• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

berunarのブログ一覧

2010年06月21日 イイね!

ドアミラー交換

といっても社外品に交換したわけではありませんけどね。

この時に助手席側のドアミラーの格納用ギアが壊れ、この前には運転席のドアミラー格納用ギアが壊れました。
ディーラーではアッセンブリー交換といわれかなりの値段でしたので、今回エイトマユさんの使わなくなった純正ミラーを頂く事になりました。

ただ、エイトマユさんのボディーカラーはロッソコルサ。
私が純正のベロ赤ですので違和感が出ないかが心配。
でも、とりあえず交換してみました。

まずは交換前。




そして交換後。


どんなもんでしょうかね。
近くで見れば分かっちゃいますが、ちょっと離れればあまり分からないと思います。
ミラーの格納機能やグラウンドイルミネーションが復活したのが一番うれしいです。

そのうちカバーは交換したいと思っています。
Posted at 2010/06/21 21:22:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2010年06月20日 イイね!

第一回RSR8オフ会

昨日19日はRSR8の記念すべき第一回目のオフ会でした。

当日の天気予報は一週間前からずっと雨。前日も雨のち曇りだったので正直天気はもうだめかと思っていました。

そして迎えた当日。地元のオフ会なので早起きする必要もなかったのに何故か6時頃に目が覚めてしまいます。相変わらずの遠足前の小学生状態・・・

天気が気になったのでカーテンを開けてみると雨は降っていない。
空も所々雲の切れ間が見えてる。
これはもしかして・・・


うん、これは日頃の行いがいいからだ!!


そうとなれば急遽洗車を行いました。
洗車が終わる頃には太陽も出ていました。

さて、こうなるとテンションは最高に。
そして東北信の参加者の待つグリーンパークしおだのに向かいました。
しかし、まもなくグリーンパークしおだのに着く頃に問題発覚!!

なんとオフ会なのにデジカメを忘れるという大失態を犯しておりました・・・orz

晴れたので浮かれてしまったのですね。
やっぱり日頃の行いが悪いのかな・・・

今回は携帯の写真やno26.クロネコさん、ΚΛΖさんからの写真を使用しております。
有難うございました。

東北信の参加者が集まり一路美ヶ原高原美術館へ。
計6台での移動となりました。


街中を抜けるとのどかな田舎道へ。そんな雰囲気に似合わないクルマ達w
最後の山道はやはり道が悪かったですね。
バンパーを擦られた方もいたみたいで・・・
それでも順調に流れ、目的地に着きました。

しばらくすると続々と参加者がやってきてきました。
今回は全部で22台でした。23台でした。(訂正)
その後自己紹介をし、レストランへ。
なかなか景色のいいところでした。


昼食後はそれぞれのクルマの鑑賞をしたりしました。
また、適当に並べていたクルマを色毎にわけて並べ直しました。


う~ん、こうやって見るといい感じですね~


誰が一番低いかな~( ・∀・)

最後は各自持ち寄ってきた景品でのジャンケン大会。
やはり気になるのはエイトマユさんの両方右手(色違い)のグローブw
見事GETされたのはDelrinさんでした。


これでジャンケンしても強くならなかったな~w

これが今回の戦利品



楽しい時はあっという間に過ぎ、解散となりました。
今回は地元の長野からの参加者が多かったですね。
また、遠方から来ていらっしゃった方もたくさんいらっしゃいました。
皆さん、本当にお疲れ様でした。

そして、またの機会にもよろしくお願いします。
Posted at 2010/06/20 23:19:50 | コメント(14) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2010年06月13日 イイね!

オフ会(長野県を(で)走ろーの会)

今日は「長野県を(で)走ろーの会」のオフ会でした。

最近仕事が忙しくてもしかしたら今日も仕事かも知れない状況でしたが、何とかひと段落つき参加できました。
しかし、洗車をしたりその他私用をこなしていたら気がつけば集合時間の50分前・・・orz
このままだと間に合うか微妙だったので高速を使ってしまいました。

集合場所である雷電くるみの里には高速を使ったこともあり早めに到着。
雄介さんとオール・ド・リヴァさんがすでに到着されていました。
その後、すずぴいさんとy,kazuさんが相次いで到着。

しばらくはその場で駄弁っていたのですが、その後移動しようという事になり湯の丸高原に移動。
景色が良くてなかなか走りやすいいい道でした。


湯の丸高原に着くと標高が高いという事もあり、ちょっと寒い・・・
下では暑かったのですが、山を登るにつれ外気温がみるみるうちに下がっていく・・・
10℃以上は下がったでしょう。

まずは湯の丸高原で記念撮影

y,kazuさんのクルマは訳ありで下でお留守番w


その後、試乗会となりました。
私はスイフトスポーツを運転させて頂きました。
車体が軽くて、とても素直な感じのクルマでしたね。
私もセカンドカーとして欲しいくらいです。

しばらくすると天気が怪しくなり、寒さも堪えてきたので下界に移動w
下界に戻りしばらく駄弁って解散となりました。

短い時間でしたが、楽しい時間を過ごせました。
オール・ド・リヴァさんとは4年ぶりに再開できましたしね。
最後のほうの話しにも出てきていましたが、今度は南信の方に行ってみたいですね。
次回も楽しみに待っています。





19日はRSR8のオフ会です。オフ会が2週連続になってしまいますが、両方とも地元開催なので気楽にいけます。
Posted at 2010/06/13 20:57:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「@no20.ARIさん

お久しぶりです。
気がついたら20年でした。
あの時以上のワクワク感はもう来ないでしょうね(笑)

私がこちらに来てからも10年以上経っていますので、本当に時間が過ぎるのが早すぎます。」
何シテル?   05/26 23:49
H15年式のRX-8 STD(5MT)からH23年式RX-8 Type-S(6MT)に乗り換えました。 同じ色の同じクルマに乗り換える(しかも両方とも新車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 212223242526
27282930   

愛車一覧

マツダ MAZDA6 セダン あずきMAZDA6 (マツダ MAZDA6 セダン)
モコからの乗り換えで購入です。 セダンが好きなのと20周年記念車の内装に惚れてほしかっ ...
マツダ RX-8 エイト2号機 (マツダ RX-8)
初期型のRX-8からの乗り換え。 生産中止のニュースを聞き、最終仕様のスピリットRには赤 ...
日産 モコ オレンジモコ (日産 モコ)
クルマ通勤になるため購入。 初めての軽自動車、4AT車、背高車。 車内の広さは幅を除 ...
マツダ デミオ 青色デミオ (マツダ デミオ)
RX-8を弄るたびに快感と引き換えに乗り難く・・・ ちょうどいいタイミングで手放す方が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation