• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひで@@のブログ一覧

2010年11月27日 イイね!

紅葉の高野龍神スカイライン




紅葉狩りにお山に登って来ました。

月いち程度しか乗らないと、やっぱりさっぱり走れません。










スカイラインも様変わり全面減速帯だらけ。

180km動画で逮捕の影響もあるけどさらに毎週死んでたしね・・・









護摩壇山まで行くと白いものが。












もう樹氷が。











まだコートは要らないぐらいでしたが。















ハブベアリング打ち換えた右リアは良くなったけど今度はフロントがパタパタと。(泣
グリス漏れまくりのドライブシャフトかな?(´▽`;)ヤバイ?
2010年11月25日 イイね!

タイヤ幅は広いほどグリップする?

タイヤ幅は広いほどグリップする?




世の中GT5GT5なんですが、

うちのTV十数年落ちポンコツなんで論外です・・・



さて、最近のドラテクのマイブーム。
「車のタイヤの幅は広ければ広いほど

グリップするのか?」


普通は接地面積増えれば、当然摩擦力(グリップ)もあがるだろう!?と
しかし車重は一緒なんで、面積当たりの圧力は減り摩擦力(グリップ)は変わらない。
雪道とか低μ路は、細いタイヤ履いて路面掴めるように面圧高めますから。

確かに、フルブレーキ時とか一輪・二輪に大きな荷重を掛ける時は、キャパは大きい方がいい。
抵抗とか重量増を考えれば、出来るだけ小さいサイズのタイヤがいい。
純製サイズは基本的に車重を元に計算されてるらしいです。

さて、ワイドタイヤはえらいのか?ヽ(゚∀゚)ノ


http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1210338117
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1446991054
http://cabad806.web.infoseek.co.jp/page541.html
http://okwave.jp/qa/q5838025.html
Posted at 2010/11/25 20:49:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | 公道快走自論 | 日記
2010年11月21日 イイね!

ジョーシンにTVを買いに行って拉致られ山奥でピザを食べ海沿いに風車を探してひたすら走る休日

どうも天気良い休日いかがお過ごし。

エコポイントも今月末で半減らしいので、

通勤快速軽三号機でジョーシンに地デジTVを見に行きました。

するといかにも暴○族風な走りそうな車がいっぱい。(*゚Д゚)

山奥の秘境海南高原の『富夢想野』までピザを食べに行くから、

ちょっと君来なさいと拉致られました。。









CR-Zとみかん











今回は美味しそうな写真を撮るをテーマに。

パン生地かなサクサクとした新たな食感のピザこれイケる!











いつもこれです茄子のパスタ。

こんにゃく畑とかぷにゅぷにゅした食感が好き♪










仕事中のいたちゃん。

ええっとまったく関係無い話ですが細身だけど胸がある女性って好きww(*/∇\*)









お会計ここでちょっとした事件が。

割り勘で一人2100円。

お財布に全財産2050円しか入っていないひじょうに残念な大人の代表

しかし70万するドライカーボンフェンダーの必要性を力説する代表。


どうしてこんな残念な大人になってしまったのか・・・




ああ




あの日




あの時




あの場所で








君に出会わなければ♪


僕はB級キモヲタキャラと

呼ばれる事も無かったのに・・・(つωー。)



by 小田和正 (三上君の愛車って70スープラ?)

そんなこんなで無一文で帰ってしまった代表を尻目に

車で下まで行けるらしいと言う巨大風車を探しに湯浅方面に。



















馬鹿でか過ぎて写真に納まりませんでした・・・












何気にバードストライクするですね。












目の前に風車群も見えるしいいスポットですね。

デート&○○スポットとしても・・・
Posted at 2010/11/21 21:55:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | 風車群を探して | 日記
2010年11月16日 イイね!

地球滅亡まであと・・・

地球滅亡まであと・・・









特にネタもなくやることもなく。
我が家の軽4三号機ブレーキランプ(サイドブレーキ兼用)点灯するので。
念の為ブレーキパット交換してもらいました。
滅亡まであと数日といった感じでなんとかセーフ。(^^;)
十数年オチで走行4万キロ台なんで初交換だったりして。(笑
換えのパットがちょい高温対応で3千円で交換工賃が千円。
「燃えて白くなっとる」と車屋さんからお褒めの言葉も頂きました。(・∀・)ツカイコナセテル?

あと一号機はハブベアリング交換中。
別に某所でMTをOHしてLSD注入中。


イスカランダルに旅立つ前に『ヤマト』誰か買ってあげてくださいwww
Posted at 2010/11/16 20:45:09 | コメント(10) | トラックバック(0) | 車の整備徒然 | 日記
2010年11月08日 イイね!

高野山ヴェトロモンターニャ2010

今年もやってきましたヴェトロモンターニャ高野山~龍神~白浜

クラッシックカーの展示&一般道を使ったパレードツーリングです。

岡崎帰りの翌日の日曜日なんとか起きれた朝6時過ぎ。




今年も集まってましたビート軍団+アルファやプジョーに、

新旧インサイトの新設ハイブリット軍団もいました! (・∀・)











インプレッサの後ろにはポルシェ964かな?ロックオンされてる!!キタ━(・∀・*)━ッ

お山ではハイギアードなポルポルなんて怖くないんだからね・・・(泣


それはさておき今年は一味違うぜ!

8300円の単焦点レンズの底力を見せてさしあげましょう。

とりあえず写真をご覧あれ!!m9( ^Д^)9m












さっぱり解らないけどなぜか目立つ車だったから何となく・・・














GTウイングありかな!?
サーキットの狼な車。
















大好きです!
なんかそんな名前のオランダ人とかいそうww











キングオブスーパーカー!!!
やっぱガルウイングってドアの形状も重要なんですね。











これぞ『漢』の背中!
アメリカンマッスルカー













「風の中のすばる 砂の中の銀河 みんな何処へ行った・・・」

プロジェクトX思い出してまぢ泣けた。(つωー。)



さてどの写真(車)がお好みですか?ヽ(゚∀゚)ノ

プロフィール

「少し早いけど」
何シテル?   04/28 09:25
1日中車に乗ってても飽きない人、 地図を片手にぶらりと酷道ドライブ、 たまにサーキット、 車弄りは出来るだけ自分で、 お気に入りのワインディングは、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

 12345 6
7 8910111213
1415 1617181920
21222324 2526 27
282930    

リンク・クリップ

[アルファロメオ ジュリア] タイヤ空気圧 調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/19 22:03:51
ブレーキローター大型化。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/10 17:25:52
DAL Fresh Pasta House 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/12 11:27:23

愛車一覧

輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
オープンMT
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
ニュルブルクリンク量産4ドア世界最速 2.9Lで510馬力、最高速リアルに300kmオー ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
4000cc NA V8 8000回転以上回して420馬力をFRで叩き出す クロスギ ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
何と言ってもポルシェ‼ 特に壊れなかったし、オイル漏れ滲みすらなかったです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation