• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月23日

おはようございます

おはようございます おはようございます

さっきミニカのメインバッテリーを交換しました
アマゾンで5700円で売ってた隣国製ボッシュのハイテックプレミアム、、、
ここ数年いつもこれになってます、、、値段で笑
いま円安でこの値段だと思いますが、以前最安で5000円切ってたときもあった、、


いま電圧が安定してこんな感じ



上がメイン、下がダイオード通した後のソース機材用サブバッテリーで、
なんで下の方が少し高いのか謎なんですが、激安中華電圧計の誤差だろうと、、、
エンジン始動直後は、上は11V台、下は12.6Vなのでダイオードは働いているとは思う、、、
電圧の変動見ている感じでは、変更してから電圧の変動がすこし小さくなった印象、、、
やはり多少は弱っていたのは間違いない、、、




音は、、、


昨日サブバッテリー追加してそのケーブル部分のエージングが進行中だからまだ断定的なことはやめておこう、、




明日、オルタネーターとファンベルトも交換することに、、
延期しても精神的にはプラスではないということで、、


ブログ一覧 | ミニカ | 日記
Posted at 2023/08/23 07:25:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

廃バッテリーを無料で引き取っていた ...
8086さん

ミニカH42V ドア作業 (8)
BGFKさん

メルセデスベンツ車検
nyoshiさん

3台スタッドレス交換完了と薪活動っ ...
227B コミュさん

【Audio】実験その2
show_300Bさん

この記事へのコメント

2023年8月23日 8:21
私はずっとボッシュです。カヲデオの人はパナの混沌が好きなようですが、私はボッシュがいいと思っているので。(笑)

takoさんが紹介していた古河も気になりますが、ユアサの普通のバッテリーが実は音がいいとか言われていたりしますね。
コメントへの返答
2023年8月23日 8:33
どれも新品にした時のインプレは良くなるに決まってますし笑
消耗品なのでコスパ最優先で笑

プロフィール

「@ ちなみにこれ https://www.youtube.com/watch?v=mNMslNi0x6w
何シテル?   06/19 21:25
☆オーディオ機材自作 ☆クラシックコンサート ☆今熊山登山 ☆マーマレード作り 更新が途絶えていたらログインできなくなったと思ってください そ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 345 678
9 10111213 14 15
16 171819 202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

車体加工車 ラパンHE21S ピックアップ加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/11 22:33:28
カーオーディオミーティングジャパン2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/17 10:22:59
イベント:第79回 UNDERGROUND.SOUND.BASE <Sound Choice> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 18:07:45

愛車一覧

三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
2023年2月に購入 初年度2010年ながら、走行距離13000km、5MT、室内保管と ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
2018年8月に中古で購入(初年度2017年、1800km) ミラバンL275Vに乗って ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
2010年式5MT 約7万1000Kmのを2022年3月に購入

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation