• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

berunarのブログ一覧

2013年12月26日 イイね!

2013年を振り返って

早いものであともう少しで2013年も終わろうとしています。

今日が仕事納めで、明日から帰省してしまいますので少し早いですが、今年一年を振り返ってみようと思います。

まず今年はよく遠征に行きました。2月のエイトリアンカップで筑波と岡国、4月のタカスでのチキチキ、8月のエイト祭、12月のエイトリアンカップ筑波と今までにないペースでした。
岡国やタカスなど初めてのサーキットも良く行きました。

サーキット自体は14回です。これも今までになかったペースかな。


クルマの進化は車高調を導入したことが一番のポイントですね。
そこから停滞していたタイムが上がるようになりました。
高い買い物でしたので、今後ちゃんと使いこなしたいですね。


で年初に書いた目標が達成できたかをみてみます。


①壊さない
→まだこの後に帰省で運転しますが、壊さずに乗る事が出来ました。


②ローン完済
→4月に繰り上げ返済をしました。


③今まで走ったことのないサーキットに行ってみる
→岡国、タカス、YZ本コースが今年初めて行ったコースですね。


④スパ西浦の目標タイム:1分4秒前半(車高調入れたら3秒台)
→純正脚では5秒フラットでしたが、車高調入れたら3秒台に入れる事が出来ました。


⑤TC2000:1分10秒切り
→1分8秒台までタイムを伸ばすことが出来ました。


⑥雨神から卒業する
→無事卒業!!
 誰が何と言おうと卒業。異論は認めない。
 事実、今年は自分の走っている間はドライだし、予定していた走行日で雨はなかったので。




こうやって見ると全体的に目標は達成できたと思います。
唯一の心残りは純正脚でスパ西浦の5秒切りが出来なかったことですね。


まあなんだかんだで楽しい一年でした。
それでは良いお年を。
また来年もよろしくお願いします。
Posted at 2013/12/26 20:09:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月23日 イイね!

エイトリアンカップ2013Winter

エイトリアンカップ2013Winterに参戦するため筑波へ行ってきました。
これで今年は全て参加、そして全てドライで走行できました。
雨神卒業は異論無しですね☆


さて、今回筑波にいく5日程前になります。
夜に激しい吐き気と腹痛にみまわれまして・・・
翌日病院に行きましたら「細菌性胃腸炎」との診断。
3日会社を休んじゃいました。
あの時はマジで参加が危ぶまれましたw
二日ずれていたら完全にアウトでした。

そうやって何とか参加することができたエイトリアンカップ。
筑波まで遠征になりますので前泊します。

前夜は遠征組とRTEな方々とで前夜祭。
いろいろとためになる話も聞けました。



しゃぶしゃぶ(肉写っていませんがw)






ロガー公開






お腹が本調子ではなかったのが悔やまれましたが、楽しくためになるひと時でした。








そして当日。
天気は晴れ。気温もかなり低め。
これはかなりタイムは期待できそう。

準備をしていると汚菌な烏さんにイタズラされました(´・ω・‘)










後ろ



雨神は卒業したと何度言えば分るのやら・・・



1本目
減衰フロント1回転戻し、リア12段戻し。
今回はタイヤ2本を新品にし、ブレーキパッドをProject μのLEVEL MAX700に変更、フロントのブレーキローターも交換しました。
ブレーキはあたりが完全についてはいなかったので慎重に走行を開始。
意図的にブレーキを多めに使いました。

しばらくしてフルブレーキしてみるとしっかりと止まったのでアタック開始。
目標は9秒前半でしたが、8秒台に入れることが出来ました(1分8秒957)。

車高調を入れることで80Rと最終コーナーの安定感が相当上がりました。
あまり無理をしている感じがしませんでした。



2本目
タイヤの空気圧は温感2.4、減衰そのまま。

ブレーキのあたりがついたのと、タイヤも温まっているので最初からアタック開始。
アタック2周目に1分8秒586が出ました。
これが本日のベストとなり、前回の2月より2.5秒タイムアップを果たすことが出来ました。
正直8秒中盤は上出来です。
これも安心して攻められるクルマになったからでしょうね。

ベスト動画




3本目
ガソリン補給で走行開始が遅くなってしまったw

気温が上がってきたのと、前の走行でオイルが漏れたのを確認しながら走っているうちに終了。
1分9秒343




本日のベストタイム
1分8秒586  

本日の最高速
155.351km/h

仮想ベスト
SEC1:27秒870
SEC2:28秒284
SEC3:12秒204
1分8秒358

とりあえず8秒前半は狙えそうですねw

Lightクラスで4位だったのでメダルがもらえました。

夏のエイト祭に続くメダルです。
優勝メダルはとりあえず無理っぽいw

じゃんけん大会では今回も何ももらえませんでした。
メダルもらったからヨシとするか・・・


その後はモナークでお昼ご飯を食べて帰りました。



エイトリアンカップ最高ー
Posted at 2013/12/23 18:42:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2013年12月01日 イイね!

この前が不満だったのでスパ西浦へリベンジ

この前が不満だったのでスパ西浦へリベンジ先日の西浦はオイル処理でほとんど走れなかったのと、汚友達のアースさんが西浦に走りに行くという事なので行ってきました。










日曜という事で台数は18台、天気は晴れ、気温12℃で台数以外はそれなりの条件でした。
前回の感触からすれば3秒台は絶対に入れておきたいところです。




サスの減衰設定はF1回転戻し、R12段戻し、空気圧温感で2.4で行ってみました。




まずはアタック一回目で早くも自己ベストを更新する1分4秒133をマーク。
期待が持てそうです。



その後も他車に引っかかりながらも4秒台はコンスタントに出せるようになりました。
そしてついに1分3秒991が出ました。
うれしくてガッツポーズしてたりwww



その後は1分3秒738まで記録を伸ばすことが出来ました。



純正脚で5秒を切れずに苦しんできましたが、QUANTUM入れたら簡単に3秒台です。
UDEより道具なのか!?



特にS時と45Rが走りやすくなりました。
S時は2個目に曲がるときに1個目のロールが残って曲がらない感じがなくなり、45RではアクセルONで膨らみ過ぎてしまうことがなくなったのが大きいですね。





車載です。










走行後はいちふくへお昼ご飯を食べに。
目標タイムに達成した時はちょっと豪華にいきたいですね。



すし定食(煮魚)・・・\2,600也





その後エイトは黒い物などを取り付けるために旅立っていきました。
Posted at 2013/12/01 20:08:50 | コメント(6) | トラックバック(1) | サーキット | クルマ

プロフィール

「@no20.ARIさん

お久しぶりです。
気がついたら20年でした。
あの時以上のワクワク感はもう来ないでしょうね(笑)

私がこちらに来てからも10年以上経っていますので、本当に時間が過ぎるのが早すぎます。」
何シテル?   05/26 23:49
H15年式のRX-8 STD(5MT)からH23年式RX-8 Type-S(6MT)に乗り換えました。 同じ色の同じクルマに乗り換える(しかも両方とも新車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22 232425 262728
293031    

愛車一覧

マツダ MAZDA6 セダン あずきMAZDA6 (マツダ MAZDA6 セダン)
モコからの乗り換えで購入です。 セダンが好きなのと20周年記念車の内装に惚れてほしかっ ...
マツダ RX-8 エイト2号機 (マツダ RX-8)
初期型のRX-8からの乗り換え。 生産中止のニュースを聞き、最終仕様のスピリットRには赤 ...
日産 モコ オレンジモコ (日産 モコ)
クルマ通勤になるため購入。 初めての軽自動車、4AT車、背高車。 車内の広さは幅を除 ...
マツダ デミオ 青色デミオ (マツダ デミオ)
RX-8を弄るたびに快感と引き換えに乗り難く・・・ ちょうどいいタイミングで手放す方が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation