• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月28日

深まる秋~~年末へ向けて。

深まる秋~~年末へ向けて。







こんにちは。お疲れ様です。

このたびの大雨によります災害・・・・・
心より、お見舞い申し上げます。ココ栃木県も色々ありました。
早期の復旧を心から願っております・・・・・。

ほんと、早いモノで、10月もあと僅かとなりましたね。

このところ、雨の休日が多かったですね。
そんな感じでしたので、私はとイイますと・・・・


我が家の雨漏れ対応してみたり・・・・



押入れの除湿剤を交換して見たり・・・(約40個、けっこうダルイです(笑))



朝から、のどごし&サッポロ一番味噌、を楽しんでみたり・・・
寒くなりますと味噌ラーメンが恋しくなりますねぇ(笑)



日用品のお買い物で、発見してはしゃいでみたり・・・・

と、過ごしておりました。


で、昨日日曜日、カミさんゴキゲンアップツーリングに行ってまいりました。
お天気もハッキリせずに、前日夜まで悩みましたが、雨ではなさそうでしたので、決行しました。10月6日以来の、DRでのドライブでした。(笑)

この時期の定番、日塩道路(日塩もみじライン)に行ってまいりました。
コースは、昨年と同じ。朝、6時過ぎに自宅を出ました。

日塩に入って最初の休息所・・・・
(鬼怒川方面からはいりました)

やはり、曇り空・・・・少し残念ですねぇ・・・(笑)









その先に進みます。これもまた定番の白滝・・・・









白滝付近は見ごろでした。車窓からは、色づいてる木々もあれば、
そうでもない木々もあり、微妙な感じでしたねぇ・・・・
来週位までは、イイ感じかと思いますが、どうでしょうかねぇ??


で、路面コンディションは・・・・

この様に乾いた路面もあれば・・・・


この様に山からわきでた水で、ウエット路面もありました。
落ち葉も多く、大変滑りやすい状況でした。


一概に言えませんが、昨年の方が、綺麗だったカモ??です。
まぁ、カミさんのごきげんは、アップしたので、良しといたします。



来年に、こう、ご期待、って感じあります(笑)


で、帰宅後はかなり汚れてしまいましたので、洗車です。



ドライブ後、色々と愛機とおしゃべりしながらの洗車タイムも、
けっこう、お気に入りの時間です(笑)

皆様も、深まる秋を楽しまれてくださいね。



ココまで来ますと、スグ年末ですよぉ(笑)

で、今年の年末も、12月29日~30日の日程で福岡県に、
お邪魔いたす計画です。

29日は15時前後に博多にインして、断続的に酔っぱらっている予定です。(笑)
博多でのホテルは予約済みです。

30日は志賀島観光後、博多駅から東京駅を目指す予定です。

年末のお忙しい時期では有りますが、少しのタイミングでも、
ご一緒させていただけますお友達、大歓迎でございます。
ご検討、宜しくお願い致します。

nobu☆30Z様、ポンコツ自動車協会様、お手数をおかけして、
申し訳ありませんが、何卒、宜しくお願い致します。
一年ぶりのハカタナイト、大変楽しみにしておりますよ。


冷え込む日が有ったり、夏日になったり・・・・・・
皆様方におかれましては、体調には十分お気を付けて、おすごしくださいね。






ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/10/28 13:52:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは。
138タワー観光さん

静かなり暦通りの盆休み
CSDJPさん

盆休み最終日
バーバンさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

晴れ(あと10日)
らんさまさん

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2019年10月28日 14:20
こんにちは^^

今年は紅葉が遅れてるんですかねぇ。
足りない赤味は、DRの赤が補ってくれて良いお写真ですね!

こちらも今朝はだいぶ冷え込みました!
博多に参りましたら駅前は、らきあさん歓迎のの準備に入っています!
来週には点灯式があります!
令和の新時代に向けた新しいツリーがお目見えするそうです!
私、去年は自宅で反省しておりましたが、今年は会場でしっかり反省させていただきます♪
たのしい2日間にしましょうね♪
コメントへの返答
2019年10月28日 14:45
こんにちは。有難うです。

最近まで暖かだったので、紅葉は遅れている様ですね。ただ、最近の台風などで、かなり葉が落ちていましたし、枯れている感じ木々も多かったように感じました。

お褒めの御言葉、有難うございます。

こちらは、10月13日から、朝晩は暖房機器を作動させております、で、今現在は、労働してますと汗ばむ暖かさです。(笑) DR30はエアコンはダメでもヒーターは快調ですから、これからがドライブには最高の季節です(笑)

博多駅前......来週からイルミネーションが点灯するのですか??早いですね。流石、大都会博多、ですね。ほんと、綺麗な光景ですよね・・・・。大好きな光景です。(笑)

そ~ですよ(笑)今年は皆で一緒に楽しく反省致しましょうね。色々とお手数をおかけしますが、宜しくお願いいたしますね。楽しみにしておりますね。
2019年10月28日 14:25
15,19,21と矢継ぎ早の被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。

私もインスタントには煮卵お約束、女房からは異常に玉子好きと言われます。
流石関東は色付いてますね~昨日四国山脈通りましたが全く始まってません、見頃は1ヶ月先でしょうか。

出来れば私も訪九した~い!

コメントへの返答
2019年10月28日 14:50
こんにちは。有難うです。

ココ栃木も、県南エリアでは、大きな被害がありました。JRの両毛線とゆう線では、橋が流されて、未だ復旧しておりません。

インスタントに卵は、なぜか、とっても美味しく感じますよねぇ(笑)私も大好きであります。

ここ北関東は、朝晩は暖房機器が必要な冷え込みですよ。(笑)。紅葉時期はだいぶちがうのですねぇ・・・。

ハカタナイト、最高にたのしいですよ。是非、ご一緒に上陸いたしましょう(笑)
2019年10月28日 15:10
こんにちは。

今年の台風は想定外の風雨に参りましたね。
被災された方々にはお見舞いを申し上げると共に、我々もいつ被災してもおかしくないと思う今日この頃です。

恒例の日光紅葉🍁ドライブいいですね👍
地元ならでは渋滞が始まる前にサラッと行けるのが一番ですね‼️

この遠近感は、例の新兵器登場してますね🎶
一段と撮影タイムが楽しみでしょうね⭕️

帰ってから愛車と会話しながらする洗車🚗
わかります‼️男のロマンですね🚗

年末は今年も行けませんが、福岡の皆さま方によろしくお伝えくださいませ🙇‍♂️

私はやっと治りましたが、らきあさんも風邪に気をつけてくださいネ🤗

コメントへの返答
2019年10月28日 18:36
こんにちは。有難うです。

そうですね、仰る通りですよね。スーパーでは、水、パンなど棚が空になりましたよねぇ・・・・。色々と対策を考えないとなりませんよね・・・。

朝、6時過ぎに自宅を出て、お昼前には帰着いたしました。美味しい高原野菜も買ってきましたよ(笑)

流石ですねぇ(笑)解って頂けまして、嬉しく思います。そ~なんですよ、色々設定を変えてみたりと、大変楽しく思います。が、あまり、そればかりやっていると、カミさんのゴキゲンがナナメになってまいります(笑)

洗車しながら、話しかけますよね、愛機さんに(笑)「今日もトラブルなく有難う」とか、「次は何処にいこうかねぇ」とか・・・(笑)   昔話も結構しちゃったりしておりますよ(笑)  まさに、男のロマンであります(笑)まぁ、平和なロマンですよね・・。

年末の件、了解いたしました。何時かご一緒に九州上陸をさせて頂きたいモノであります。

ホント、気温の変化が大きいですもんね。ご自愛されてお過ごしくださいね。

ご心配、誠に有難うございます。
2019年10月28日 15:12
らきあさん まいどー♪♪

奥様のご機嫌アップ計画(笑)
お疲れ様でした(*´∀`)♪

何事も嫁のご機嫌を損ねると後々とんでもない事態に陥りますからねぇ(笑)


シブーいスカジャンがめっちゃお似合いですよー♪
赤い車いいな〜★
ふふふ……(^3^)/~☆
コメントへの返答
2019年10月28日 18:54
ハコにゃんさん、まいど~です。有難うです。

ハコにゃんさんも、大変楽しい週末を過ごされた様ですねぇ。ブログ楽しみにしておりますよ。(笑)(笑)
素晴らしい、行動力に感服であります(笑)

スカジャンは昨年博多で購入した思い出の品で有ります。

赤い車・・・・最近のキーワードですよねぇ(笑)(笑)
是非、並べて遊びましょう(笑)(笑)(笑)
2019年10月28日 16:15
こんにちは😃

そちらはチラホラと紅葉が始まった感じですかね?
白滝のもみじと奥の滝が、なんとも風流です🎵
流石は自称風流さまです🤣👍

ドライブできるまで、周辺が回復されたようでなによりです。勿論、未だ復旧作業の真っ只中の地区もあるかと存じますが・・・

ひとまず、ご機嫌取りも大成功のようですし😉

あとは、酔っ払う練習を日々重ねる努力のみですね!🤣
コメントへの返答
2019年10月28日 18:49
こんにちは。有難うです。

そうですね、紅葉、昨年より遅い感じで有ります。色づきも、今一つでしょうか・・・
でも、そんな中でも綺麗な木々はありましたよ。

でしょ、でしょ、さすが風流人でしょ(笑)(笑)  都会のカッコ良さは有りませんが、山の自然は沢山有る、栃木県であります(笑)

ですねぇ、県南エリアはマダマダ大変だと思います。

です、です。カミさんのゴキゲンは大切ですからねぇ。

酔っ払いは、日々真剣勝負・・・(笑)です。これからも、感謝の気持ちを忘れずに精進してまいりますよ。(笑)
2019年10月28日 16:27
こんにちは。 朝晩の山地方は寒くなってきましたね。 愛車🚗にぴったりな、
素晴らしい紅葉🍁ですね♩

一日も早い復旧を祈ってます。
コメントへの返答
2019年10月28日 18:53
こんにちは。有難うです。

お褒めのお言葉、有難うございます。ココ栃木県、朝晩は暖房機器が必要な冷え込みとなっております。

ご心配、誠に有難うございます。
2019年10月28日 17:03
こんにちは(^.^)

スカジャン・・博多で買われたヤツかな・・?

そちらにも麦焼酎博多の華が売ってるんですね・・?
私は飲んだことありませんが・・(笑)

しかし毎度ながらラーメンをつまみにビール・・?
これは分かりません・・(笑)

そちらの紅葉早いんですね~・・。
うちの嫁さんも一度は日光に行ってみたいと申しておりました。
まあ行く時は私単身で行きますが・・(笑)

え?30日志賀島に行くんだ・・?
知らなかった・・(笑)
私は翌朝ホテル出てお見送りいたしますんでお気を付けて行かれて下さい(爆)
コメントへの返答
2019年10月28日 19:02
こんにちは。有難うです。

そ~です、昨年末、ハカタで購入した思い出の品であります。かなりの、お気に入りです(笑)イイお店にご案内頂、感謝です。

ここ10年位ですか・・・九州の焼酎もかなり入手しやすくなりました。。。美味しいですよぉ(笑)(笑)

休みの日も朝、6時前に目が覚めます。で、雨だと起き抜けに、、のどごしです(笑) 2本位は、ツマミ無でのみます。で、上りの3本目を開けた時にラーメンを作り始めます(笑)これが、イイ塩梅なんですよ(笑)  外のみして、上りのラーメンとビール、と同じです(笑)

是非、奥様とご一緒に来栃されて下さい。ご案内は任せて下さい。

年末は何卒よろしくお願いいたします(笑)(笑)(笑)
2019年10月28日 18:49
こんばんは(^^)/
もみじラインですねぇ。
日光 空振り振り逃げ でしたので 紅葉リベンジしまぁ~すぅ。

さすがです。 スカジャンお似合いです(。・ω・。)ノ♡ 
コメントへの返答
2019年10月28日 19:10
こんにちは。有難うです。

そ~です、もみじラインです。そちらエリアにも紅葉の名所がありますよねぇ・・・。 私ももう一度は紅葉ドライブにトライしたいと思っております。

次回お会い出来ます機会は、スカジャンでうかがいますね(笑)
また、遊びましょう。ヨロシクお願いいたします。
2019年10月28日 19:28
今晩は😎 お疲れ様です(^^)/
🎵ふけ行く秋のよ🎶 人吉出身の犬童球渓の作詞です👍
サッポロ一番『豚骨』見たことないですね👀 今度さがそう👣
奥様さんゴキゲン↝アゲアゲ↝ツアーお疲れ様でしたm(_ _)m
もう🍃秋🍁ですね。
絶景ばかりでイイですね🖼
紅葉の赤に勝る🚗赤黒ツートンのDR30最高でごじゃります💪
HOTEL予約完了しております👍
年末は🍻宜しくお願い致します!(^^)!
もうカウントダウンですね🕐
年末に体調を合わせたいと思います、らきあさんも風邪など召されませんように(^.^)/~~~



コメントへの返答
2019年10月28日 20:23
こんにちは。有難うです。

秋は、なんか年々短くなってゆきますよね。快適な期間が、年々短くなっているように感じます・・・。昨年の10月は、熊本に遊びにいけて、幸せでしたよぉ・・・今年は残念ながら、年末まで九州上陸はオアズケです(笑)その分、反省会は、思い切り楽しみましょうねぇ。シメは、海よぉ~~の合唱ですね(笑)

栃木の、山々でしたら何時でもご案内致しますので、是非遊びに来てくださいね。

そうですよね、11月もあっという間に過ぎますし、12月は、お歳暮とカレンダーを配っているうちに、年末ですからねぇ・・・。お互いに体調には気を付けて、楽しい12月29日を迎えましょうね。楽しみにしておりますよ。
2019年10月28日 19:39
こんにちわ!

この度の台風に豪雨…甚大な被害が出てしまいましたね…

母親にも台風が来る前からあれだけの豪雨被害…これは危ないと初めて避難所に避難してもらいましたが大丈夫でした…

先の豪雨でらきあ258さんの所も大丈夫なのかと心配してメッセしようとしましたがコメントされているのをお見掛けしたので大丈夫なんだと安心しました(^^ゞ

もう紅葉なんですね🍁とても綺麗ですね(^_^)v
福岡まだコスモスくらいです(≧▽≦)

会社とは名ばかりの小さい会社なのでなかなか好きに休みも取れずにおりますが年末は遅ればせながらながらでもお会い出来たらな…お会いしたいな!と思っております(^^ゞ
コメントへの返答
2019年10月28日 20:36
こんにちは。有難うです。

連発の雨で、関東をはじめ、広域なエリアで色々ございました。らったくさんのお母様もご無事で何よりでしたね。

ココ栃木県もかなりの被害がありましたが、私の近辺は、大きな被害は幸いな事にありませんでした。深く、感謝です。ご心配頂き誠に有難うございます。

例年よりは紅葉は遅い様ですが、綺麗な木々もありましたよ。紅葉の美しさは、ほんの少し寂しさもありますよねぇ・・・。そこがまた、イイんですよねぇ・・・。

年末の反省会、私も是非、初めまして・・・のご挨拶をさせて頂きたいと思っております。ですが、ご無理はなさらないでくださいねぇ(笑)私自身、23歳から31歳前まで過ごした、九州の地が今でも大好きで、年末反省会は出来る限り続けたいと思ってますので。。。

日々、お忙しそうですね・・・ご自愛されてお過ごしくださいね。
2019年10月28日 19:43
こんばんは\(^o^)

紅葉🍁始まってますネ♪
この季節は短いから
愛車ドライブ 楽しまねば\(^o^)

相変わらず後ろ姿 哀愁ですd(^_^o)
コメントへの返答
2019年10月28日 20:42
こんにちは。有難うです。

例年よりは紅葉、遅れている様ですが、綺麗な木々もありました。

まさるさん♪も素敵な紅葉ドライブを楽しまれてくださいね。綺麗なお写真、楽しみにしておりますよ。是非、ゆっくりと、撮影のコツを教えて頂きたと思ってます。

後ろ姿・・・哀愁を感じていただけて、嬉しく思います。(笑)
2019年10月28日 19:56
こんばんは。お疲れ様です。
中部地方から〜東北地方まで
凄い被害が出て驚いています!
被災された方の事を思うと胸が痛くなります。
いち早く!復興される事を願うばかりです。

私事ですが〜
コスモスはフライングしたので(笑)
紅葉🍁は是非!行きたいと思っています。
一眼持って(笑)ですね〜♪

年末のハカタナイトは参加の方向で、ホテルは予約済みですが〜
少し!❓の部分が....

たぶん!行けると思いますので、その節はヨロシクお願いします😊









コメントへの返答
2019年10月28日 20:51
こんにちは。有難うです。

今回の、3連発はかなりの広域で色々有りましたよね。ココ栃木もTVでは報道されていない所でもかなりの被害が有りましたし・・・。

ゲンデンさんの紅葉ブログ、楽しみにしておりますよ(笑)
一眼での素敵なお写真、待ってまぁ~す・・・・。

年末の、ハカタナイトで、お会い出来ます事楽しみにしておりますよぉ・・・。ですが、ご無理はなさらないでくださいね。お会い出来ましたら、こちらこそ、宜しくお願いいたしますね。

ココから年末までは、ホント早いモノですからね・・・お互いに体調には気を付けて、晩秋を楽しんで、年末をむかえましょうね。
2019年10月28日 19:56
お疲れ様です🤗
本当にここ所は☔が多くてうんざりな天気ですョ😢
速くすっきりとした⛅に成って欲しい物ですねぇ〜🙆
日光の紅葉はとても素晴らしいですョ、年内に一緒に飲み会をやりたいですョ☺️
お互いに体調管理には注意しましょうね🙇
コメントへの返答
2019年10月28日 20:57
こんにちは。有難うです。

ホント、休日の雨が多くて、残念な秋・・・ですよね。
スっかと、高い晴天の秋空が待ち遠しいですよね・・・。

飲み会。。。。是非行いましょう。大宮、上野、赤羽、辺りでしたら伺いますよぉ(笑)  
ツーリングも楽しいですが、お酒の席も大好きな私です。令和初の忘年会、是非楽しみましょう。(笑)
2019年10月28日 20:48
もう紅葉の季節なんですね。DR30の赤と紅葉がとても素敵です。画像の取り方も上手ですし。コツを教えて欲しいです!

僕も紅葉ドライブに行きたくなりました。静岡県では例年11月の中旬から下旬が紅葉の時期ですので、今から計画を立てたいと思います。

お店のラーメンと思えるくらい美味しそうなインスタントラーメンですね。ラーメンとビールって意外に合いますよね。さらに餃子があったら無敵です!
コメントへの返答
2019年10月28日 21:07
こんにちは。有難うです。

例年よりは紅葉遅い様ですが、ココ栃木県、県北はイイ感じに色づいてきました。ですが、台風の影響も有り、鮮やかさは昨年の方がイイ様に感じました。

大した写真では有りませんが、楽しみながら写してます。お褒め頂き、感謝であります。

静岡県は、海も有り、山も有りで、素晴らしい景色が沢山ですよね。紅葉ブログ、楽しみにしておりますよ。

お店で食べるラーメンもイイですが、袋インスタントラーメンもまたイイものですよねぇ(笑)&ビール、餃子は最高ですよね(笑)(笑)」
2019年10月28日 21:35
お疲れ様です!
紅葉の季節ですね~
最近、日光にはまっておりますが何回いっても
本当にいい所ですね!
コメントへの返答
2019年10月29日 2:16
こんにちは。有難うです。

今年の紅葉は、例年より遅い様ですねぇ。今シーズンは、もう一度紅葉ドライブにトライしたく思います。

日光をはじめとする、県北エリアは、山々の自然は美しいですよね。

先日はご一緒できて、ホント楽しかったです、また遊んでくださいね。
2019年10月28日 22:06
こんばんは。
紅葉に赤いボディーのDRが雰囲気良いですよね〜♪

サッポロ一番、たまに無性に食べたくなる時があります。
ビールの仕上げとかにはタマラナイ一品ですね(^^)

それにしても、らきあさんはいつもDRのお手入れをまめにされている印象が…

本当にDRが大好きなんだなぁ…と感じましたよ(^^)

私はついつい燃料代を気にしてお出かけはミラジーノを使っちゃいますが、たまにはレガシィも連れ出してやらないと、ですね(笑)
コメントへの返答
2019年10月29日 2:28
こんにちは。有難うです。

お褒めのお言葉、有難うございます。そう言って頂けますと、ブログアップのはりあいにもなります(笑)

そ~なんです、色んな袋麺を試しましたが、私的には、結局のところサッポロ一番に戻ってまいりました。豚骨では、関東では売っていませんが、「うまかっちゃん」が最高です。(笑)  酔った後のラーメンは格別ですからねぇ(笑)

DRのお手入れ・・・(笑)
確かにDRの事、大好きかもですね(笑)ドライブに行く前に「ヨロシクたのむねぇ」と語りかけながらとか、ドライブ後に「サンキュー、おかげで楽しかったよ」とかDRとお話ししながら、戯れてる時間も、結構好きな時間なんです(笑)  20歳からの付き合いですから、カミさんの知らない悪い遊びも共に遊んだ、戦友みたいな感じです(笑)(笑)

かえるGOさんも、深まる秋を、レガシイさんと楽しまれてくださいね。
2019年10月28日 22:39
こんばんは♪

紅葉した木々とDR30、日本の良き風景といった感じがとてもします(^^♪
北九の紅葉はこれからといった感じです。
春夏秋冬があるってイイですよね。
冬は苦手ではありますが… (;´∀`)

年末の博多、楽しまれて下さいね~(^^♪
コメントへの返答
2019年10月29日 2:35
こんにちは。有難うです。

紅葉した木々や山々の美しさは、独特ですよね・・・。
新緑の美しさとは違い、若干の切なさを含んでいる所がまた格別ですよね・・・

九州も素敵な紅葉エリアが沢山ありますからねぇ。素敵なお写真ブログを楽しみにしておりますよ。

年末、30日は晴明さんのお車で、志賀島に25年ぶりに訪れたいと思っております。もし、お時間が合えば、ご一緒に如何ですか??
2019年10月28日 22:42
良い景色と写真ですね!

うちのカミさんはご機嫌アップのつもりで連れて行っても、絶対どこかでケンカになります。とほほ・・・

それにしてもらきあさんのマメさには、ほんといつも頭が下がりますデス(^^
コメントへの返答
2019年10月29日 2:40
こんにちは。有難うです。

お褒めのお言葉、有難うございます。そう言って頂けますと、私も嬉しく思います。

カミさんは、免許を持っていないので、日常はバスを使っての移動なんです・・・
ですので、たまに一緒にドライブしますと、ポイントアップとなるのです(笑)

単独で気持ち良く遊ぶ為にも、カミさんのゴキゲンを気にしてしまう、小心者の私です(笑)(笑)
2019年10月28日 23:00
知らず知らず秋の足跡が…
また早くも年末弾丸ツアーの計画の季節ですね…
その前に秘密基地忘年会やりたいですね(^^;;
コメントへの返答
2019年10月29日 2:47
こんにちは。有難うです。

そ~なんですよね、あっという間に10月も終わりですよね・・・

冬の弾丸、ご一緒しませんか??(笑)  トウキョウナイトも楽しいですが、ハカタナイトも最高楽しいですよぉ(笑)

忘年会、したいですよねぇ。基地でもイイですし、上野、大宮、赤羽、あたりでも、土曜の夜、もしくは日曜、祝日の昼間、でしたら参加できますよぉ。ご検討、お願いいたします。
2019年10月29日 10:18
こんにちは!

秋ですね!

志賀島一周なら私のサンバーでも頑張って走れば
ご一緒できそうですね。
無理だったら途中で待ち伏せ(笑)
楽しみが増えました。
コメントへの返答
2019年10月29日 10:53
こんにちは。有難うです。

ココ北関東、すっかり秋も深まってまいりました。

晴明さんのご厚意で、30日は、志賀島を25年位ぶりに、ドライブ出来る事となりました。朝10時にホテルを出て向かう予定です。是非、ご一緒いたしましょう。サンバーさん見せていただける事、楽しみにしておりますよぉ。(笑)
2019年10月29日 14:59
こんにちは(^^) ホントに春と秋が殆どなくなっちゃって、暑いか寒いか…みたいな極端な季節感になってしまいましたね… 原付き通勤しておりますと、日々、気温を肌で感じます…😅 昔は、ついつい眠くなってしまう、心地良い時期が長かった様に思います…😅 ところで、博多の華…私も呑みますよ〜(笑) 安いし、乙種の本格焼酎で旨いんですよね〜(笑) その他に米と蕎麦がありまして、全部旨いです…(笑) ハカタナイト…いつの日か是非参加させて下さいね…(^^) ○婚すればソッコー行けるんですけどね〜(爆)💣
コメントへの返答
2019年10月29日 15:20
こんにちは。有難うです。

そ~なんですよね・・・。ちょうどイイ気温の期間がどんどん短くなっておりますよね。私の職場の作業所はほぼ、外気温と同じ温度なんです。真冬は、腰に来ますねぇ・・・(笑)  真夏は4Lの水を飲みながら、凌いでいますよ(笑)

博多の華シリーズは、どれも美味しいですよね。暖かな季節は、コメ、麦、蕎麦と、気分で選んで、水割り、ロック、ソーダ割りで楽しみます(笑)  真冬は小鶴とゆう芋焼酎のお湯割りとなります・・・・、結局一年通して酔っ払いです(笑)

ハカタナイト、15時位から博多駅周辺で酔っぱらってる予定です。もし、1時間でもお時間有りましたら、是非、乾杯いたしましょう。とは言え、ご無理なさらないで、ご検討頂ければ幸いです(笑)
2019年10月30日 14:31
らきあさん
お疲れ様です…

゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚
紅葉綺麗っスね!
この歳頃になると感動してしまいます💦

初めて見るラーメン…
福岡でも見かけないです。
味はどうでしょう?

12月の反省会、僕も楽しみにしております。

寒くなるのでお身体に気を付けて…
無理はダメなのだ〜
コメントへの返答
2019年10月30日 15:07
シンシンさん、こんにちは。有難うです。

年齢を重ねますと、紅葉とか自然の美しさも素敵だなぁ・・・と思うようになりますよねぇ(笑)

サッポロ一番の豚骨は、初めて見ました。私も。  翌週には売り切れていて売り場に有りませんでした。
まさに、幻のラーメンです(笑)   お味は、豚骨袋メンの王様は、私は「うまかっちゃん」だと思います(笑)

12月の反省会、私も再会できます事、楽しみにしております。宜しくお願い致しますね。今年は、カニ性人にお会いできるのでしょうか???(笑)

朝晩は冷え込む様になりましたよね。お互いに体調には気を付けてすごしましょうね。
2019年10月30日 21:15
こんばんは♪
紅葉とDR30の色が絶妙ですね☆
カッコイイです!!
やっぱり自分はDR30も大好きなんだな~と小さい頃の思い出に浸っちゃいました!!
紅葉をみながらのドライブいいですよね♪
コメントへの返答
2019年10月31日 6:16
こんにちは。有難うです。

お褒めのお言葉、有難うございます。

お天気は今一つでしたが、イイ感じに紅葉している木々も有り、それなりに楽しめましたよ。(笑)。TVでも報道されておりましたが、日光イロハ坂、中禅寺湖、あたりも見頃のようですね。

R30のカクカクしたデザインは私も大好きです(笑)

こまじーさんも、深まる秋を楽しまれてくださいね。

プロフィール

「@くぅ~ちゃん2000 さん、素敵な夏の旅に、かんぱ~い♪(笑)🍻」
何シテル?   07/27 19:09
らきあ258です。よろしくお願いします。 1984年からDR30に乗り続けてます、1964年生まれの おっさん、です(笑) 宜しくお願いいたします。201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
日産 スカイライン2000RS TURBO Cに乗っています。1984年から乗り続けてお ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
こちらは、18歳の時からの相棒です。 DR30よりもちょっと前からですかね。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation