• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

berunarのブログ一覧

2011年04月10日 イイね!

津波の脅威!!福島県いわき市の現状

今月3~5日に福島の実家に帰省してきました。
道路はだいぶ復旧し長野から福島県いわき市まで全て高速道路でいけるようになっています。
ただ地震の影響で道がうねっていたり、段差が出来ていたりしますので運転には注意が必要です。


常磐道のとあるPAの様子です。事故を起こしたトラックが置かれていますが見た感じ1週間以上は置かれているのではないでしょうか。
震災で撤去する余裕が無いと思われます。


さて最近の福島のニュースというと原発ばかりですが津波でも多くの被害がでました。
実家は海からは離れているので被害はありませんでしたが、海の近くはかなりの被害でした。テレビで見ている光景が目の前にあるのですからね。
ライフラインもだいぶ復旧してきたとはいえ、まだ復旧の見通しが立たないところもあります。


地震と共に止まった電車。最初は踏み切りを塞ぐように止まっていたようですがその後少し動かしたようです。



地震と津波でアスファルトがはがされてしまっています。



画像右側が海です。コンテナが道路の反対側まで流されてきています。



アクアマリンふくしま。かなりの被害を受け20万匹以上の魚が死んだそうです。
何とか復活してもらいたいものです。



いわき・ら・ら・ミュウ。ここもかなりの被害を受けていました。



津波に流された車が置かれています。



船は打ち上げられ、建物の一階部分は無残な状態です。



元はどんな状態だったんでしょうか?



港近くの食堂です。建物が残っていても中は酷い状態でした。



停電でしょうか。それとも津波で信号機が故障してしまったのか消えたままです。



船が道路の反対側まで流されています。



車も簡単に流されひっくり返っています。



コンビニも完全に津波に飲み込まれています。



この付近に実家の近所の親戚の方の家があったそうです。今では瓦礫の山です・・・



いかに大きい津波が来たかが想像できます。



海から300m以上は離れていてもこの有様です。



砂浜ではありません。ちゃんと舗装した道路です。津波で海の砂が持ってこられたみたいです。


海の近くは地盤が弱いせいかいたるところで道路に亀裂、段差が発生しています。



病院ですが一階部分と駐車場は完全に津波にやられています。



ホームセンターも無残になっています。


瓦礫の撤去や道路の補修等は進められていましたが、被害規模に比べて人手が足りない感じでした。
また、道路が壊れたり瓦礫で通れなくなったりで作業が進まないところもあります。


海沿い以外は結構もとの状態を取り戻してきたようです。
震災からしばらくは原発問題もあり食料、ガソリンが入ってこなかったようですが、4月になって入ってくるようになったそうです。
それまでは水を貰うのに並び、食料を買うのに並び、給油するのに並んで一日が終わるような状態で、スタンド渋滞が2~3kmはザラだったそうですので恐ろしい・・・

原発の影響で復興が妨げられている感じのいわき市でしたが、少しずつ復興に向けて動き出しているようです。
もうこれ以上原発の影響が無ければいいんですけどね。
それと第一原発は廃炉になるみたいですが、第二原発も廃炉にしてもらいたいです。
正直この程度の安全性しか無いのなら安心はできません。

これからの福島の復興と安全を願うばかりです。
Posted at 2011/04/10 22:26:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年04月07日 イイね!

エキサイティングカーショーダウン

だいぶ日が経ってしまいましたが、4/2にRS∞Aのオフ会としてポートメッセなごやで行われたエキサイティングカーショーダウンに行って来ました。

行きはマユさんと一緒に。途中のPAで赤のエリーゼがやってきて隣に止めたので記念撮影。


赤が3台並んで早速エキサイトw

その後会場に向かう途中で飛び石をくらいフロントガラスにヒビが・・・
ちょっとブルーになりましたorz
(本日修理してきました。21,000円なり・・・)

会場に到着するとほとんどの方が到着されていました。
もしかすると会場の中よりこちらの方がエキサイトしたかもしれませんw
(駐車場の写真撮り忘れた・・・)

今年は震災の影響で参加を取りやめたところもあり、会場内も少々自粛ムードがありました。
でもその分、のんびりとクルマを見る事が出来ました。
写真はなかなか綺麗に撮れなかったのですが、何枚か上げてみます。


ハートテールが目立つNSX


パトカー仕様チェイサー


雨宮のRX-8


その後駐車場に戻りだべったり、オプションなどの取材を受けました。
なんだか久しぶりに明るい気分になれました。

そして愛知に来たついでにアパートの鍵を受け取る為ちょっと早めに撤収。
いよいよ今月から愛知県民になるわけで、愛知には熱いエイトオーナーが多いですので、みんなの熱い思いに負けないように頑張って弄っていきたいです!!
Posted at 2011/04/07 20:20:43 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2011年04月01日 イイね!

お久しぶりです!!

お久しぶりです!!三週間ぶりのブログになります。

まず初めに東日本大震災で被害に遭われた皆様に心からお見舞い申し上げます。

私の実家が福島県のいわき市にあるのですが、幸いほとんど被害を受けずに済みました。ただその後の福島原発の影響でしばらくの間は物資が不足していて、最近になってようやく物資が入ってくるようになったそうです。
とりあえずはホッとしています。


さて、私の近況ですが現在の会社は先週までが出勤で現在は有給休暇の消化中です。とりあえずは引越しの準備を進めているのですがめんどくさいですね・・・w
新居は決まっていますので、再来週中には引越しを済ませたいと思っています。

今日は暖かかったのでタイヤを夏タイヤに交換しました。それで純正ホイール&スタッドレスタイヤはもう不要であり、引越しの荷物にもなるので売却してきました。
また久しぶりに洗車をしました。ドロドロでしたねwww
久しぶりにきれいなエイトが見れましたw

そして明日はポートメッセなごやで行われるExciting Car Showdownに行って来ます。
最近ずっとモヤモヤとした気持ちだったので気晴らしをしたいです。

その後日曜には実家に行ってみようと思います。ちょっと用があるのとやはり気になりますからね。その後は再び引越し準備ですw

以上、最近の状況でした!!
Posted at 2011/04/01 19:32:30 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「@no20.ARIさん

お久しぶりです。
気がついたら20年でした。
あの時以上のワクワク感はもう来ないでしょうね(笑)

私がこちらに来てからも10年以上経っていますので、本当に時間が過ぎるのが早すぎます。」
何シテル?   05/26 23:49
H15年式のRX-8 STD(5MT)からH23年式RX-8 Type-S(6MT)に乗り換えました。 同じ色の同じクルマに乗り換える(しかも両方とも新車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

      12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

愛車一覧

マツダ MAZDA6 セダン あずきMAZDA6 (マツダ MAZDA6 セダン)
モコからの乗り換えで購入です。 セダンが好きなのと20周年記念車の内装に惚れてほしかっ ...
マツダ RX-8 エイト2号機 (マツダ RX-8)
初期型のRX-8からの乗り換え。 生産中止のニュースを聞き、最終仕様のスピリットRには赤 ...
日産 モコ オレンジモコ (日産 モコ)
クルマ通勤になるため購入。 初めての軽自動車、4AT車、背高車。 車内の広さは幅を除 ...
マツダ デミオ 青色デミオ (マツダ デミオ)
RX-8を弄るたびに快感と引き換えに乗り難く・・・ ちょうどいいタイミングで手放す方が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation