• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

berunarのブログ一覧

2011年02月22日 イイね!

ノロウィルスに感染しました・・・

ノロウィルスに感染しました・・・先週の土曜日、エイトリアンカップも無事終了し楽しい一日が終わろうとしていたときでした。

夜に何だかお腹の調子が悪くなりトイレへ。
暫くするとお腹の痛みが激しくなり体中から冷や汗が・・・
余りの激痛で意識がなくなりそうでした。
なんとか堪え下痢も一段落したのでとりあえず寝ることに。

翌朝、腹痛で目覚めました。
やっぱりお腹の調子はまだよくないんだなと思いトイレにいったら下血をしました。

さすがにこの状況はまずいなと思って病院に行こうにも日曜日。
とりあえず当番医のところに行ってみましたが、これといった処置はありませんでした。

月曜日に大きい病院に行き診察してもらうと大腸からの出血の疑いがあるとのこと。
後日大腸の内視鏡検査をすることになりました。
大腸の内視鏡検査のまえには下剤を飲まなければならないのですが、写真のようなでかいものなのですね・・・
2Lの水に溶かして飲むようです。もちろん全部・・・
なんか余計に身体に負担がかかりそう。

そして今日、ノロウィルスに感染しているといるという連絡がきました。
とはいえもう体調は良くなっているのですけどね。

今まであまり健康を損なうことは無かったのですが、30を超えると色々と出てきます・・・
クルマも人間もメンテナンスをしっかりやらなければならないようで。
Posted at 2011/02/22 22:23:23 | コメント(12) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年02月21日 イイね!

エイトリアンカップ2011Springに行ってきました!!

ちょいとブログアップが遅れましたが、先週土曜日にTC2000で行われましたエイトリアンカップ2011Springに参加してきました。



当日は6時半ゲートオープンの為3時に出発。
早朝は国道も流れがよく3時間ほどで着きました。

近くのコンビニで時間調整し入場。それでもちょっと早すぎたので駐車場で待たされましたが程なくして入場。早速準備に入ります。

長野から行ったので当然タイヤはスタッドレス。タイヤ交換は必須です。
Sタイヤに交換している方はいましたが、スタッドレスからラジアルに交換しているのは私くらいなものでしたw
走る前のタイヤ交換って意外と重労働です・・・

準備も走行時間までには終わりいよいよ走行。天気は晴れ、コースはドライ。気温6~8℃位と絶好のコンディションです。
TC2000は2008年の5月以来ですので相当ブランクがありました。その為1本目は感覚を取り戻すことに専念しました。

しかし3週目くらいで片輪をコースアウトさせてしまいました。もうちょっと慎重に入るべきでした・・・
ピットに戻りチェックしましたが問題なさそうなので走行再開。
6週目でベストを1秒以上更新する1分12秒500をマーク。
その後1分12秒302までタイムを伸ばせました。
ブランクがあったとはいえ、タイヤと気温の影響が大きいでしょうね。
こうなると11秒台を目指したくなります。

そして2本目。
1本目を更新する1分12秒213がすぐ出ました。
しかしその後は12秒台は出すもののタイムアップはなりません。
しかもだんだんとタイヤが熱だれを起こしてきます。
コーナー立ち上がりでアンダー傾向が強くなってDSCの介入が頻繁に起きてタイムは伸びませんでした。

最後の3本目。
12秒台は出るものの11秒台には及びません。アンダーも強くなりタイムも全体的に2本目より悪くなっています。
結局1分12秒505が3本目のベストでした。

振り返ってみますと各コーナーでのブレーキの詰めの甘さを感じました。
減速しきれない→立ち上がりでアンダー→アクセルを開けるポイントが遅くなる→ストレートが遅い・・・
こんな感じでしょうか。

ベストの動画です。



他に気になったことはバックストレートでの最高速。今回の参加者の中でワーストの145.103km/hでした。
前回の時とあまり変わりません。前回の時より気温がかなり低くなっていることを考えると10万kmオーバーのエンジンの圧縮が気になる所でしょうか。
前回の測定から5万km以上走っているのでそろそろ測定したほうがよいのかもしれませんね。

走行会終了後は表彰式、じゃんけん大会となりました。
当然表彰式では何もありません(T_T)
しかし皆さん早いですよね~。シングルなんてゴロゴロいますから。STDでも8秒台を記録された方がいます。
以前は10秒を切るか切れないかが一つの境目でしたが、今ではシングルが当たり前になった感じがあります。

その後のじゃんけん大会ではミセガワさん協賛の目玉景品であるお米をゲット!!

このお米、「6秒の季節」という素敵な名前です。6秒にはあと6秒縮めなければいけませんがw

その後は集合写真を撮り終了。タイヤをスタッドレスに戻し片付けが終了したらすでに13時。
もう誰もいませんでしたw

帰りは眠気と戦いながら帰宅。楽しい一日でした。

エイトリアンカップ最高~
Posted at 2011/02/21 21:10:11 | コメント(13) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年02月12日 イイね!

ギリギリでした!!

ギリギリでした!!写真はとある駐車場にて。

バックで止めたかったのですが、場所の関係で前から突っ込んで止めてみたらこんなことになっていました。

ホントにギリギリでした。なんとかLEDも取れずに済んでいます。
いま見てもヒヤリとする・・・

いつも思うことなのですが、車止めってこんなに高くする必要があるのだろうか。
こう見えてもそんなに車高低くないんですよ!!

まあ何事もなかったのでヨシとしましょう。




さて、来週はいよいよエイトリアンカップです。
もう特に準備するものは無いのですが、あまりにもクルマが汚いので洗車しておきたいです。
明日晴れるかな?

それと3/12のTC1000での毒蝮走行会に出ることになりました。
前回は暑い中でのTC1000でしたのでどれだけタイムが出せるか楽しみです。

参加される方はよろしくお願いします。
Posted at 2011/02/12 21:26:14 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@no20.ARIさん

お久しぶりです。
気がついたら20年でした。
あの時以上のワクワク感はもう来ないでしょうね(笑)

私がこちらに来てからも10年以上経っていますので、本当に時間が過ぎるのが早すぎます。」
何シテル?   05/26 23:49
H15年式のRX-8 STD(5MT)からH23年式RX-8 Type-S(6MT)に乗り換えました。 同じ色の同じクルマに乗り換える(しかも両方とも新車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20 21 2223242526
2728     

愛車一覧

マツダ MAZDA6 セダン あずきMAZDA6 (マツダ MAZDA6 セダン)
モコからの乗り換えで購入です。 セダンが好きなのと20周年記念車の内装に惚れてほしかっ ...
マツダ RX-8 エイト2号機 (マツダ RX-8)
初期型のRX-8からの乗り換え。 生産中止のニュースを聞き、最終仕様のスピリットRには赤 ...
日産 モコ オレンジモコ (日産 モコ)
クルマ通勤になるため購入。 初めての軽自動車、4AT車、背高車。 車内の広さは幅を除 ...
マツダ デミオ 青色デミオ (マツダ デミオ)
RX-8を弄るたびに快感と引き換えに乗り難く・・・ ちょうどいいタイミングで手放す方が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation