• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

berunarのブログ一覧

2011年11月27日 イイね!

納車されました☆

本日待ちに待った2号機が納車されました♪
もう朝からニヤニヤが止まりませんでした(・∀・)

まずは1号機を買い取り店に持っていく予定でしたが、ちょっと用がありDへ。
おかげで1号機と2号機の2ショットが実現!!


ちょっと2号機がカワイク見えますw

その後買い取り店に行き1号機とお別れ。その後電車で移動してきたのですが、多分にやけていたんだろうなw

Dに到着し軽く説明を受けて納車。基本的に同じクルマなのであまり説明の必要はありません。
そしていよいよ2号機のステアリングを握ります。
やはり新車は緊張しますね。

まだ軽くしか乗っていませんが、弄ってある前期STDとの比較を。
まずセルモータの動きが良い。前期も対策品が出ていましたが未対策品でしたのでちょっと感動ものでした。
クラッチは軽く、凄く扱いやすい。純正ってこんな楽だったかな?

6MTは街乗りではシフトアップを頻繁にする必要があります。
特に今は慣らし中ですので3,000回転までにしてありますのであっという間にシフトアップになります。
ミッションは慣らし中の為か、時折は入りが渋く感じる事がありました。

あと凄く静か。純正マフラーってこんなにも静かだったのですね。
乗り心地も突き上げなどはあまり感じられず快適です。
ボディ剛性も上がった感じがします。
とりあえずちょっと乗って感じたのはこんなところです。
詳しくは慣らしが終わったらブログアップしてみようと思います。

ちょっといただけないと感じたところ。

中の配線が丸見えです。カバーくらいつけてもらいたかったな。

前から


後ろから


運転席


車高が高いw

ひゆ♪ さんがタバコの箱を入れていましたw
まだノーマルなんだから・・・


これからはしばらく慣らしですが、我慢してしっかり慣らしをします。
Posted at 2011/11/27 20:47:18 | コメント(19) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ
2011年11月26日 イイね!

明日はいよいよ・・・

ついに2号機の納車の日です。
予定より納車日が早まった為、今日は1号機のパーツ外しをしました。



取り付けるときはかなり時間がかかったのですが、取り外す時は意外とすんなりいきました。
エアロやホイール、メーターなんかは取り付けたままの売却となります。

久しぶりにノーマルシートで運転してみたのですが、なんだか別のクルマを運転している感じでした。
インテリアの景色もだいぶ違いましたし・・・

パーツの移植は納車されたらボチボチやっていこうかと思います。
Posted at 2011/11/26 22:23:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年11月15日 イイね!

SABサンシャイン神戸に行ってきました

SABサンシャイン神戸に行ってきましたこんばんは~

日曜日はSABサンシャイン神戸で行われたロータリーイベントに行ってきました。
特に今回は買うものはなかったのですが、2号機用のパーツの物色とちょっと気になるものがあって急遽行くことにしました。

当日はいつものごとく遠足前の小学生状態で5時半に目覚ましをセットするも5時には起床w
6時過ぎに出発し、途中たかッチさんとライーザさんと合流し10時前には到着しました。
そして一番に気になるものところへ。



スルガスピードのマフラーです。
見た目も芸術的なマフラーです。実際の音も聞かせてもらいましたが、アイドリングは静かで高回転まで回すとエキサイトな音がします。
今後後期用も作られるという事ですが、加速騒音規制は今のところ対応しなさそうです。
こうなれば純正マフラーをとっておいて・・・w

その後は青パチ君を軽く弄ってから各ショップの物色開始。
エアロに車高調に排気系、吸気系と気になるものをチェックしておきました。
何を入れるかとかは今のところ全くの白紙状態です。
ゆっくりと考えて行きたいですね。

駐車場はRE車専用のスペースがありこんな状態。

まだまだRE車もコレだけ集まるんだなと実感しました。

最後はR-magicの大原社長からここでは書けない様な話を聞き、気がつけば20時を過ぎていました。他のショップは撤収したところもある時間ですw

帰り道ではトヨタ2000GTを見ることが出来ちょっと興奮しながら帰り、家に着いたのは1時くらいでした。さすがに疲れましたw
でもこんなイベントに行ったのは2009年の長沼以来でしたので久しぶりにたくさんのRE車を見ることが出来た感じです。
来年は2号機のパーツを買えたらいいな。
Posted at 2011/11/15 21:03:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2011年11月12日 イイね!

酷い一週間だった・・・

一号機と一緒に過ごすのも日々短くなってきている今日この頃。
買い取り先や値段も決まり大事に乗っていきたいのですが・・・



月曜日にリアフェンダーを電柱に擦りました。

火曜日には会社出口でサイドステップを縁石に擦りました。
出口の段差を気にしてクルマを斜めにさせすぎたのがいけなかったようです。

木曜日には通勤中にバイクから飛び石をくらいました。






















~もうイヤッ


















と嘆いてばかりでもしょうがないのでDIYで補修する事に。

電柱に擦った部分はコンパウンドをかけたらだいぶ綺麗になりました。
塗装のはげた部分はタッチペンで塗り塗り。来週になって乾いたらヤスリとコンパウンドで綺麗にしてどこまでいけるか。
サイドステップはあまり目立たないところなのでタッチペンで塗るだけ。

飛び石は明日ガラス補修剤を買ってきます。
今回三度目の飛び石被害(内二度は今年)で、最初の被害の時にもガラス補修剤は使ったのですが、その時は失敗しましたので今回は何とかしたいです。

買取店に「ぶつけたりしないでくださいね」といわれたのにボロボロ。
なんとしてでも直し切らねば。買い取り金額を下げられてしまいそう。
頑張って直しま~す!!



さて明日はSABサンシャイン神戸のイベントに行きます。
行かれる方、宜しくお願いします。
Posted at 2011/11/12 17:09:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ

プロフィール

「@no20.ARIさん

お久しぶりです。
気がついたら20年でした。
あの時以上のワクワク感はもう来ないでしょうね(笑)

私がこちらに来てからも10年以上経っていますので、本当に時間が過ぎるのが早すぎます。」
何シテル?   05/26 23:49
H15年式のRX-8 STD(5MT)からH23年式RX-8 Type-S(6MT)に乗り換えました。 同じ色の同じクルマに乗り換える(しかも両方とも新車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  12345
67891011 12
1314 1516171819
202122232425 26
27282930   

愛車一覧

マツダ MAZDA6 セダン あずきMAZDA6 (マツダ MAZDA6 セダン)
モコからの乗り換えで購入です。 セダンが好きなのと20周年記念車の内装に惚れてほしかっ ...
マツダ RX-8 エイト2号機 (マツダ RX-8)
初期型のRX-8からの乗り換え。 生産中止のニュースを聞き、最終仕様のスピリットRには赤 ...
日産 モコ オレンジモコ (日産 モコ)
クルマ通勤になるため購入。 初めての軽自動車、4AT車、背高車。 車内の広さは幅を除 ...
マツダ デミオ 青色デミオ (マツダ デミオ)
RX-8を弄るたびに快感と引き換えに乗り難く・・・ ちょうどいいタイミングで手放す方が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation