• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひで@@のブログ一覧

2010年03月29日 イイね!

トーフレーシングからの刺客!


龍神下りの特攻部隊「トーフレーシング」
以前からお誘いいただいていました初ランデブー。(・∀・)
場所はもちろんいつものスカイライン2週連続w
積雪も心配されましたが、下界で7℃高野町掲示板で4℃でしたので路面凍結の心配無しと?

さて、スカイライン入り口。
先頭はインプレッサ続いてS2000にBMW。
約2倍のトルク。
パワーで突き放しにかかるも前走車有り詰まる。
ようやく鶴姫手前の登りセクションで前方フリー状態に。
路肩には雪が目立つ路面はややウエットか?

登りの最初右コーナーで異変が!!

ターンインでアンダー外に流れる・・・

バックミラー見るがS2000は付いて来てる。。

切り返しの左でまたもアンダーでアウトにはらむ・・・

何回かアンダー連発した所でハザード出して降参。。

でも実は、後続は前も後ろも滑り倒してたらしいです。

トーフ代表曰く、「もしインプが壁に刺さってたら、多分後ろに突っ込んでましたわww」と・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガク







そんなこんなで目的の場所=護摩PA手前の崖崩れ地点を目指したのですが。
到達出来ず更に手前で崖崩れ悪化し全面通行止めになってました。
(レガシィさんとはここで出会う。)































下りを走れずいじけて工事の邪魔をするトーフ代表。┐('~`;)┌



















PS・死神と言う汚名を頂きました・・・(つωー。)
2010年03月27日 イイね!

フューエルフィルター交換



フューエルフィルター交換しました。
たぶん指定が4万kmでチューンドカーは車検ごと推奨だそうです。
いつもはガソリンまみれになる作業ですが、
一週間ほど不動で燃圧も抜けたのかガソリン噴射を免れました。(^^;)







前回車屋経由で発注。
今回はネットでお安いのがあったので。
どうやら同じ品でOEM品ぽぃです!(笑









3万キロ程度でも汚れるもんですね。
ショップに255Lの大容量ポンプぶち込まれてるのもあるかな・・・
交換後はエンジン軽くなった様な感じで快調♪(・∀・)



明日は一応登りますね。
朝9時頃花坂集合だとか?
ツーリングにドライブに行かれる方は、スカイライン方面は積雪ありますんでご注意を。
崖崩れ見に行きたいですが鶴姫ぐらいまでかな?
無理ならかおすロードでも久々攻めてみます~♪
ツララにカマクラにっと(*´∀`*)
Posted at 2010/03/27 16:30:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車の部品徒然 | 日記
2010年03月22日 イイね!

2010年お山走り初めの会



日曜日お昼頃から今話題の高野龍神スカイライン走り初めに登山。
この日朝まで春一番で大荒れの天気でしたので正直中古プレさんぐらいしか来ないか・・・
と少し遅れ気味に花坂ドライブインに到着。(´;ω;`)
途中、tomytomyさんが後ろから来て、
お昼ご飯を食べてるとRB25DET乗り(・∀・)♪さんとしおん♂さんも到着。
白のレガシィ乗りの方は既に護摩PAに到着したとメッセージが・・・












sankonさん(レガシィ白)
中古プレさん(プレリュード)
しおん♂さん(レガシィ赤)
RB25DET乗り(・∀・)♪さん(スカイライン)
tomytomyさん(インプレッサ)
計6台結局それなりにツーリングぽぃ台数になり一安心。(^ω^)










スカイラインのお兄さんはすりっとろーたーに新品の車高調が入り迎撃体勢が・・・















真っ赤なレガシィさんはもう所々危険過ぎて書けません少々モザイク処理にて・・・















椿山ダム












試乗中















しこやんさんのアコードに似たエキゾーストが!!∩( ・ω・)∩






PS.足回りリフレッシュ計画はほぼ狙いどうりでいい感じ♪
タイヤがフェンダーと干渉するようでシャリシャリ鳴りますが。
車高アップと間に合わなかったアライメントを調整(トータルトー)、
あと先日の鈴鹿南でターボホース破裂の影響かまたノッキングが・・・
微妙にエア抜けしてセッティングされたたぽいので
また来週の日曜確認しにアクセル踏みに行って来ます~。(*・ω・*)
2010年03月20日 イイね!

春一番

春一番梅雨みたいに雨晴れ雨曇り暑くなったり寒くなったり黄砂に花粉…┐('~`;)┌山為食堂で最強和歌山ラーメンをいただきつつ…

明日高野山どうしましょう?
来週に延期か?
ウェットのFRはトラクションかからないから(・∀・)ニヤニヤ
Posted at 2010/03/20 13:08:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2010年03月14日 イイね!

足回り仕様変更計画


峰富士子に折原マヤと危険な香りのする女お好きですか?
危険な香りのするのサスペンションに好きになれませんでしたが。(^^;)









ショックがOHから戻ってきたのでいよいよ仕様変更。
ワインディング仕様といえば初期レートが緩やかなスイフトしか思い浮かびませんでした。
最近は、硬いメインスプリングに1~4kg程度のヘルパースプリング装備する手法もあるとか。
ちなみに手で押しても少し縮みます。
バネレート若干ダウンでしなやかさ出す為自由長を1インチアップ。

バネレート F:8kg→7kg     R:6kg→5kg
自由長   F:7インチ→8インチ  R:8インチ→9インチ (長いとしなやか 短いとシャープ)

バネレートについて解説を少し。(^-^)b
車両によりレバー比が異なります。
テコの原理で車両の外側についてる方がより実質レートは硬い。
自分のインプレッサはレバー比1、ウッシュボーンのスープラなどは実質レートは1/4程度。
ただスプリングの実質レートに含め、サスペンションの各ブッシュ分のバネレートも加算お忘れなく。
ホンダ車など含めウッシュボーン構造の車はバネ以外のサスペンショングリップが高いので、
バネも7インチ程度の短めを使用するみたいですね。







ロアシートに動いた後が、あったのでSwift スラストシート装着。
逆にバネを動かしてみようと。












と組んでみたのはいいんですが後ろ側タイヤをはめようとしてもはまりません。(><)
長めのスプリングにしたのが災いしロアシートとタイヤが干渉。
家にあった5mmスペーサーで逃れるも今度はフェンダーとタイヤが熱烈不倫関係に陥りそうで・・・
ギリギリの選択で急遽3mmスペーサーで二股関係なんとか回避。
干渉チェックに乗り始めしたい所ですが、ドライブシャフトブーツ一箇所破いてしまいグリス塗れ。。
今週緊急回復手術が予定されております。(´;ω;`)

走り初め高野龍神スカイラインツーリング参号機参加だと確実に苛められるやん。( ´Д⊂ヽ
Posted at 2010/03/14 10:23:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「少し早いけど」
何シテル?   04/28 09:25
1日中車に乗ってても飽きない人、 地図を片手にぶらりと酷道ドライブ、 たまにサーキット、 車弄りは出来るだけ自分で、 お気に入りのワインディングは、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

 12 34 56
789101112 13
141516171819 20
21 2223242526 27
28 293031   

リンク・クリップ

[アルファロメオ ジュリア] タイヤ空気圧 調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/19 22:03:51
ブレーキローター大型化。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/10 17:25:52
DAL Fresh Pasta House 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/12 11:27:23

愛車一覧

輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
オープンMT
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
ニュルブルクリンク量産4ドア世界最速 2.9Lで510馬力、最高速リアルに300kmオー ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
4000cc NA V8 8000回転以上回して420馬力をFRで叩き出す クロスギ ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
何と言ってもポルシェ‼ 特に壊れなかったし、オイル漏れ滲みすらなかったです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation