• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひで@@のブログ一覧

2008年07月23日 イイね!

おはよう高野龍神スカイライン

おはよう高野龍神スカイライン









先週の土曜日早朝 高野山

人影はまばらだけど


もうバイクはちらほら走り出している。

7月でも朝7時

気温は21度





この日のメンバーは、スイフトスポーツ かおすさん
プレリュードの中古プレさん


早朝で交通量もまばら爽快です♪
早速、走り続けること10年高野龍神マイスター
かおすスイスポ号を先頭に走行開始。
かおす号に置いてかれないように後ろは頑張ります。(汗


まずは護摩山スカイタワーの駐車場で休憩。
どうせなら龍神まで行って特産品を手に入れようと
道の駅龍神へ。
目的の物が無かったので更に奥のドライブイン龍神に。
朝九時でしたが下ると暑いです。。







まずはひとつ。
柚子マーマーレード!(*^_^*)
柚子は龍神の特産品みたいです。

そこで暑いし喉乾いたなぁって言ってたら、

中古プレさんが飲んでたのでついでに飲んでみました。










ゆずストレートジュース!(*´∀`*)b

そんなに濃くもなく甘くて美味しいです。

当然、取れたてストレートなのでからだにも・・・













(*設定上は昼間で!)

すると突然!!

かおすさんの目が☆☆り、

スイスポは龍神の登りを弾丸の如く登っていってしまいました・・・

powered by ゆずパワー(☆ω☆)












しかし

爆走スイスポの後ろから迫る2台の刺客!!















<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=8ixcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyos67NOmVWY4dkcID96VoWlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
</object>


1200 cc

軽自動車の2倍近い排気量

リッターバイク×2












激しいバトルの末

1台を置き去り

1台をドローに持ち込んだスイスポ号。

しかし更に巨大な敵が!!!!!

巨大な敵頭文字Dばりの必殺技でスイスポ号に迫ります。







必殺!!













溝落とし!!
(溝落としとは、内側のタイヤを側溝に落としオーバースピードで、
コーナーを曲がる藤原豆腐店親子の必殺技。
高野山の坊主は使うけど、ホイールが曲がるのでオススメできないとか・・・)


危うしスイスポ号!?



        -to be continued-


2008年07月16日 イイね!

自分の車どこまで自分で弄りますか?

自分の車どこまで自分で弄りますか?









どこまで自分の車は自分で部品換えたりメンテナンスしますか?
洗車に始まり、エンジンオイル交換、ミッションオイル交換、
デフオイル交換、プラグ交換、マフラー交換、オーディオ取り付け・・・・・

いわゆるDIYと言うやつですね。(^^)b

自分は昔から人にやってもらうのなら、
そのお金で違う部品を買いたいみたいな感じで結構いろいろやってみました。
たぶん子供の頃からプラモデルとか作るの好きだったからかも。(笑
内装電装品メーター取り付け、フェンダーにバンパー交換、燃料ポンプにフィルター交換、足回り&補強品取り付け、ラッカースプレー全塗装とかも(ノ∀`*)・・・etc
ECUセッティング、エンジン内部、足回りとか重要保安部品は専門の指定工場さんとかにお任せしますが。


最近では近所の整備工場さんで工具とか設備とか貸してもらえて、
とりあえず勝手にやってとか言ってもらえるので助かります。(^^ゞ
工具とか自分でそろえればいいんやろけど、
まあ自分の家のまわりは長時間車弄れるような所じゃないんで、
結局場所と一緒に道具も借りた方が早かったりして。


先日もミッションの入りが悪いで強化ミッションマウントに交換しました。
車高調とか足回りもそうだけど下回りのボルトって、

「これホントに緩むのって??」

って感じで固くないですか?( °O °;)

大抵は556スプレーとか噴射してしばらく時間を置いて

でも固かったりして・・・(つωー。)

そんな時意外に役に立つのが





鉄パイプ!

別に人をしばいたりしませんよ・・・(lil´ω`)












↑みたいにラチェットとかメガネレンチにかぶせて延長して使います。
そうするとテコの原理で固いネジも簡単に!!
さすが毎日数こなしてるだけあってプロの知恵は違いますよね。(´・∀・`)ヘー







で無事作業も終わり。
交換した部品とはずした部品の部品番号が同じだと言うオチもありましたが・・・
その後、オフ会するので来てって言われてSAB行ってみると




どこからかみえた記者の方に写真を一杯撮られました。(笑
有名人はつらいよね。(*´∀`*)
Posted at 2008/07/16 21:18:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車の整備徒然 | 日記
2008年07月07日 イイね!

return to the 高野山

return to the 高野山








先々週のブログと間違えそうでですが。(笑
先週末も高野に季節外れのを見に行きました。(・ω・)ゞ
待ち合わせのSABにつくとちょっと寂しい
スカイラインとワゴンR2台だけ。。

3人だけですか?とクレームを受けつつ。(´;ω;`)
もう梅雨も明けていないだろうと思ってましたが、
先週も行った天野の里は少しいました。(*´∀`*)






その後、花坂かおすさんたちと待ち合わせて、
大門スピード狂さんと合流、
あそこならいるんじゃない!という事で山奥へ







で・・・






いました。










しかもあほみたいにたくさんwww







近づいて捕まえられそうです。
季節外れの蛍
それはもう7月にもかかわらず、











この日高野山の気温は19.6度
*最近導入された最先端の立体型気温計(笑)









しばらく5m先も見えそうに無いほど
真っ暗闇の中で暫く観賞する事20分ほど・・・





そのとき!!






暗闇の中









かおすさんの目が光り・・

「さぁそろそろ行きましょうねん!」(☆ω☆)

みんな(((( ;゚Д゚)))ガクガク

帰り道スイスポは後方集団を振り切り

☆となりました・・・∩( ・ω・)∩
















return to the 高野山

次の日の朝も私はここにいた。

それは・・・

カメラケースを落としたため(つωー。)

拾った方お知らせ下さい!

決していろえろな画像&動画が入ったSDカードは見ないように。

走破距離   293.2km
使用ガソリン 39.65L (L=183円)
燃費     7.39km/L

ああ7255円・・・
Posted at 2008/07/07 20:38:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | ないとつーりんぐ部 | 日記

プロフィール

「少し早いけど」
何シテル?   04/28 09:25
1日中車に乗ってても飽きない人、 地図を片手にぶらりと酷道ドライブ、 たまにサーキット、 車弄りは出来るだけ自分で、 お気に入りのワインディングは、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/7 >>

  12345
6 789101112
131415 16171819
202122 23242526
2728293031  

リンク・クリップ

[アルファロメオ ジュリア] タイヤ空気圧 調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/19 22:03:51
ブレーキローター大型化。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/10 17:25:52
DAL Fresh Pasta House 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/12 11:27:23

愛車一覧

輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
オープンMT
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
ニュルブルクリンク量産4ドア世界最速 2.9Lで510馬力、最高速リアルに300kmオー ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
4000cc NA V8 8000回転以上回して420馬力をFRで叩き出す クロスギ ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
何と言ってもポルシェ‼ 特に壊れなかったし、オイル漏れ滲みすらなかったです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation