• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひで@@のブログ一覧

2008年04月30日 イイね!

駆込み給油 オフ会御案内

駆込み給油 オフ会御案内





今日は仕事帰りに見ました大渋滞・・・

何これ給油待ち。。(lil´ω`)

家のは昨夜済ませてきました。

昨日ですらちょっと渋滞。( ゚∀゚)アハハ



いつからガソリン値上げが始まるのかですが。
ここでオフ会のお知らせ

mixiみんカラ混合
地元和歌山スポーツ系の車の集まり開催しております。
暇ならどうぞ友達誘ってきてください。m( _ _ )m


【時間】5月3日(土曜) 夜21時頃

【場所】ダイエー和歌山店駐車場 フォルクス辺り

*場所時間等は事情により変更することもあります。
Posted at 2008/04/30 20:26:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2008年04月26日 イイね!

久しぶりに♪

久しぶりに♪








実写は微妙だぁ~(´;ω;`)

ユニクロTシャツ今年はタッチ買いました。

岩出のユニクロがスーパーイズミヤに移転するみたいで、
閉店セールとやらに行ってきました。
移転セールだからたいして安くなかったですが・・・
なもんでガンダムTシャツとやらを買ってきました。(*´∀`*)


あと昼から粉河にツーリングとか行きました。
GWなんで人車は多かったです。
ターボ車はうちだけ。
どーんと加速してゆっくり曲がるコレ安全。
どうもお付き合いありがとうございました。

↓900でアップしてみた。(笑

Posted at 2008/04/26 21:56:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年04月25日 イイね!

ジブリな森大台ヶ原♪




前回『ジブリの森を目指して』 で大台ケ原ドライブウェイを登り、
標高1571mの大台ケ原の施設駐車場に10時過ぎに到着しました。
平日なので車バイクもまばらで人影もあまり見えませんが


すんごーく

風が強くて寒いです・・・

そういえば路肩に名残雪が。。(((( ;゚Д゚)))ガクガク



こんな事もあろうかなかろうか
ダウンジャケットをフードごと被り出発します。
100円で買った案内図によると



まず大蛇嵓(だいじゃぐら)を巡って日出ヶ岳も通過するとなると


3時間40分(休憩時間その他除く)

8.8km




ガ━━(゜Д゜;)━━ン!



メタボまっしぐらな俺に死ねと言うのかこの地図は・・・

10時45分死のハイキングすたーと






山の家を出立

獣な道が続きます。




ここでいきなり





熊注意の看板(lil´ω`)

人生でを意識できる貴重な時間をありがとう~

熊の襲撃に備え

辺りをキョロキョロと警戒しつつ森を進む。(泣









20分30分進んだでしょうか。

開けた牛石ヶ原というところに出ました。







牛ヶ原は、イトザサの平原に魔物を封じ込めたと伝えられる牛石があり。
その石を見張るように神武天皇の像が建てられています。







この頃になると暑くて流石にダウンは脱ぎました。

高地の為か風が強くて気温も10℃無いでしょうか?

大蛇嵓が近くなると岩肌小岩が多くなり

風も強く立ってるのさえ困難

いや怖くなり・・・

それでも木のつり橋を渡り

岩をよじ登り

念願の大蛇嵓を眼下に










手前に浮かぶラピュタ調のが大蛇嵓の先みたいです。

この柵の下には何100m何1000mの断崖絶壁が↓。


<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=yYxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosw7NOmVTY4ikbkFX72h8lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />



どれぐらい時間が流れたでしょうか

山のように写真を撮り

絶壁を降りると緊張と筋肉痛疲れでしばらく動けなくなって

しばらく休憩。(´Д`|||)








次は日出ヶ岳を目指す為に

牛石ヶ原に戻り更に正木ヶ原を登って行きます。

平地ならなんて無いんですが、

高地で空気が薄いのでしょうか??

登りが辛くて辛くて何かいつもみたいに進めず、

何回かバッタン休憩を・・・・・

もう暑くて暑くて長袖Tシャツ一枚袖まくりで。

しかしすれ違う人すれ違う人なんか登山スタイル

ウインドブレーカーに登山靴リュクサック

俺その辺のコンビ二に来たルック((((っ´ω`)っ プイ~ン






しかし目の前には





更なる登りが。(´;ω;`)












正木峠頂上から我が別荘を望む。

あれが日出ヶ岳

とおぃ・・・・・











何回か死に掛けつつ登り

別荘(日出ヶ岳)に辿りつきます。

2階からの眺めは最高です。

なんせ標高1694mですから!



晴れていれば富士山も見えると聞いてきたのですが、

まったく見えません。(つωー。)

なんでも年に1回見えるかどうからしいです。

まあ当たり前と言えば当たり前静岡県まで快晴の空が続かんいかんですからね!








熊野灘は見えました!

山のところ以外は海です。






そんなこんなで見ごたえ充分コース


総距離数8.8kmを完走して戻ってまいりました。(つωー。)



時間は14時ジャスト!!



所要時間3時間15分(休憩撮影含む)



関西人の足の速さをなめるなよ!!


次の日は股関節痛いし全身筋肉痛でした・・・
あと未だに体重-2kgです・・・

Posted at 2008/04/28 21:29:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大台ケ原 | 日記
2008年04月25日 イイね!

ジブリの森を目指して

ジブリの森を目指して



木漏れ日もなく

奥深い山の中

車も対向困難な1本道




先週の金曜日の話です。
前回の『私は今日どこへ?行ったでShow!!』で3時間掛けて辿りついたのに
冬季閉鎖中だった 『大台ヶ原』 に再び訪れてみました。

大台ケ原は標高1400m~1600m

奈良県上北村(三重県や那智勝浦寄り)

年間降雨量 が約5000ミリという多雨地帯で、

豊かな森の自然や豪雨によって削られた絶壁などの雄大な景観。




大蛇嵓(だいじゃぐら)断崖絶壁にどうしても立ちたくなって!
この日も待ちきれず朝6時に起きてしました。(笑
朝7時半に家を出て京奈和道を通り
10時頃には大台ケ原ドライブウェイの入り口に着きました。
↑写真のような極狭な森の中を10分ほど登りトンネルを過ぎると。






なんと・・・






粉○ハイランドパーク調の道が!(゜∀゜)




これはもう




つい右足に力が!!(*`ω´*)







でもちょっとまて?(´ーωー)



こんな携帯も通じない山の中で刺さったら・・・・





JAFなんてくるのか?おい?




いや落ちたらどこまで落ちてくか・・・・





・・・・・・・・・・・・





・・・・・・・・・・・・






でも我慢できず踏んじゃいます!!


なんせアホですから(*´∀`*)




ブーン ブーン  


バーーーーン  


パシュー


サーーーー バーーーーーーーーン








落ちました・・・












昼飯用に買ったからあげくんが吹っ飛んで下に・・・・

どんどん落下していきます。(つωー。)

車止めて救出しようか迷って迷って・・・


まあええやん!

アホですから(*´∀`*)







再び走り初め途中工事中や土砂崩れの川を越えると

更に道幅も広くなり路面状況もいい楽しい道が続きます。

ルン♪ルン♪気分でコーナーをクリアして・・・・・


クリアして・・・・・


クリアして・・・・・


クリアして・・・・・


・・・・・・・・・・


流石に飽きました。。 (lil´ω`)

あとは↓惰性で頂上を目指し



<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=ErxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosC7NOmVTY4ikiIe_Y1nAlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

「大台ケ原ドライブウェイ」景色は綺麗なので暇ならどうぞ

なんとかたどり着きます。

Posted at 2008/04/28 20:27:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 大台ケ原 | 日記
2008年04月20日 イイね!

お金も無いが・・・

お金も無いが・・・


タイヤも無い!ヽ( ・∀・)ノ




見事な快晴でメンテナンス日和でございました。
今週サーキット行ったのでどこもお出かけできず。
フロントブレーキのエア抜きと、
クラッチフルード焦げたように真っ黒なので、
初交換にチャレンジ。

フロントタイヤをはずしてみてびっくり見事な片ベリ↓
終わりかけるやん。。 (つωー。)
幸いリアタイヤがごく普通にご無事だったので前後ローテーション。

う~ん

なんか

溝があるとステアリングの応答性が違う・・・

サーキット走る前に気づけよ!(笑

さあ来週末は粉河でも登るかなぁ。
Posted at 2008/04/20 20:23:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車の整備徒然 | 日記

プロフィール

「少し早いけど」
何シテル?   04/28 09:25
1日中車に乗ってても飽きない人、 地図を片手にぶらりと酷道ドライブ、 たまにサーキット、 車弄りは出来るだけ自分で、 お気に入りのワインディングは、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/4 >>

  12345
678 9 1011 12
131415 1617 1819
2021222324 25 26
272829 30   

リンク・クリップ

[アルファロメオ ジュリア] タイヤ空気圧 調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/19 22:03:51
ブレーキローター大型化。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/10 17:25:52
DAL Fresh Pasta House 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/12 11:27:23

愛車一覧

輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
オープンMT
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
ニュルブルクリンク量産4ドア世界最速 2.9Lで510馬力、最高速リアルに300kmオー ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
4000cc NA V8 8000回転以上回して420馬力をFRで叩き出す クロスギ ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
何と言ってもポルシェ‼ 特に壊れなかったし、オイル漏れ滲みすらなかったです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation