、末永く付き合ってゆければ・・・と思ってます(笑)


まだまだ、色々な制約の中での生活が続くかと思われます・・・。
皆様方におかれましても、ご自愛されてお過ごしくださいね・・・・。




Posted at 2020/06/18 17:32:47 | コメント(24) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@nobu☆30z さん、確かに難しい判断ですね、大丈夫だった時、直撃だった時、どちらも有りましたよ。」
何シテル?   10/07 11:57
らきあ258です。よろしくお願いします。 1984年からDR30に乗り続けてます、1964年生まれの おっさん、です(笑) 宜しくお願いいたします。201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
日産 スカイライン2000RS TURBO Cに乗っています。1984年から乗り続けてお ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
こちらは、18歳の時からの相棒です。 DR30よりもちょっと前からですかね。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation