• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らきあ258のブログ一覧

2019年12月16日 イイね!

年の瀬・・・・ですねぇ。

年の瀬・・・・ですねぇ。







こんにちは。お疲れ様です。

早いですねぇ~。時の流れは。
12月、5回ある日曜日も3回、終わってしまいましたねぇ。

令和元年も残すところ約2週間.........
皆様方におかれましては、いかがお過ごしでしょうか。

私は、12月に入ってからは、家のお手伝い、頑張ってますよぉ(笑)
気持ち良く、年末、年始を迎えるために・・・・。(笑)

朝からカレーラメンで元気を付けて。




窓掃除



窓を外してクリンビューで洗って、、、、


全部で、10枚です。
暖かい季節は、蚊や虫が室内に侵入しちゃうため、
寒い時期限定の作業なんです。ホントは、夏に掃除したいです。
結構、応える作業となりました(笑)

乾かしてる時間で、普段できない後ろ側のお掃除・・・・



オブジェのコーラも綺麗に洗いました。
賞味期限は、とっくに過ぎてます。(笑)


何時か、開店するであろう、MY BAR のオブジェにしたくて、
2000年に買ったモノです(笑)

別の日曜日は、今年ラストのDRワックス掛け・・・・



で、頂いだステッカーを何処に張ろうか検討会。
裏側に簡易両面テープ











室内もイイかもですね。

独りで、ああでもない、こうでもない、やっている時間は、
最高に楽しめます。(笑)
ワックスふき上げながら、DRとも沢山お喋りしました(笑)
「今年も、トラブルなく、走ってくれてありがとう、
どこのツーリングが気持ち良かった??、来年もよろしくね」
なんて、会話を楽しみながら・・・・。

で、結局ステッカーの貼る位置は未だ未定。
もし、ボディに貼ったら、上からクリアー塗装して耐久性を上げたいですねぇ。
ビシッと決まる所に貼りますねぇ(笑)


今から、約2年半前、色々ありまして、元気が無かった私に、
沢山元気をくれました・・・・



チーム、Zesty`sさん。&、球磨焼酎さん。(笑)


いろんな、皆様の助けがありまして、今の私が有るわけです・・・・・。
ほんと、深く御礼申し上げます。有難うございます。

昨日は、所要を終えた後はリビングのお掃除。
ガラクタの処分。45Lのゴミ袋に4つでました(笑)

大掃除中、これも綺麗に拭き掃除。


1992年。1995年。のワインです。
1992年は息子が、1995年は娘が生まれた年。
その年のワインなんです。生まれてスグ購入したので、安かったですよ。

二人の結婚式の前夜、家族で乾杯できたら素敵だなぁと思って購入しました。
ね、結構ロマンチストでしょう?私(笑)


そして、掃除がひと段落した、夕方、歩いて5分の歩道橋に
夕焼けを見に行きました・・・・・。イイ夕焼け空でした・・・・。





暮れゆく夕日を眺めながら、過ぎてゆく令和に思いを馳せました・・・。(笑)

今年も、みんカラにおきましては、皆様のお陰で大変楽しく、
過ごさせて頂きました。誠に有難うございました。
来たる2020年も、何卒宜しくお願いいたします。

皆様方におかれましても、お仕事、忘年会など、
ご多忙な日々かと思います。体調にはお気を付けて、お過ごしくださいね。

Posted at 2019/12/16 15:52:19 | コメント(29) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月18日 イイね!

ワルアガキ・・・・・

ワルアガキ・・・・・







こんにちは。お疲れ様です。

11月ももう、後半戦ですね・・・・(笑)
暦の上では、立冬を過ぎ冬ではありますが、まだまだ秋を楽しみたいと、
悪あがきの今日この頃であります。(笑)

秋・・・・芸術の秋でもありますよね。
日頃、酔っぱらってばかりで、芸術には縁遠い私ではありますが、
先日、芸術ぽっい事を楽しんでまいりました。

益子町とゆう所に行ってまいりました。
栃木内では、焼き物の街として有名かと思います。
益子焼ですね。私のイメージでは、超高級とかではなく、
ちょっとオシャレな日常使いの焼き物といったイメージです。
昔から陶芸の盛んな街であります。

また、最近では色々とオシャレに生まれ変わっております。

こんな感じにオシャレなお店が・・・・
ココ宇都宮からは南東に車で1時間位で、到着です。







お天気も良く気持ちのイイお散歩でした。









モチロン、焼き物のオシャレです。







日頃は、御縁の無い世界観でしたが、新鮮で結構楽しかったです。
ちょっと、凝ってみたくなりました(笑)

益子のシメは


狸を見つめ、過ぎゆく秋に思いを馳せる、私です・・・・。
風流ですねぇ・・・。(笑)

で、帰りの道中発見・・・・・

こんな感じのどかな道中に・・・・




おんやぁ~~と思って見つめますと・・・・





Z乗りのお友達を思い出しますねぇ(笑)
イイ感じにキマッテおりました。
イイですねぇ、Zさんサイコウです。

で、昨日、日曜も秋・・・・堪能です。(笑)

早起きして、、、、





なかなか行けなかった銀杏とのコラボです。
今年の銀杏は遅い感じですよねぇ・・・・。イイ色合いでした。

珍しく前からの・・・



で、家の用事を二つこなして、大谷に行って参りました。

行き道・・・・・・
今度は・・・・・・・・・



R34乗りのお友達を思い出しました・・・・(笑)

訪れた所は、大谷観音様。


これから2枚はパンフ画像です。




大変立派で、厳かな石仏様でありました。
内部は撮影不可なので、パンフを撮影した次第です。
一見の価値は大いにあるかと思います。

で、境内をお散歩・・・・・イイ紅葉でした。







四季おりおりの、美しさを愛する・・・・・・素晴らしい事ですよねぇ。。。。

大谷石のお土産屋さん


そして平和観音様


世界平和と、令和元年が平和に暮れてゆく事を、願ってまいりました。


で、帰りの道中・・・・



イイ感じのカーショップさん発見です。ゆっくりお邪魔したいモノです。

と、まぁ、こんな感じの休日を過ごしております。
朝から、のどごし、しておりませんよぉ(笑)

今週末は、連休ですね。(私は赤い日がお休みなんです。)
今年ラストの連休となる感じです。
お天気が良く、体調もよければ、ちょっと走ってみたい気もいたします・・・(笑)
が、どうなる事やら、全く未定であります(笑)(笑)

皆様方におかれましても、体調にお気を付けて、
過ぎゆく秋を堪能されてくださいね。







Posted at 2019/11/18 19:11:44 | コメント(23) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月05日 イイね!

パワーが欲しくて・・・・・・

パワーが欲しくて・・・・・・









こんにちは。お疲れ様です。

令和元年も11月となりましたね。。。。
ホント、時間の流れが早く感じられますね。

晴天に恵まれたこの連休、皆様方におかれましては、
いかがお過ごしでしたでしょうか・・・・・。

私は、土曜はいつもの通り仕事。
3日、4日と予定が入っておりました。
(どちらも、お家がらみの予定でしたが・・・。)

所が、急に4日の予定がキャンセルと・・・・・。

朝から晴天でしたので、急きょカミさん、ゴキゲンアップツーとなりました。


出発前・・・ルーフに写る空も、青空でした。(笑)

向かう先は、お隣茨城県、日立市・・・いつもの大洗の北に
約40キロ位でしょうか・・・。私の希望の地でした。


常磐道を快適に北上・・・・・・



で、相変わらずこの広告が気になります。。。。。

パワーが欲しいです(笑) スゴイとか言われてみたいモノです(笑)(笑)


で、屈指のパワースポットでありますこちらを、目指しました。(笑)(笑)


いかに素晴らしいかは、検索頂ければと思います。




画像は、パンフレットより頂きました。


ご神木



立派な門・・・・

敷地内は厳かな空気に満ちておりました・・・・。


御岩神社



ココまでは普通の路面でしたが、奥にある「かびれ神宮」
までは、結構な登山道となりました。





約30~40分歩いて、奥にあります「かびれ神宮」着です。

登るのに一生懸命で登りの画像はありません・・・・
下りの画像で・・・・往復同じ道でした。


結構、高低差が大きいです。


足元もこんな感じ・・・・
湧水で、かなりヌカっている道もありました・・・・。
柵が無い所も多く、結構怖い感じの難所もありましたよ(笑)

山の中・・・・・ほんと厳かな空気でした・・・・・。


平地に戻り、ホット一息です。





龍・・・・・カッコイイですねぇ・・・・。大好きです。


コケもイイ感じです。



神社や仏閣は独特、空気が流れておりますよね・・・・。
神秘の力に、満ち溢れて有る感じですよね。

大変素晴らしい時間となりました・・・・・・。
お世話になりました、有難うございました、と一礼して、
御岩神社を後にしました・・・

また、お参りに来たいモノです。


帰りの道中・・・・


大きな煙突と。



赤い橋・・・大好きです(笑)
お車が走っているようでした。


せっかくですの、海の上を走ってる6号線へ。。。。


やっぱり海が見えるとテンション上がりますねぇ
サイコーです。(笑)



もちろん、唄いましたよ~~。う~みよぉ~~♪(笑)




厳かな神社に訪れ、大好きな海を感じて・・・・・
とてもイイ晩秋の一日となりました。。。。。

秋を感じるもうひとつ大好きなモノ・・・・

ススキも気持ち良さそうに揺らいでいました。。。。。


皆様におかれましても、令和最初の秋を、
堪能されてくださいね・・・・・・・・・・・・。







Posted at 2019/11/05 16:22:44 | コメント(26) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月28日 イイね!

深まる秋~~年末へ向けて。

深まる秋~~年末へ向けて。







こんにちは。お疲れ様です。

このたびの大雨によります災害・・・・・
心より、お見舞い申し上げます。ココ栃木県も色々ありました。
早期の復旧を心から願っております・・・・・。

ほんと、早いモノで、10月もあと僅かとなりましたね。

このところ、雨の休日が多かったですね。
そんな感じでしたので、私はとイイますと・・・・


我が家の雨漏れ対応してみたり・・・・



押入れの除湿剤を交換して見たり・・・(約40個、けっこうダルイです(笑))



朝から、のどごし&サッポロ一番味噌、を楽しんでみたり・・・
寒くなりますと味噌ラーメンが恋しくなりますねぇ(笑)



日用品のお買い物で、発見してはしゃいでみたり・・・・

と、過ごしておりました。


で、昨日日曜日、カミさんゴキゲンアップツーリングに行ってまいりました。
お天気もハッキリせずに、前日夜まで悩みましたが、雨ではなさそうでしたので、決行しました。10月6日以来の、DRでのドライブでした。(笑)

この時期の定番、日塩道路(日塩もみじライン)に行ってまいりました。
コースは、昨年と同じ。朝、6時過ぎに自宅を出ました。

日塩に入って最初の休息所・・・・
(鬼怒川方面からはいりました)

やはり、曇り空・・・・少し残念ですねぇ・・・(笑)









その先に進みます。これもまた定番の白滝・・・・









白滝付近は見ごろでした。車窓からは、色づいてる木々もあれば、
そうでもない木々もあり、微妙な感じでしたねぇ・・・・
来週位までは、イイ感じかと思いますが、どうでしょうかねぇ??


で、路面コンディションは・・・・

この様に乾いた路面もあれば・・・・


この様に山からわきでた水で、ウエット路面もありました。
落ち葉も多く、大変滑りやすい状況でした。


一概に言えませんが、昨年の方が、綺麗だったカモ??です。
まぁ、カミさんのごきげんは、アップしたので、良しといたします。



来年に、こう、ご期待、って感じあります(笑)


で、帰宅後はかなり汚れてしまいましたので、洗車です。



ドライブ後、色々と愛機とおしゃべりしながらの洗車タイムも、
けっこう、お気に入りの時間です(笑)

皆様も、深まる秋を楽しまれてくださいね。



ココまで来ますと、スグ年末ですよぉ(笑)

で、今年の年末も、12月29日~30日の日程で福岡県に、
お邪魔いたす計画です。

29日は15時前後に博多にインして、断続的に酔っぱらっている予定です。(笑)
博多でのホテルは予約済みです。

30日は志賀島観光後、博多駅から東京駅を目指す予定です。

年末のお忙しい時期では有りますが、少しのタイミングでも、
ご一緒させていただけますお友達、大歓迎でございます。
ご検討、宜しくお願い致します。

nobu☆30Z様、ポンコツ自動車協会様、お手数をおかけして、
申し訳ありませんが、何卒、宜しくお願い致します。
一年ぶりのハカタナイト、大変楽しみにしておりますよ。


冷え込む日が有ったり、夏日になったり・・・・・・
皆様方におかれましては、体調には十分お気を付けて、おすごしくださいね。






Posted at 2019/10/28 13:52:30 | コメント(23) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月09日 イイね!

早いモノで・・・・・

早いモノで・・・・・







こんにちは。お疲れ様です。

早いモノで、10月も上旬が終わろうとしておりますね・・・・・
お盆休みから、アッとゆう間の2か月でしたねぇ・・・・

ドライブにイベント・・・・皆様の秋を楽しまれているブログ、
大変楽しく読ませて頂いておりますよ。

私は、といいますと・・・・


9月末の事ですが、福岡のカリスマ様がお仕事で上京されました・・・
大変お忙しいお仕事の合間をぬって・・・・


明るいウチから上野でご一緒させて頂きました

その後、東京のカリスマ様交えて


柴又・・・・


北千住と、ご一緒させて頂きました。大変お世話になり有難うございました。

柴又、北千住、共に初めて訪れましたが、最高に気に入りました(笑)
また、飲みに訪れたいものです(笑)(笑)



紫陽花のある、小さな花壇にコキア君を植えてみたりも、
いたしました。大きく育ってくれるとイイのですがねぇ・・・
久しぶりの土いじりも、結構楽しいモノでした。(笑)

で、先日の日曜日、「ヒロモン@DR30」会長様主催の、
R30プチツーリングに参加して参りました・・・・・
今回で、早いモノで5回目となりました。

毎度のザックリ


お隣群馬県にあります、榛名山&榛名湖が今回の目的地でした。
東北道、北関東道、関越道と乗り継ぎ、渋川伊香保ICで下車します。


7台の隊列もイイ感じで走る事が出来ました。



朝方までの雨で路面はウエットでした。宇都宮を朝5時に出発
致しましたが、ザザ降りの雨でした・・・・・
集合場所で、なんとか回復した感じです(笑)

2車線だった山登りですが、進んで行きますと・・・


結構狭い道幅となりました・・・・・。先頭を走られた会長様、
大変お疲れさまでした。

目的地到着です
榛名山ロープウェイ乗り場前にて。

意図した訳では有りませんが、7台とも後期顔となりました。


少し移動して、榛名湖をバックに・・・・・
朝方の雨も止み、青空となりました。。。。。
朝の空気が、とても気持ちヨカッタです(笑)


と、ココで、偶然(ホントに偶然ですよぉ(笑))

みん友さんの、煙幕んさんが通りかかってくれました。
しばし、ご一緒に談笑を楽しみました。こういった偶然は大変テンション、
上がりますよね(笑) 
激シブの前期NA、大変素敵な愛機さんです。
煙幕んさん、次回はご一緒にツーリングいたしましょうね。
お待ちしておりますよ(笑)


リアル、あかくろ~ず(笑)

榛名湖を一周して次なる目的地へ向かいます・・・

榛名湖、車窓より・・・・




とても、気持ち良く走る事ができました。


次なる目的地とはコチラ



入り口には定番の


かなり大きな建物でした・・・・
見学所要時間、70分とパンフレットにありましたが、
ゆっくり見学しますと、半日くらいは遊べそうでした。
また、ゆっくり、見学に行きたい所でありました。

中を軽めにご紹介・・・・


こんなエリアがかなり、広いです


懐かしいこんなモノも沢山ありました。
ミリンダ、飲みましたよねぇ(笑)

懐かしいジャケット写真


ん・・・・・・・(笑)


次のエリアはお車展示スペース





この様なフロアが3階にわたって御座います。
かなりの数、レアなお車も沢山ありましたよ。

屋外も




こんな感じに沢山の展示がありました。

管理人さんのお仕事に就きたいモノです(笑)



オシャレなカフェもありました。

こんな感じに、見学を楽しんだ後に解散となりました。
お昼前だったでしょうかね、渋滞も避けられますし、
イイ感じのお時間でありました。

今回も、素晴らしいツーリングとなりましたね。
皆様、お疲れさまでした&有難うございました。
また次回、走れます事、楽しみにしておりますね。


帰り道の車窓から・・・・・・

何時もの事ですが、帰り道、だんだんバラケテいって、
私一台となった時は、大変寂しいモノを感じてしまいます(笑)

寂しがり屋で、ロマンティストの乙女座なんで・・・・(笑)



と、まぁ、この様な感じで、私も秋を楽しませていただいております。


昼間は夏の名残を感じる日差しでは有りますが、
朝晩はホント、秋らしくなりましたね。
皆様、風邪などひかぬよう、お気を付けてお過ごしくださいね。

台風・・・・・またやって来ますね。用心されてお過ごしください。
















Posted at 2019/10/09 17:05:05 | コメント(24) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@nobu☆30z さん、確かに難しい判断ですね、大丈夫だった時、直撃だった時、どちらも有りましたよ。」
何シテル?   10/07 11:57
らきあ258です。よろしくお願いします。 1984年からDR30に乗り続けてます、1964年生まれの おっさん、です(笑) 宜しくお願いいたします。201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
56789 1011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
日産 スカイライン2000RS TURBO Cに乗っています。1984年から乗り続けてお ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
こちらは、18歳の時からの相棒です。 DR30よりもちょっと前からですかね。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation