• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひで@@のブログ一覧

2009年05月22日 イイね!

インプレッサGDB エンジンブロックASSY

インプレッサGDB エンジンブロックASSY









先週末様子を見に伺うと・・
組みあがってましたNEWエンジン腰下ヽ(*´∀` )ノ

嬉しい誤算は、
ピストンコンロッド重量合わせが0.1g以内にすんなり納まった事。
メーカーの加工精度が上がってるのかな?

嬉しくない誤算は、
クランクシャフトに曲がりがあった事。。
ベースはバリバリの可動エンジンだけどそんなもん?



(動画は お し ま い)



とまあ↑の動画は数年前のまだデジカメで、車載撮り始めた頃。
ドッ間ターボで乗り難かったけど、egも元気でパワー感あり楽しかったです!
気分は渉レビンで「キタ!キタ!」とか言いながら乗ってたww
さて重量合わせとバランス取りでどう変わるのか楽しみ♪
その前にヘッドと合体出来るのかが最大の問題・・・(笑
Posted at 2009/05/22 21:30:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車の整備徒然 | 日記
2009年05月20日 イイね!

新緑の京都と京グルメ♪

どのお家にもある門

うちは無いけど・・・

「日本三大門 」と俗に呼ばれる立派な門があるのはご存知ですか?(^ω^)

バリエーションは2説あり

その1が
知恩院(京都市東山区) 南禅寺(京都市左京区) 久遠寺(山梨県身延町)

その2が
東大寺南大門(奈良市) 法隆寺南大門(奈良県斑鳩町) 東照宮陽明門(日光市)

















『南禅寺』

臨済宗南禅寺派の大本山

正式には瑞竜山大平興国南禅禅寺といい、京都五山の首位にたつ禅寺

















『三門』

1628年大坂夏の陣に倒れた将士の菩提を弔うため藤堂高虎によって再建されたもので、

天下竜門といい、上層の楼を五鳳楼とよぶ。




















門内部には階段があり上階に登ると

歌舞伎の『楼門五三桐』で石川五右衛門が「絶景かな絶景かな」

という台詞を吐く京の景色が
















サービスショット!(三門と美女)


















『牛禅』

牛しゃぶを食べながら手軽に「禅」について学べる破戒坊主御用達施設


























ところ変わって無茶振りな駐車場に案内されて・・・

どう見ても階段やねぇーかー!!(´;ω;`)

















『知恩院』

浄土宗総本山の寺院 山号は華頂山

浄土宗の宗祖・法然が後半生を過ごし、没したゆかりの地に建てられた寺院

現在のような大規模な伽藍が建立されたのは江戸時代以降



















『三門』

高さ24メートルの堂々たる門で、東大寺南大門より大きく、寺院の三門(山門)としては日本最大のものと言われている


















知恩院前





















ほぼ敷地内かも?






















『天下一品』

これも京グルメ!

こってり細麺を選択(*^_^*)

意外に知らない人が、ベースは野菜を煮あげたスープ




















京都駅近くにも京都ラーメンの名店『第一旭本店』に『新福菜館本店』

BONNIE PINKも昨日食べに寄ったらしい新福菜館

真っ黒ラーメン一度食べてみてください(*^^*)





http://www.shinpuku.net/
京都では一番古いラーメン屋で戦後間もなく開店し50余年の歴史をもち、
横浜ラーメン博物館にも出店を果たしその知名度は全国区に

Posted at 2009/05/20 21:15:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | 歴史街道 | 日記
2009年05月19日 イイね!

原寸大ガ○ダム用?



いたって普通な神社の鳥居






















こっちは噂の原寸大ガ○ダム用?(´Д`|||)デケーーー
Posted at 2009/05/19 21:25:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月17日 イイね!

京都祇園おとなの遊び編(〃v〃)

かの西川史子先生曰く( °- °)b

「人生の99.9%はお金で解決できる!」らしい。

私は定額給○金を握りしめ京都は祇園の大地に降り立った。















さすが祇園LAWSONも和風ですた。






















でも王将は王将だったww




















祇園の花町メインストリート『花見小路通り』

整然とした古き良きたたずまいお高そうなお店が



















ついに発見!(☆ω☆)

舞妓さんです!舞妓ですよ!

この舞妓さんを○××○○△○××するにはいったいどこに行けば・・・(´;ω;`)

















どうやら歌舞練場とやらにいけば選り取りみどりらしぃ!?ヽ(*´∀` )ノ























『祇園甲部歌舞練場』

ここが目的の・・・






















場所のでした!

颯爽と目が血ばしり

札束握りしめた熱いオヤジたちが

続々といかがわしい建物に駆け込んで行ってます。


私も8年ぶりぐらいに買ってみます!!(*/∇\*)

もうこの年になれば恥ずかしさなんて・・・



























う~ん~馬単って何?(・∀・)ニヤニヤ



でわ観光はのちほど~。
Posted at 2009/05/17 15:10:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 時事徒然っと♪ | 日記
2009年05月09日 イイね!

エコドライブ



今日はお友達の96SPさんを誘って、

海南高原の『富夢想野』にランチに出かけました。(*´∀`*)

















なんだかんだでいつもの、茄子とミートパスタとティーソーダー!

茄子の食感がたまりません。(*^^*)




その後少し二人でツーリングしました

18号線 海南金屋線のお山を越え金屋まで

終始インテRに煽られっぱなしでした。。(´;ω;`)シロイアクマ2ゴウ!?

金屋からはロンリードライブ~♪

480号線 道も広くて快適ドライブで清水



















二川ダム





















遥か彼方いい眺めだぁ(*´∀`*)























で目的の物を求めて道の駅「あらぎの里」






















そうです!!

手作り豆腐買いにきたww

ここまで来ると当然ヽ( ・∀・)ノ





















あらぎ島の棚田

さてさてここで問題です!!(・∀・)




















このおっちゃんが田植えしてるのは写真のどの部分?(笑






















と清水からの帰路どちらの道がいいかなと思案中

未経験の19号線 美里龍神線を選択

      ↓

みごとな酷道でした・・・(lil´ω`)アアア
















そんなこんなで『エコドライブ』でした。

ガソリン半分近く使いましたが、

でもまあ満タンにしても400円ぐらいかなw?(・∀・)エコー---
Posted at 2009/05/09 21:33:13 | コメント(10) | トラックバック(0) | 今日のドライ部 | 日記

プロフィール

「少し早いけど」
何シテル?   04/28 09:25
1日中車に乗ってても飽きない人、 地図を片手にぶらりと酷道ドライブ、 たまにサーキット、 車弄りは出来るだけ自分で、 お気に入りのワインディングは、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
1718 19 2021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アルファロメオ ジュリア] タイヤ空気圧 調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/19 22:03:51
ブレーキローター大型化。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/10 17:25:52
DAL Fresh Pasta House 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/12 11:27:23

愛車一覧

輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
オープンMT
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
ニュルブルクリンク量産4ドア世界最速 2.9Lで510馬力、最高速リアルに300kmオー ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
4000cc NA V8 8000回転以上回して420馬力をFRで叩き出す クロスギ ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
何と言ってもポルシェ‼ 特に壊れなかったし、オイル漏れ滲みすらなかったです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation