• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひで@@のブログ一覧

2016年04月15日 イイね!

ちょっとドライブへ 頭文字D関東峠巡り3日目


3日目はこんな感じで。ヽ(゚∀゚)ノ
走行距離460km程度。














3日目のスタートは榛名山 朝4時30分。
某豆腐屋86の配達時間、夜明けを待ち山を下ります。
しかし、180SXが既に往復してた、、年配の人に道を聞かれたり、、












朝食を食べて、群馬県から北上し栃木県へ。
ランエボ軍団エンペラーのホーム日光いろは坂、
こちらもお山の上には大きな湖が!












いろは坂と言えば、急勾配のつづら折りカーブの連続。
登りは2車線だけど、下りは広々1車線でアウトインアウトできる♪
楽しいけど、ブレーキとフロントタイヤが・・・













栃木から再び群馬へ戻り。
途中の、神戸駅構内にある「列車のレストラン清流」で昼食。


















ちょうど桜が満開、お祭りですごい人でした。
やまと豚弁当




















わたらせ渓谷鐵道 トロッコ列車と桜
















桐生 マイカー生まれ育った町。
実は里帰りも兼ねてました。(^ω^)
















そこから、まさかの箱根ターンパイクw
関東走り屋の聖地、雑誌の試乗記事など、

















ちょうど桜のシーズンで両脇には桜並木が広がり
















車が多くてあまり走れなかったけど、
有料時代の龍スカを思い出す素敵なワインディングでした。

































大観山から芦ノ湖

















富士山はいまひとつ見えず。
さて、4日目はいずこの山へ?(゜∀゜)
Posted at 2016/04/15 21:41:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日のドライ部 | 日記
2016年04月12日 イイね!

ちょっとドライブへ 頭文字D関東峠巡り2日目


2日目はルートはこんな感じ。ヽ(゚∀゚)ノ
走行距離は160km程度です。















前日、軽井沢に一泊して碓氷峠を下り、めがね橋。
長野県側から群馬県方向が下りになります。
下りはすごい楽しい、ちょっと広い林道みたいな、
センターラインとキャッツアイが敷いてあるので、
車線はみ出さない限りは、対向車をあまり気にせず楽しめます。















噂のC121!
C=ってカーブの意味みたいで、
長野県側の180ぐらいから、群馬県側の1まで、
およそ180個コーナーがあるって事かな?
(C121車載があるんで見たい人はコメント下さい。)


















続けて、群馬に戻り榛名山。
とりあえず拝んどきました。
ご利益あるかな?(笑
















榛名山の上、標高1000m程度の所に榛名湖が。
山の上にこんな大きな湖があるなんて信じられません。














榛名湖を過ぎると、これまたながーーい直線がお山の上に!
















その先が、某漫画のスタートシーンの給水塔跡です。
ながーーい直線からスタートしたら、1コーナーは間違いなく200km超えるでしょうねww















5連ヘアピン例の溝!?
落とせるかw?












妙義、赤城もあったけど、道路自体が波うってる減速帯。
試しに、結構な勢いで突っ込んで見ると、
見事なジャンプでジャックナイフしそうに。(lil´ω`)
(これも動画あり。。)















某漫画の峠を下った先が伊香保温泉街。
湯の花まんじゅうとお蕎麦を頂きました♪













伊香保温泉からちょっと下って、ディーズガレージ。
豆腐もどきのプリンと、ブリッドのシート、頭文字Dレプリカ車販売?

















もうひとつ、「伊香保おもちゃと人形自動車博物館」にも。
テディベアから始まり、昭和レトロ、昭和スター、、













トイレがこれだし・・・


















本命は車だったんですが、かなり楽しめました。
また、誰か年上の人とゆっくり回りたいです。
車の写真いっぱい撮ってあるのでフォトアルバムをご覧下さい。
















実際に映画で使われた車だそうです。
車は全て綺麗な状態で、多少手を加えれば走れそうでした。














最後は、赤城山に登って終了!!(^ω^)
ここは、もろ走り屋のお山って感じでした。
ブラックマークもいっぱいだし、デブラにキャッツアイと波打つ減速帯、
路面凸凹で傾斜もキツイし、まあ啓介のFDだとバンパーは1本で無くなるでしょうww
下の方は舗装綺麗で、中々のなだらかな高速コーナーなのに。


3日目と4日目もあります~
Posted at 2016/04/12 21:07:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月11日 イイね!

ちょっとドライブへ 頭文字D関東峠巡り1日目


毎年恒例の春休み、今年はまとまってお休みが取れたので関東のほうへドライブ。ヽ(゚∀゚)ノ
免許取立ての頃に、ちょうど流行ってて、はまった漫画「頭文字D」の峠を走りに。
黒いランエボⅢが欲しかった・・・













まずは京都でお花見、桜の撮影。
桜と紅葉のシーズンは驚異的な人の多さですが、
あいにく春一番の悪天候で、平日の早朝、狙いどおり。
グランツーリスモのフォトトラベルでお馴染み、辰巳大明神前で車を止めて撮りたかった為!
八坂の塔→二年坂→高台寺(ねねの道)→知恩院














暴風雨で天候はよろしく無かった為か、高速道路は空いてました。
京都東ICから名神→中央道を通って長野県












駒ヶ根SAでわさびコロッケを。
悪くないかなぁ。












で群馬県の松井田妙義で降りて、妙義山へ。
ナイトキッズのR32 GT-R乗りの中里のホームコース。
走ってみた感じ普通?ちょっとGT-Rには狭いコースかも。
ゲームだと初心者向けの高速コースだったけど。












そして、峠の釜飯おぎのやさんへ。
真子ちゃんと池谷先輩の出会いの場所w。












群馬県内のあらゆるお土産が揃ってますし、グッズも。
伊太祁曽の辺りに、いつもブルーのシルエイティーのレプリカが
置いてあったのを見てたから。











ちょうど群馬県と長野県の県境に、
その真子ちゃんのブルーのシルエイティーが走ってた碓氷峠。
若かりし頃の土屋圭市とか、木下みつひろとかが走ってた峠?










初日は碓氷峠を抜けた先の軽井沢で一泊。
峠の釜飯、陶器の釜つきで1000円はリーズナブルでした。
走行距離650kmぐらい、ルートはこんな感じ。

2日目につづく
お土産と、車載動画あり。
Posted at 2016/04/11 13:26:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日のドライ部 | 日記

プロフィール

「少し早いけど」
何シテル?   04/28 09:25
1日中車に乗ってても飽きない人、 地図を片手にぶらりと酷道ドライブ、 たまにサーキット、 車弄りは出来るだけ自分で、 お気に入りのワインディングは、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     12
3456789
10 11 121314 1516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

[アルファロメオ ジュリア] タイヤ空気圧 調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/19 22:03:51
ブレーキローター大型化。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/10 17:25:52
DAL Fresh Pasta House 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/12 11:27:23

愛車一覧

輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
オープンMT
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
ニュルブルクリンク量産4ドア世界最速 2.9Lで510馬力、最高速リアルに300kmオー ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
4000cc NA V8 8000回転以上回して420馬力をFRで叩き出す クロスギ ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
何と言ってもポルシェ‼ 特に壊れなかったし、オイル漏れ滲みすらなかったです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation