• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月23日

ふえるわかめちゃん

ふえるわかめちゃん 「ふえるわかめちゃん」回収=中国産混入の疑い―理研ビタミン

 理研ビタミンは23日、国内産と表示しているのに中国など外国産が混じっていた疑いがあるとして、乾燥ワカメ「ふえるわかめちゃん」シリーズ7商品を自主回収すると発表した。製造を受託しているセブン&アイ・ホールディングスや西友の自主開発商品も含まれ、回収対象は約950万パックに上る。
 対象商品は「ふえるわかめちゃん鳴門」「ふえるわかめちゃん国内」、セブン&アイの「セブンプレミアム国内産カットわかめ」、西友の「グレートバリューカットわかめ国内産」など。料金受取人払いで郵送すれば、現金書留で返金を受けられる。問い合わせは、お客様相談センター(0120)330607。




こんな記事を見つけたので、この前「ふえるわかめちゃん」を買ったなと思い調べてみると、見事該当していました。

でも大分食べてしまい残っているのもほんの僅かなんですよね~
こんな状態でも送れば返金してくれるのでしょうかw

正直数百円なので着払いとはいえ送るのは面倒です。
でも中国産がイヤでわざわざ高い国内産と書いてあるものを選んだのですがね・・・
ちょっとショック・・・

「偽装」か手違いによる「混入」かは分かりませんが、こういうことをやられると困りますね~

さて、どうしたものか・・・
関連情報URL : http://www.rikenvitamin.jp/
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2010/07/23 20:57:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

車がハイブリッドや電気自動車になっ ...
のうえさんさん

何の数字?
京都 にぼっさんさん

無事66歳を迎えました
giantc2さん

新御霊祭(あらみたまさい)
どんみみさん

モーニングクルーズ&トークセッション
パパンダさん

この記事へのコメント

2010年7月23日 21:34
おもしろい題名だからつられてきたら、まじめな話題でしたね(^^;)
ちなみに国産って言っても牛は輸入されてようと、日本で3ヶ月以上飼育されていれば国産牛なので注意しましょう!
コメントへの返答
2010年7月24日 0:51
たしかに題名だけを見ればそうですね。

国産牛と和牛って違っていたのですね。
まあ、表示を偽られれば分かりませんが・・・
2010年7月23日 23:04
950万パック∑(゜∀゜;))ナント

物は安いにしても950万て数は凄いw
大赤字ですなf(^^;
コメントへの返答
2010年7月24日 0:54
1パック300円として28.5億円!!
それに商品は着払いで、返金は現金書留のようですからかなりの赤字額ですね。

まあ、めんどくさがって返品しない人や、すでに消費されてしまったものが多いと思いますが・・・
2010年7月24日 0:21
こういうニュースって大体関係無いのですが

まさに、こんな近くに有るとは!ですね

う~ん確かに送るのは面倒ですね

海に戻しましょう!
コメントへの返答
2010年7月24日 0:57
いままでは自分に関係ないやと思っていたのですが。
本当にまさかでした。

海に戻す!!
いい方法かもしれませんが、長野に海が無い為、返品より面倒なことをしなければいけませんねw
2010年7月24日 0:58
このニュース、人事のように聞いておりましたが、身近な方でも該当者が居るほど、メジャーな食べ物だったんですね。
でも、確かに、数百円の商品を着払いとはいえ、送り返すのは、面倒ですね^_^;
実は、個人的な疑問がありまして。。。
「わかめを見て、何処産か分かるものなんだなぁ」
と、少し驚きました。
コメントへの返答
2010年7月24日 1:11
だいたいこのてのニュースは人事のように聞き流しますよね。
ただ、今回だけはすぐさまピンときましたw

産地を確認する方法は確かDNA鑑定をしていたような気がします。
いまでは調べようと思えば分かっちゃいますからね。
2010年7月24日 1:58
日本の食の安全は何処に行ったんですかね~(-.-;)

何とかして欲しいですね(´ω`)
コメントへの返答
2010年7月24日 8:54
日本から安全という文字は消えちゃったのかもしれませんね~

やはりここは消費者の立場として、しっかりと対応する必要があるかもしれませんね。
2010年7月24日 9:54
職場での昼飯時、味噌汁にワカメ入れてますが中国産です(w)
「ふえるわかめちゃん」じゃないですけどね(^^;)

ニュース見た限り、私は「偽装」では無いとは思いますが大きなミスであることには変わりありませんね。
再発防止を徹底してもらいたいです。


コメントへの返答
2010年7月25日 0:34
国産だろうと中国産であろうと、自分のの舌では違いが分かりません。
ただ安心が欲しいだけですねw


偽装ではないにしろ、あまりにもお粗末過ぎます。
二度と起こらないようにしてほしいですね。

プロフィール

「@no20.ARIさん

お久しぶりです。
気がついたら20年でした。
あの時以上のワクワク感はもう来ないでしょうね(笑)

私がこちらに来てからも10年以上経っていますので、本当に時間が過ぎるのが早すぎます。」
何シテル?   05/26 23:49
H15年式のRX-8 STD(5MT)からH23年式RX-8 Type-S(6MT)に乗り換えました。 同じ色の同じクルマに乗り換える(しかも両方とも新車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ MAZDA6 セダン あずきMAZDA6 (マツダ MAZDA6 セダン)
モコからの乗り換えで購入です。 セダンが好きなのと20周年記念車の内装に惚れてほしかっ ...
マツダ RX-8 エイト2号機 (マツダ RX-8)
初期型のRX-8からの乗り換え。 生産中止のニュースを聞き、最終仕様のスピリットRには赤 ...
日産 モコ オレンジモコ (日産 モコ)
クルマ通勤になるため購入。 初めての軽自動車、4AT車、背高車。 車内の広さは幅を除 ...
マツダ デミオ 青色デミオ (マツダ デミオ)
RX-8を弄るたびに快感と引き換えに乗り難く・・・ ちょうどいいタイミングで手放す方が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation