• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

berunarのブログ一覧

2012年04月28日 イイね!

GWの準備、半年点検とCX-5試乗

今日から待ちに待ったGW突入です。
9連休の長い休みなので楽しみたいです。

明日は飛騨ツーリングで、その後実家に帰省予定です。
今日はそのために準備をしていました。

午前中は洗車。でもかなり暑い。早速汗だくに。
その後はDへ行き発注してあったものを受け取り。
午後からはタイヤとシートを純正に戻しました。



純正車高だとこんなにジャッキを上げなければならないのですね(笑)
1号機から比べるとSUVに感じちゃったり。
サイドステップ無でジャッキを入れるのはすごい楽でしたが。

サーキット用に使っていたR1R



ドライ4回、ウェット2回のサーキットでの使用ですが、左フロントのタイヤがもうヤバイです。
減りが早いのは聞いていましたが、ここまでとは・・・

さらにタイヤの使い方が悪いせいで外側が異常に減っています。
R1Rはタイヤをうまく使えないとあっという間に終わっちゃいますね。


その後は再びDへ行き半年点検。
点検中はCX-5に試乗してみました。
試乗車はガソリンとディーゼルがありどちらとも乗ってみました。

乗ってみるとクルマの大きさはあまり感じませんでしたが、車高が高いせいか死角の多さが少し気になりました。
でも全車標準でサイドカメラが付いておりその辺の対策はやってあるみたいです。

ドライビングポジションはSUVらしくちょっと高め。
当然エイトから比べると違和感ありますが、普通のセダンからの乗換なら違和感は少ないと思います。


試乗した感じではブレーキの感じはしっかりしていると思いました。
コーナリングは車高の高さを思えば安心して曲がれたと思います。

エンジンの感触ですが、ガソリンは2,000ccで1,450kg程の車重なので重さを感じます。
アクセラの1,500ccの感じでしょうか。特に可もなく不可もないという印象でした。

次にディーゼルですが、昔実家にバネットセレナのディーゼルがあり、その時のうるさい、振動が凄い、加速しないの印象が。
要するにディーゼルにいい印象はなかったのですが、乗ってみて印象が変わりました。

エンジン音はディーゼルという感じですが、かなり静かになっています。アイドリング中、加速中とも気にならないレベルだと思います。振動もだいぶ少なくなっています。
加速はガソリン車より50kg以上重いとのことでしたが、ものすごいトルクを感じました。
ガソリンを乗った後にディーゼルに乗ったのですが、ガソリン車の感覚で踏み込んだらまるで別物の加速をしていく。
上り坂の加速ならもしかしてエイト以上!?と思わせるトルクでした。
ディーラーの人に聞いたら8割がディーゼルを選ぶそうです。迷ってガソリンとディーゼルを両方試乗する人はディーゼルを買っていくみたいですが、乗って納得です。
これなら私もディーゼルを推奨します。

ミッションはどちらとも6AT。SKYACTIV-Driveというそうですが、従来のATから比べるとトルコンが滑っている感触はだいぶ少なくなった感じです。MTモードならかなり自然な感じになります。
ただ、個人的には欧州向けに出しているという6MTを載せてほしかったですね。
やはりATがどんなによくなっても楽しさはMTにかなわないかと。
そういう要望も少なからずあるみたいです。
マツダさん、是非検討してみてください。

試乗を終えると点検は終わっていました。特に異常はなかったようです。
帰りにエイトを走らせてみるとやはりスポーツカーなんだな、と改めてその良さを感じました。
車体の軽さ、エンジンのスムーズさ、動きの自然な感じどれをとっても素晴らしいと感じます。
当然乗換はありません(というより無理w)

帰りがけにガソリンを入れて明日の準備OK。
さて今夜は寝れるかな?
Posted at 2012/04/28 20:40:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年04月22日 イイね!

2回目のスパ西浦

2号機に乗り換えてサーキットに最初に行ったのは3/25のYZ東。
この時は晴れの予報を覆してまさかの雪だった・・・



その次に行ったのは3/31のスパ西浦。
もともと雨の予報だったが、ライセンスだけでもとりに行くつもりで行った。
講習後に雨が小降りになったので走ることに。
だが、コースインと同時に雨が強くなり終いには台風並みの暴風雨に。
天候悪化のため赤旗も出て散々な目にあった。



さらに4/14にも西浦に行こうとしていたが、またしても雨。そのため走ることはしなかった。



そして昨日、またスパ西浦に行ってきた。
天気予報は微妙でしたが、天気は曇り、コースはドライ
ようやくドライで走行することができました。




実は今回はかなりドキドキしていました。
もし今回雨でも降ろうものなら一緒に行った方々からフルボッコのあげく要注意雨男の称号を得てしまうところでした。

これでとりあえず雨男の称号は返上・・・ということでよろしいですよね?



さて肝心の走行内容ですが、タイムは1分7秒617でした。
DSCはON、タイヤは235/45R17のR1Rです。

反省点としてはヘアピンでの立ち上がりと、要所でのDSC介入ですね。
前期のDSCよりは優秀な感じで露骨な介入は少ないのですが、アクセル操作が乱暴なのか立ち上がりではかなり介入していました。
今後の課題はまずそこからですね。

動画を上げて見ます。



とりあえず目標は現在の仕様(タイヤとパッド以外はノーマル)で6秒代には入れたいですね。
そうしたら次のステップに進んでいきたいです。
弄りたい病に勝てればですが(笑)

最後に今回の参加者。走行6名、見学2名でした。
Posted at 2012/04/22 20:40:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2012年04月15日 イイね!

中部定期ミーティング

中部定期ミーティング今日は定例の中部定期ミーティングに行ってきました。
(といっても行くのは2回目ですけどね)
今回は前回ほど台数は集まらなかった感じでした。




やっぱりこの定期ミの醍醐味は青パチ君を弄ることですね☆
今日も楽しく弄られていました。




いつもこんな感じらしいです。
前半はこのように楽しくおしゃべりをして過ごしました。



後半は6/24に行われる鈴鹿でのイベントの話。
気が付けばあと2か月ちょっとになっているんですね。

私自身、RX-8を2台新車で購入するほどRX-8が好きです。
そしてこのクルマを購入したことにより多くの人と出会い、新しいことにチャレンジし、色んな場所に出かけたりしました。
エイトを買う前の半ヒッキーだった自分からは想像もできないくらいに私を変えてくれたクルマです。
いまだに人見知りは激しいほうですが、イベントやオフ会などにも楽しく参加させてもらっています。

まだイベント等に参加されたことのない方、一度参加されてみてはいかがでしょうか。
同じクルマに乗っているということで意外と気楽に楽しめると思いますよ。
ノーマルでもOK。私もドノーマルのまま行く予定ですから。

そのエイトが生産終了ということで感謝の意味も込めてこのイベントは成功させたいですね。
微力ながらイベントの準備にも携わっていきます。
残された時間も少ないですが頑張っていきましょう。


今日もあっという間に時間が過ぎていましたね。
楽しい時間は過ぎるのが早いです。
仕事の時間は過ぎるのが遅いですが(笑)

来週(というより今週の土曜日)は西浦で、翌週は飛騨ツーとイベント目白押しで楽しみです☆
エイトに乗っていてよかった♪
Posted at 2012/04/15 21:27:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2012年04月08日 イイね!

エキサイティングカーショーダウン

エキサイティングカーショーダウン昨日はポートメッセなごやで行われたエキサイティングカーショーダウンに行ってきました。
昨年に続きRS∞Aのオフ会を兼ねての参加となりました。

いつものように集合は8番ポール。朝早くからたくさんのエイトが集合。
関東から☆白い彗星☆さんが、長野からはNマユさんやはちINFINITYさんが来ていました。

ぶっちゃけショー自体は軽く一回りしただけでよく覚えていないのですが(笑)、ひたすら駐車場で駄弁っていました。
風が強くてちょっと寒かったですが、楽しかったですね。
そのうち疲れだしてくると、バンパーに腰掛け出し始めました。
車高やバンパー形状によってすわり心地がだいぶ違いましたね。
「ケツで車高の低さを感じる」という迷言もうまれたり(笑)


※Mパチさんのご指摘により写真を追加しました。

青いベンチが一番座りやすかったです。

その後は上郷SAで行われたナイトミーティングに突撃。
そこでもひたすら駄弁り続けて、帰るころには日付が変わっていました。


一日中遊び続けて疲れましたましたが、久しぶりに会えた方たちがいたり復活されたDelrin号が見れたりと楽しい一日でした。
そういえば一応RS∞Aオフ会の幹事でしたが、たいして何もやらなかったな~
まあ無事に終われたからいいか。
Posted at 2012/04/08 22:45:46 | コメント(10) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2012年04月01日 イイね!

今回のスパ西浦も雨だった・・・

今回のスパ西浦も雨だった・・・先週に引き続き昨日はスパ西浦に走りに行ってきました。

週間天気予報からして土曜はずっと雨の予報だったので、とりあえずスパ西浦の講習を受けることを目的としていきました。
一緒に行ったのは前日にスパ西浦デビューをしたぼんじんさん、サーキットデビューをめざすひゆ♪さんでした。
講習自体は40分間DVDを見るだけでなので大したことはなかったです。

講習を受けていると雨が小降りになり、これなら走れそうということで走行したのですが・・・
(ちなみに走行したのは私だけでした)


走行を開始したとたんに雨が強くなってきました(笑)
どんなにタイミングが悪いんでしょうか。

しかも計測器を借りたのに付け忘れるという単純ミスをやらかす。
途中でピットインして取り付けるも、その後のコース状況は水が浮き、ところどころで水が流れているという状態。

おそらく一番イイと思われるタイムは計測できませんでした・・・

さらに風雨が強まり、途中赤旗中断。
風でいろんなものが飛ばされていましたね~

ようやく走行再開と思ったら今度はコース上にクラッシュパッドが(汗
あんなものまで飛ばされていたのですね。

結局計測できたタイムは1分15秒792でした。

さすがに2週連続悪天候に見舞われると消化不良の感じがしますね。
今度は晴れる日を確認してから行きたいと思います。

最後に動画を上げておきます。
一部ひゆ♪さんから画像を無断借用しています(笑)

Posted at 2012/04/01 19:19:53 | コメント(10) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「@no20.ARIさん

お久しぶりです。
気がついたら20年でした。
あの時以上のワクワク感はもう来ないでしょうね(笑)

私がこちらに来てからも10年以上経っていますので、本当に時間が過ぎるのが早すぎます。」
何シテル?   05/26 23:49
H15年式のRX-8 STD(5MT)からH23年式RX-8 Type-S(6MT)に乗り換えました。 同じ色の同じクルマに乗り換える(しかも両方とも新車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1234567
891011121314
15161718192021
222324252627 28
2930     

愛車一覧

マツダ MAZDA6 セダン あずきMAZDA6 (マツダ MAZDA6 セダン)
モコからの乗り換えで購入です。 セダンが好きなのと20周年記念車の内装に惚れてほしかっ ...
マツダ RX-8 エイト2号機 (マツダ RX-8)
初期型のRX-8からの乗り換え。 生産中止のニュースを聞き、最終仕様のスピリットRには赤 ...
日産 モコ オレンジモコ (日産 モコ)
クルマ通勤になるため購入。 初めての軽自動車、4AT車、背高車。 車内の広さは幅を除 ...
マツダ デミオ 青色デミオ (マツダ デミオ)
RX-8を弄るたびに快感と引き換えに乗り難く・・・ ちょうどいいタイミングで手放す方が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation