• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひで@@のブログ一覧

2015年07月02日 イイね!

タイヤ壊れる

タイヤ壊れるタイヤバタバタするなって、
降りて見たらやっぱりパンク。
まあ、エアポンプ車載してるんで、
空気入れて帰ろうとしても、全く入らず??
はずして見たらワレてた…( ;∀;)ナゼ

原因は?
土曜日ダート走ったのがいけないのか?
日曜日ハイペースで荷重かけすぎたのが?
ベトナム製はダメなのか?

今のタイヤはクムホのSPT、
前の韓国製は良かったけど、ベトナム製は辞めます。(--;)
次回は、ATRスポーツ、NS2R、 S.Drive 、 DRB 、RS-02…
Posted at 2015/07/02 21:26:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車の部品徒然 | 日記
2014年03月23日 イイね!

初めてのマフラー交換(*/∇\*)


3連休いかがお過ごしですか?
まずは初日お呼び出しがかかり高野山へ!((( ;゚Д゚)))ガクガク
雪に霰にとマジでガクガクで引き返して、
初ドーシェルがいっぱいで叶わず、流れ流れて久しぶりに富夢想野に。










こんなのあったっけ?って手書きの怪しいメニューをみんなで注文してシェアしてみることに。
まずは、ステーキピザ!
続いて、ガーリック、ブラックオリーブピザ?
最後に、シーフードピザ!!










見た目は豪華で美味しくていいんですが、切れない持ちにくくて手が・・・(笑




















お話変わってマフラーですが、
通勤用なのもあって余り目立たなくて静かな仕様のビストロ君。
とあるトンネリストの影響もあって、
まだ換えられた事の無い純正マフラーぐらい換えたいなぁって最近。(*´∀`*)














探すこと数ヶ月、ちょっと回せば煩いけどまぁ車検は通るみたいな、
Jworks リブレマフラーを手に入れました。
(↑動画つけてみました。)














そして、連休2日は鈴鹿ツインは後日。
夜に急遽、ホームセンター等でそろえて置いた材料を
あれをこうやってこれをこうやれば!?(・∀・)ニヤニヤ














連休3日目、早朝、トンネリストの方々の集いにちょっと顔出し。
隊長に成果をお見せしてきました。
どうもお久しぶりでした。(^ω^)ノ














元祖トンネリスト隊長の爆音マフラー。
爆音で有名な柿本GT box bitの方もおられてなかなかレベルが。(゜∀゜)










こんな感じに!(笑
パーツレビューでご覧下さい。
お家には帰れないし市街地は通れないのでお山の奥で交換して帰宅。
高速のトンネル爆走する姿は、見た目と音のギャップで笑えたかも。((* ´艸`))ムププ
Posted at 2014/03/23 19:08:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車の部品徒然 | 日記
2013年03月10日 イイね!

フロントLSD OH ~春はまだ遠い編~


和歌山市内でも一部桜の花が咲き春を感じます。
今年は黄砂&PM2.5&花粉で地獄の日々ですが・・・












先日、飛行神社なるところにお参りしてきました。
ステンレス製の鳥居がモダンです。(笑












御神体でしょうか、ゼロ戦のエンジンの残骸。
星型12気筒エンジンでしたか?
ピストンとコンロッドがあるのなら車と変わりませんね。
空飛ぶF1!













さて、本題のフロントLSD。
4駆なんでフロント、センター、リアとありますが、
うちのインプレッサはフロントとリアはクスコのRSの1WAY機械式。

車載でイニシャルトルクを測ったもらうとF=1キロR=7キロでした。
リアは5年使い続けてなので意外に良好、
懸念のフロントはハンドルも軽いし、入ってる感はしませんのでやはり・・・。
ちなみに純正のヘリカルで1キロ前後でした。
シム3枚増しで+0.4mmで、単体で4キロ車載で5キロまで上げてもらいました。

あと、おまけでロールセンターアジャスター(ボールジョイント)のガタ。
パワステラックのオイル漏れ等不具合の世界不思議発見が連発。
インプレッサで走れる日はいつ来るのだろうか?(つωー。)
Posted at 2013/03/10 19:50:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車の部品徒然 | 日記
2013年02月05日 イイね!

車体強靭化計画

なんと、家から5分のお店にタイヤチェンジャーが導入!!
2月10日 RMガレージ 走行会まだ空きがあるとかないとか。
鈴鹿ツインフル走りたい人はどうですか?
11日は紀美野町のイタリアンなお店に。












さて、旧車の性でしょうかフロアの陥没・・・
噂では、走ってる時間よりリフトかジャッキに上がってる時間の方が長かったとも。
気にはなっていたけど見てみぬフリも限界。
修理してみたもののどうしてもここが弱い。
ちょっと古い車ならば、逆に固めると効果は抜群らしい。












対策として、
一昔前に流行ったのはサイドシルにウレタン注入。
主流はDo Luck フロアサポートバー
車種も豊富でボルトオン。


















しかし、買ったのはレイル製 サイドシル補強プレート
何せ7千円と一番安かったもので。













ただ、馬鹿でも解る取り付け方法は

車体にドリルで穴を空けまくって

ボルトORリベットで

張付けるONLY!!ヽ(*´∀` )ノ


残念ながらかどうか、
鉄板をぶち抜けるほどのドリルを持っていないもので、
板金屋さんに○投げ。

板金屋さんも困った様で「ちょっとしばらく時間掛かるかもしれないけどなんとか・・・」と


そして、長い月日が流れ・・・















燃えて 燃えて 燃えて 萌えて ふぁいやーー

「焼肉焼いても、店は焼くな!」

元事務所、そして元韓国焼肉で「いらっちゃいまちぇ!」とか言う若い韓国人の姉ちゃんいたな・・・


















2日後
かなり焦げ臭くなって帰って来た。
穴あけ不要フル溶接で重量増も少しで綺麗な出来栄え。
足りない部分はL字アングル溶接付き。
インナーサイレンサーと内装付きで乗ってると
どっしりとした重厚なセダンって感じになりました♪
そんな感じで3月4月のサーキットアタックシーズンに向けて活動中。
Posted at 2013/02/05 21:17:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車の部品徒然 | 日記
2012年12月26日 イイね!

どの丼がお好き?


今日はステアリングのお話。
車を買った時についてたNARDI CLASSIC  33φ
使いやすくて良かったけど破れてきちゃって。



















たまたま安く買えたので35φ80mmディープに交換。
大きすぎて回しにくくなって・・・


















最近 atc RALLYE-cone 95 を買いました!
今度は33φの95mmディープ。
もうシートから肩が離れる事も無く。



















でもほんと丼みたいですよね?(笑


















最近のインプ君は真面目君。
卒業式前に金髪を黒く染めて何とかしたけど剃った眉はどうしようも無いみたいな・・・orz
Posted at 2012/12/26 21:15:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車の部品徒然 | 日記

プロフィール

「少し早いけど」
何シテル?   04/28 09:25
1日中車に乗ってても飽きない人、 地図を片手にぶらりと酷道ドライブ、 たまにサーキット、 車弄りは出来るだけ自分で、 お気に入りのワインディングは、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[アルファロメオ ジュリア] タイヤ空気圧 調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/19 22:03:51
ブレーキローター大型化。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/10 17:25:52
DAL Fresh Pasta House 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/12 11:27:23

愛車一覧

輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
オープンMT
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
ニュルブルクリンク量産4ドア世界最速 2.9Lで510馬力、最高速リアルに300kmオー ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
4000cc NA V8 8000回転以上回して420馬力をFRで叩き出す クロスギ ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
何と言ってもポルシェ‼ 特に壊れなかったし、オイル漏れ滲みすらなかったです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation