• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひで@@のブログ一覧

2013年04月29日 イイね!

GW 車両製作、お山試走花見、TRパワーチェック


鈴鹿2周で水温110度油温120度。
ちょっと高すぎて危険と言われていたので、
しばらく導風板製作に没頭しておりました。
主材料は写真のプラ板!(笑














エンジンの汚れ洗浄添加剤とか使ってますか?
どうせ落ちない汚れって排気系のカーボン、入ってくる側はちょっとオイル汚れぐらい、
だから手っ取り早くエキマニはずしてそのままバルブ洗浄してみた~♪















ついでに気持ちポート研磨。
水平対抗は下に向いてるんでゴミはお顔に落ちてくるだけ。(笑















綺麗になりました♪
時間があれば鏡面にしたかった。














さっそく試走でお山に。
高野山で11℃、桜は少し散りかけ。
エンジンの伸びと言うか爆発力はすごく良くなったような?
しかし、バイクは速いネイキッドでも4速踏み切りで加速互角。(400cc~750ccぐらい?)




















いつもの主に新年のご挨拶。
たぶん10度以下で寒かったので早々に退散。
帰りは対向いっぱいなんでそんなに飛ばさないんだけど・・・
中盤からナナハンぽいレーシングレプリカにロックオンされ、

かなり頑張った、

かなり飛んだ、

かなり跳ねた、

かなり全開だった。


登り低中速コーナーはたぶんトラクション掛からんのか引き離せるが、
低速下りは無駄な重量背負ってる分不利か?完璧ロックオン。
最後、工事信号待ちでバイクの人が横を通り過ぎていく時、
手を上げて「お疲れ!いい走りだったよ!」
みたいな感じで挨拶してくれたのがかっこよかった。
全然知らん人だし、そもそもメットで顔なんて見えないし、二度と会うことも無いと思うがw















そして、本日TRパワーチェックに
三号機のライバルの戦闘能力を密かにチェック!?













しかし秘密裏に行われる計測、降ろされるシャッター・・・
奴のMAXパワーは如何に?








PS.前のアップガレージ、ZC31前期用カーボン○○○○○安い!(・∀・)ニヤニヤ
Posted at 2013/04/29 23:57:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月24日 イイね!

キャノンボール3 巨大カート場へGO!

キャノンボール3 巨大カート場へGO!最近クラッチが

折れたりと、

ほんま色々

ありましたが・・・





GWと言う事で久々のキャノンボール3でも?ヽ(*´∀` )ノ












目的地は鈴鹿
自分の車でF1のコースを走れるマイカーランもあります。(5月3日~5日 7:45~)















しかし今回の目的はこれ!


















ゴールデンウィーク特別
鈴鹿フルコース  サーキットカート


5月6日(月・振休) 限定500台!の特別フルコース走行!
いつもは約2.2km(東コース)の走行が
ゴールデンウィークは約5.8km(フルコース)をたっぷり走行できる!
F1や8耐などのレースも開催される国際レーシングコースを自分で運転してみよう!

距 離 約5.8km

日 程 5月6日(月・振休)

時 間 14:00~16:00

場 所 国際レーシングコース(フルコース)

料 金 2,000円/1周1台

チケット販売 当日9:00から販売を開始致します。









セナや小林可夢偉の走ったコースをのんびり観光走行!?
鈴鹿ならではフードコートも充実。
GWなんでリッチにスイーツつきバイキングもいいですね。
レーシングシアターミニカー模型専門店にグッズ見て回るだけでも飽きません。
Posted at 2013/04/24 21:26:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング日和 | 日記
2013年04月14日 イイね!

鈴鹿の壁


「人は時として壁にぶつかる時がある。」














木曜日また鈴鹿走りに行って来ました。
西パドックに向かう黄色いパズルさんと遭遇。
YO○HIDAも現れそうな気配でしたがいない。(゚∀゚≡゚∀゚)
初の西パドックインでしたが怖い、助走距離10mあるか?












インプレッサですが、どうもブレーキが深くて床まで着きそうで怖い。
前日、水曜日に急遽ブレーキマスターシリンダーをOH。
夜にEVCのブーストマップ考えて、朝5時起きでセッティングしながら来た。
ついでに朝からトラブル連発で、リアディフューザーが片側外れてた。いつから?(笑
あと、タイム計測器が1周に10回ぐらい計測のち壊れた。
ダッシュをバラしてシガーの電源確認するが異常無し。
まさかと思いヒューズ見ると切れてたので予備と交換。
ブレーキはOHしてよけい深くなって床まで逝きそうで怖かった。
これも急遽パドックで上げて遊びを減らして対応。
かなり疲れたけど、なんとか昼イチの枠にまともに走れるようになって走行。













数台はいると必ず一周に一台は抜かないといけないヴィッツ軍団
含め最後まで草レースの様相。
ラスト2周だけ空いてきて何とかアタック。
2周とも2分31秒で残念賞。
オールクリアでも29秒が限界な気がします。
大きな三枚の壁に挑んでる気分でした?(・∀・)ニヤニヤ









ベスト動画
ブースト1.3で300馬力ぐらいかな。
エンジンOHする時に、鍛造ピストンとハイカムぐらいいれとけば楽だったなぁ。
Posted at 2013/04/14 21:12:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット日和 | 日記
2013年04月07日 イイね!

鈴鹿サーキット130R再び・・・


先日、桜舞い散る鈴鹿サーキットに行ってまいりました。(^ω^)

















ちょうど桜も見ごろで正面ゲート脇で観覧車をバックに。















デジイチで撮ったら舞い散る桜も綺麗に撮れました♪





ただ・・・・・


観光しにいった訳じゃないww



鈴鹿130Rと言えば、昨年↓このような目に合いましたが。

タイヤ4本四角になって、ただのゴミorゴムになりました。(泣
https://minkara.carview.co.jp/userid/375976/blog/25829618/












今年もいろいろ・・・壁|ω`゜)
Posted at 2013/04/07 20:27:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット日和 | 日記

プロフィール

「少し早いけど」
何シテル?   04/28 09:25
1日中車に乗ってても飽きない人、 地図を片手にぶらりと酷道ドライブ、 たまにサーキット、 車弄りは出来るだけ自分で、 お気に入りのワインディングは、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
212223 24252627
28 2930    

リンク・クリップ

[アルファロメオ ジュリア] タイヤ空気圧 調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/19 22:03:51
ブレーキローター大型化。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/10 17:25:52
DAL Fresh Pasta House 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/12 11:27:23

愛車一覧

輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
オープンMT
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
ニュルブルクリンク量産4ドア世界最速 2.9Lで510馬力、最高速リアルに300kmオー ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
4000cc NA V8 8000回転以上回して420馬力をFRで叩き出す クロスギ ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
何と言ってもポルシェ‼ 特に壊れなかったし、オイル漏れ滲みすらなかったです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation